眼鏡の曇り止め!超簡単に出来る3つの方法とは?

花粉症の季節、風邪をひいた時
最近では小顔効果を狙って
マスクをする人が居ます。

でも、眼鏡を掛けている人にとって
マスクをするのは、不便な物です

何故なら、息を吐きだした時に
曇ってしまうからです。

365980

その為、曇り止めの機能がある
レンズにしている人も居ますが
レンズ代もばかになりません

その為に、曇り止めも売ってはいますが
効果はイマイチ・・・

で、困っていたのですが、同僚に
眼鏡しているのに、曇ってない奴が!

秘訣を聞いてみると、これが非常に簡単!
しかも、お安くできるのでびっくりしました。

それ以来、その方法で、曇り知らずです。
そのどこの家庭にでもあるもので
曇りを無くす方法をご紹介しましょう!

先ずは、眼鏡が曇る理由から見て行きましょう!


スポンサードリンク




眼鏡ってどうして曇る?

眼鏡が曇るのは、息に含まれている水蒸気が
レンズに当たって
、外気との温度差で
曇ってしまう訳です。

で、その息は、マスクと鼻の間に出来る
隙間から
レンズに掛かるわけです。

寒い時に、ガラスに息を吹きかけると
曇ってしまうのと同じ原理です。

という事は、そのマスクと鼻の間の
隙間を何とか埋めれば良い訳です。

では、どうすれば、その隙間を
埋める事が出来るか?

勝負の分かれ目になります。

その方法を3つご紹介しましょう。
自分で一番良いと思う方法を選ぶと良いですね。

因みに私は、一番最初の方法が
良いと思います。

曇らなくするための3つの方法!

隙間にティッシュ

これが一番簡単で、一番効果的と
思いました

その方法とは、マスクの上の所に
ティッシュを折って、テープで貼りつけるのです。

ティッシュの大きさは、縦に3cm位、横は
その人にもよりますが、約10cm位です。

マスクと鼻の間に入れておくだけでも
良いのですが、これではマスクを
外す時に外れて面倒です

テープなどで止めると良いですね。

今回分かり易い様に色付きのテープに
していますが、使う時は目立たない
透明なテープ、もしくは両面テープがオススメです。

KIMG0002[1]

ティッシュの代わりに、ガーゼを使っても
代用は出来ます。

ただ、使ってみた感じ、ティッシュが
一番良い様に思えます

ティッシュで、鼻とマスクの隙間が埋まって
息が漏れにくくなって、曇りにくくなります。

コツは、折って開く部分が下を向く
方向にするのが良いようです。

ただ、大きな息をすると、流石に
抑えきれないです(^^ゞ

マスクを折る

これは、緊急避難的な方法です。

付け心地は、あまり良く有りませんし
大きさも、少しだけ小さくなるので
マスクの大きさが、大きくないと難しいです。

それは、マスクの上の部分を
折り返すだけ
です。

折り返した部分が、鼻との隙間を埋めるので
息が漏れにくく
、曇りにくいと言う訳です。

こんな感じです。

KIMG0003[1]

使うのは、マスクだけですので良いのですが
付け心地はあまり良くありません

しかも、見た目が良くないので
あまりお勧めはしません。

緊急避難的に、曇らなくしたい時に
使うと良いですね。

マスクを2枚使う

経済的に言うと、今迄の物に比べると
2倍かかってしまいますが、

マスクは安くなっていますので、
まぁ安い方法と言えると思います

その方法とはマスクを二重にする
と言う方法です。

ただ二重にするだけでは、あまり意味は
有りません。

効果的なのは、いつものマスクを着けて
少し大きめのマスクを付けると
良いですよ

二重にする事で、出てくる息の量が
格段に減りますので、曇りにくくなります。

男性の場合、大き目のマスクを使って
居ると思いますので、その場合には

一つ目を普段使っているより小さめの
マスクにする
と良いです。

ただ、これには2つ程問題があります。
1つは、マスク代が2倍になる事です。

いくら安くなったとはいえ、2倍になるのは
考え物です。

そして、2つ目は、見た目が悪くなります
それは、耳の部分に掛かるゴムが
2重になるからです。

しかも、長時間付けていると、耳が痛く
なり易いです

ですので、あまりお勧めはしません。

例えば、間違えて買った場合や、家族が使っている
マスクが余った時とかに、活用すると
良いですね。

まとめ

簡単に、比較的安価に出来る方法
ご紹介しました。

曇り止めで困っている場合には、少し
試してみてください。

私の一押しは、ティッシュを使う方法です
使うティッシュを、肌触りの良い物にすると
もっと良いですよ。

手間もあまりかからず、お手軽に出来るので
気になった人は、やってみてください!


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ