クレジットカードのセキュリティコードはどこに書いてあるの?

もうすぐクレジットカードの引き落とし日だから、口座の残高確認をしておかないと。

キャッシュレス決済が当たり前の時代になって、現金でほとんど買い物をしなくなるだなんて、数年前には考えられませんでしたね。どちらかと言えば、クレジットカードを使うことに躊躇していた現金派だったというのに。

ネットショッピングも積極的に使うようになったのですが、クレジットカードで支払いがササっと済ますことができて、本当に便利な世の中になりましたね。

ネットショッピングなどだと、クレジットカード情報を入力しなくてはいけないのが手間なのですが、セキュリティコードがどこに書いてあるのかわからない時ってありませんか?

今回は、クレジットカードのセキュリティコードの重要性とどこに書いてあるのか、詳しく調べてみました。


スポンサードリンク




クレジットのセキュリティカードとは?

クレジットカード情報を入力する際、セキュリティコードも入力するよう求められる場合があります。セキュリティコードをいちいち入力しなければならないのは面倒だと感じるものです。

しかし、セキュリティコードはその名の通り、クレジットカードの不正利用を防止するためのものなんです。入力を求められているにもかかわらず、無視してクレジットカードを使おうとすれば、不正利用とみなされて決済が不能となります。

セキュリティコードは、クレジットカードの内部にある磁気情報にあるものではなく、カードの表面や裏面に印字してあります。そのため、スキミングなどの磁気情報を抜き取る方法でも、印字されているだけのセキュリティコードまでは盗むことができません。

クレジットカードの所有者以外がセキュリティコードを入力する場合には、手元にカードが無ければわからない情報になります。

セキュリティコードを使うことでクレジットカードが手元にある証明となり、より確実な本人確認をすることができるという訳です。

セキュリティコードはどこに書いてあるの?

セキュリティコードは、数字の3~4桁でクレジットカードの表面か裏面に印字してあります。

セキュリティコードの表示場所は、主要のブランドであるVISA・JCB・Mastercard・Diners Club・American Expressなどの種類ごとに表記ルールがあり、ブランドごとに微妙に異なっています。

セキュリティコードの書いてある場所を以下の表にまとめたので、確認してみてくださいね。

クレジットカードの種類 セキュリティコード印字面 セキュリティコード桁数
VISA 裏面・サインパネル 3桁または末尾3桁
JCB 裏面・サインパネル 末尾3桁
Mastercard 裏面・サインパネル 3桁または末尾3桁
Diners Club 裏面・サインパネル 末尾3桁
American Express 表面・カード番号右上 4桁

セキュリティコードが見つからない場合には?

実は、すべてのクレジットカードがセキュリティコードの採用をしている訳ではありません。始めからセキュリティコードが無い場合もあります。

また、印字されていた数字が擦れて消えてしまうこともあります。セキュリティコードの有無を確認するためにも、どうしても見つからない時にはカード会社に連絡してみましょう。

セキュリティコードの取り扱いには注意!

ネットショッピングなどでは、セキュリティコードの入力機会が多くあります。そのため、何のためらいもなく、フィッシング詐欺でクレジットカードの情報やセキュリティコードの入力を促され、情報を盗まれてしまうことも懸念されています。

ネット詐欺にあわないよう、以下のような場合にはセキュリティーコードを安易に入力しないようにしましょう。

  • ネットショッピングの支払い画面やカード会社のマイページログイン画面以外のページ
  • 身に覚えのないサイトや怪しげなサイトの支払い画面
  • 身に覚えのない二段階認証メール

 

また、普段からセキュリティコードを人目にさらさないようにしておくことも重要です。クレジットカードを使う時に、本人確認を証明するための最後の砦です。慎重に扱いましょう。

まとめ

今まで、ネットショッピングでセキュリティコードを指示されるがまま入力していましたが、こんなに重要な意味合いがあっただなんて・・・。

クレジットカードで買い物をすることは、現代では以前に比べて簡単で気軽なものですが、それ相応の詐欺も横行しています。気軽な気持ちでクレジットカードを扱うことのないようにしていきたいと思います。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ