国内線の飛行機に傘は持ち込める?持ち込めない手荷物とは?

旅行などで飛行機に乗るとき、荷造りしていると「これは機内に持ち込めるの?」「これは貨物に預ける荷物の中に入れていいのかな」「傘って持ち込み?預けたほうがいい?どっち?」と混乱しがちです。

持ち込めるだろうと思ったものが乗る前に実はそれが機内に持ち込めないといわれてしまい、没収なんてことになってしまったら…楽しい旅行が台無しになってしまいますよね。

私も部活の遠征でスパイクを持ち込もうとしたら持ち込めないと言われてしまいして危うく没収されかける、なんてことがありました。

飛行機に乗り慣れていない人にとっては分かりづらいですよね。今回は持ち込んでいい手荷物、持ち込んではいけない手荷物とはどのようなものなのか調べてみました!


スポンサードリンク




機内に持ち込める荷物

機内に持ち込める手荷物は航空会社ごとにサイズに違いがあるものの、共通しているのは身の回り品+手荷物は持ち込めるというものです。

身の回り品というのは小さい鞄や傘など身に着けているもののことです。つまり、傘は機内に持ち込めます。

手荷物は身の回り品にプラスで持っているリュックサックなどのことです。また、持ち込めるサイズについては各航空会社によって異なります。

例えばLCCなどで機内に持ち込める手荷物のサイズはANAやJALなど大手の航空会社に比べると小さかったりします。

自分が乗る航空会社の機内に持ちこめる荷物のサイズをしっかり調べてから乗るようにしましょう。場合によっては貨物に回さないといけなかったり追加料金を支払わなければいけない場合もあります。

機内に持ち込めない荷物

機内に持ち込めないものはナイフなどの刃物やスポーツ用品などです。

スパイクはスポーツ用品なので機内に持ち込めなかったんですね。

これらは人を傷付けることのできる凶器になるものであったり、思いがけない事故の可能性があったりするものなので機内に持ち込むことはできません。持っていきたいときは貨物として預ける荷物の中に入れておきましょう。

預けられない荷物

預け荷物の中に入れられないものはリチウムイオン電池などの電池類、ヘアアイロンなど発熱するもの、ライターなどです。これらは手荷物として飛行機の中に持ち込みましょう。

ただし、ライターは1人1つまでですので注意が必要です。

これらは、発火の恐れがあるため貨物に預けることができません。貨物室で万が一発火してしまうと消火が難しく危険であるためです。

また、パソコンやタブレット端末などの電子機器にはリチウムイオン電池が内蔵されているものもありますが、これについては持ち込み預け荷物どちらの中に入れてもでも大丈夫です。ただし、電子機器を飛行機内に持ち込むときは機内モードにするか電源を切るのを忘れないようにしましょう。

預け、機内持ち込み両方ダメな荷物

飛行機で持っていけないものは、スプレー缶類、瞬間冷却剤、クラッカー、花火などです。

花火やカセットコンロなどはなんとなくダメそうな感じはしますが、瞬間冷却剤、クラッカーがダメというのは少し意外という人が多いのではないでしょうか。

これらは燃えやすいガス、化学物質、火薬製品で爆発や発火の可能性が大きいので持ち込み、貨物に預けることが両方禁止されています。

このように一見持って行っても大丈夫そうなものでも禁止されていることもあるので注意が必要です。

スプレー缶類はダメと言いましたがヘアスプレーなど、燃えにくいガスのものは持ち込むことができるようです。

まとめ

機内に持ち込めるかということは航空法で決まっていることであり、飛行機の安全な運航のために重要なことです。

ちなみに没収されかけたスパイクはギリギリ貨物に回せたので大丈夫だったものの、少しでも時間がなかったらそのまま没収になってしまっていたようです。

うっかりヘアアイロンを貨物に預ける荷物の中に入れちゃっていて没収なんてことにならないように、皆さんも旅行の前にしっかり確認をして楽しい空の旅にしましょう!


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ