電車の料金を計算してみよう!学割を使うとどのくらい安くなる?

高校生の姪が、一人旅を
することになりました。

東京から京都まで、
紅葉を見に行くんだそうです。

6475137063_c7e84947ba_b-300x193

すごくうらやましいんだけど、
旅費は大丈夫なのかしら?

ちょっと気になったので、
姪に聞いてみることにしました。

私「京都まで一人で行くの?

  迷わない?一人でいけるの?

  旅費は大丈夫?」

姪「バイトでためた、
  お金があるから大丈夫。

  学割も使えるし。」

私「学割を使うと、
  どのくらい安くなるのか、
  知っているの?」

姪「全くわからない・・・・。

  おばさん、いくら安くなるか、
  一緒に調べてくれない?」

私「いいわよ。

  一緒に調べましょう。」

可愛い姪に頼まれたので、学割を使ったら、
どのくらい安くなるのか、
一緒に調べてあげることにしました。


スポンサードリンク




JRの学割で京都に行ってみる

JRの学割の割引率は、2割引です。

ただし、条件があります。

普通乗車券のみが学割適用になり、
特急券・急行券・指定席券・グリーン券、
寝台券などは割引できません。

ただし、片道101km以上の距離なら、
新幹線でも学割が使えます。

東京駅から京都駅まで、
営業距離は513.6kmあります。

今回は、東京駅から京都駅まで
新幹線を使って、学割で
いくらでいけるか計算してみます。

東京駅から京都駅まで、
乗車券代は片道8210円、
新幹線自由席特急料金は片道4870円です。

特急料金には学割が適用できないので、
乗車券代のみ片道8210円の2割引きで、
6568円になります。

往復乗車券代は、片道6568円×2
13136円になります。

これに、新幹線の往復自由席特急料金代
9740円(4870×2)をたします。

13136+9740=22876
合計は22876円です。

学割適用なしだと、
いくらになるでしょうか?

乗車券代往復16420円(8210×2)
+新幹線自由席特急券代9740(4870×2)
26160円になります。

学割適用との差額を比べてみると、
26160-22876=3284で、
3284円安くなる計算になります。

なお、JRには往復割引という制度が
あります。

片道601km以上の距離を利用する場合は、
乗車運賃が1割引になります。

特急券には適用されませんが、
往復割引で1割引になった乗車運賃が
さらに学割で2割引になります。

しかし、今回東京から京都までは、
513.6kmなので、
往復割引は対象外になります。

定期代の学割の割引率は?

姪は現在自転車で、高校に通っています。

将来大学生になるであろう姪の、
定期代の学割についても、
調べてあげることにしました。 

調べてみると、大学生用定期の価格は
通常運賃の約30%だそうです。

それなので、月10往復程度で
元が取れる計算になります。

なお、3か月定期は1か月定期の5%引
6か月定期は、1か月定期の
10%引の運賃になるそうです。

まとめ

私「どう?3284円学割で安くなるのよ。

  おいしい駅弁を買っても、
  まだおつりが来るわね。」

姪「大丈夫、ちゃんと
  お土産買ってくるわよ。」

私「あ、そうそう。
  学割申請するときは、
  学生証もわすれずにね!」

姪の旅が、楽しい旅であるように
願っています。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ