炭酸水のメリット!健康への影響ってあるの?

また暑い季節がやってきます。
この時期よく話題に上がる熱中症の対策には、水分摂取が欠かせませんね。

「少なくとも、1日に約2L」というのが半ば常識になっていますが、運動するときなどたくさん汗をかく場合はさらに多くの水分の補給が必要になりますし、気候や年齢、健康状態などによっても多少の違いはあるでしょう。

私は大のビール党。暑くなくても飲みますが、この季節のビールは格別。
けれどアルコールでは水分を摂取したことにならない、と言われますね。熱中症対策のためにもなるべくきちんと水分を摂りたいところですが、ビールのシュワっとした喉ごしは他に代えがたいものがあります。

そこで、せめて炭酸水はどうでしょう?
アルコールではありませんが、シュワっとした喉ごしで、ちょっとビールを飲んだ気にもなります。水分の摂取として適切なのでしょうか。調べてみました。


スポンサードリンク




炭酸水ってどんなもの?

そもそも炭酸水は水とどう違うのでしょうか
調べてみると、以下のような特徴がありました。

血行が良くなる

炭酸水を飲むと、血中の二酸化炭素濃度が高くなります。これにより、酸素不足の状態と判断した身体は、これを補おうと血流を促し、その結果血行が良くなります。このため水よりも早く身体に吸収されます。運動や入浴で急に水分を失った場合に、炭酸水はおすすめの飲み物なのです。

満腹感がある

炭酸水を飲むと、炭酸を含まない飲み物を飲んだときより満腹感を感じます。これは胃の中で膨らむガスの気泡のためです。これにより、空腹を押さえて食べ過ぎを防ぐ、ダイエットの効果も期待できます

胃腸の状態を整える

炭酸水のガスが胃に入ると、その刺激により胃の粘膜が活性化すると言われています。また、炭酸ガスが腸に届くことにより、その刺激でぜん動運動が活発に。便通も良くなります。

疲労回復を促す

身体は疲労物質を溜め込んでしまいますが、炭酸にはその疲労物質である乳酸を中和する働きがあります。炭酸水に含まれている重炭酸には、乳酸と結びついて体外に排出する働きがあります。これによって疲労回復が促されるのです。
このことから、近年アスリートが好んで炭酸水を摂ることもあるようです。

炭酸水のデメリット

ここまで挙げると健康に良い事ばかりのようですが、デメリットはないのでしょうか?

炭酸水は骨を溶かす?

昔から「コーラは骨を溶かす」なんて言われています。同様に炭酸水も体に悪いという説が流れました。しかし、実際には炭酸飲料を飲むことと骨密度の変化には、関係がないことが分かっています。

コーラにはカフェインやリン酸(酸味料)が含まれていますが、カルシウムは少ししか含まれていません。食品はカルシウムとリンのバランスが大切。バランスが悪いと高リン酸が腸管の中でカルシウムの吸収を疎外したうえ、骨からカルシウムを流出させてしまうために、骨密度低下の原因になると考えられるからです。

コーラと炭酸水、同じ喉ごしの炭酸飲料ですが、成分はだいぶ違うのです。

胃腸への刺激、塩分は?

炭酸飲料を飲んでゲップが出てしまう、という経験をした人は多いでしょう。食道や胃の中にたまったガスが逆流して排出される現象なので、炭酸ガスを含んだ炭酸水を飲むと、ガスが出やすくなります。

このとき、酸っぱい液が一緒に逆流すると食道に炎症をきたしてしまうことがあります。胃酸が逆流する方には、炭酸水は適しません。

また、腹痛や腹部の不快感、便秘や下痢が続くという症状がある方も、炭酸水は避けた方がよいでしょう。胃潰瘍のある方も、炭酸水を飲むことで、回復が遅れる場合があるそうです。

また、炭酸水にもナトリウムが含まれていますので、塩分の摂取に注意が必要な方も、飲み過ぎに注意しなくてはいけません。

身体が酸性になる

炭酸水は弱めの酸性の性質を持っているため、摂取することで身体が酸性に寄ってしまいます。炭酸水を過剰に摂取すると、逆に身体が疲れやすくなったり、せっかく新陳代謝を活発化してくれるはずのものが逆に阻害してしまったりするのです。

さいごに

色々な効能のある炭酸水、適量を摂取する場合は、どうも良いことづくめのようですね。
お風呂上りや食事前、運動後など、水分摂取の一部に炭酸水を取り入れるのは、かなり効果がありそうです。

麦茶やスポーツ飲料、飲み物にはそれぞれ効果や特徴があります。
それぞれの効能を上手に取り入れて夏を乗り切りたいですね。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ