なるほど!そうなんだ!

コーヒー!ドリップケトルのおすすめ3選はコレ♪

朝起きてからの、1杯のコーヒーが私なりの
活動のスイッチになっています。

コーヒーの香りに癒されながら、朝の支度を
するのは、気分がいい♪

最近はドリップコーヒーがお気に入りで、
コーヒーを淹れるのも楽しみなんです。

コーヒーの粉にお湯を注ぐ時に、フワッと
香りが立つのは何とも言えませんね。

今まで、やかんでお湯を注いでいたのですが
コーヒーをもっと美味しく淹れるには、コツ
あるんです。

やっぱり、コーヒー専用のケトルを使うと
一段と美味しくなる、と聞きました。

行きつけのレストランのマスターから聞いた
おすすめのコーヒー用のケトル、紹介します♪

目次

ケトルだと何が違うの?

マスター曰く、コーヒーは湯の注ぎ方で
美味しさが違ってくる、とのことなんです。

コーヒーの美味しさを、引き出すためには
お湯を細く長く注ぐことがポイントです。

お湯をコーヒーの粉の上に、そっと乗せて
粉全体にお湯が染み渡るようにします。

やかんのように、注ぎ口から一気にたくさん
お湯が出てしまうと、お湯が偏りがち
なります。

こうなると、粉にお湯が行き渡らずに、
抽出ムラができてしまいます。

お湯を優しく回しかけた時に、粉がフワッと
膨らむように作られたのが、コーヒー用の
ケトルなんですよ。

やかんのように、ドバドバとお湯が出ない
工夫がされています。

細く長い湾曲したの先には、少量のお湯が
出るように、すっと伸びた細口の注ぎ口が
付いています。

機能もさることながら、コーヒーの美味しさを
演出する雰囲気もありますね。

コーヒーケトルを購入しようと、マスターに
相談してみたところ、おすすめのケトルを
教えてもらいましたよ♪

おすすめのコーヒーケトル

ケトルを選び方で、ポイントになるのは、
3つあります。

好みもありますが、基本的な特徴を押さえて
ケトルを選びましょうね。

機能性にこだわった、マスターおすすめの
ケトル3選はこちらです♪

タカヒロ コーヒードリップポット 雫

このケトルの一番の特徴は、その名の通り
」のような滴でお湯を注ぐことができる
ことです。

タカヒロの通常モデルの注ぎ口は、10mm。
しかし、雫の場合は7mmなんです。

この3mmの差が、お湯の量をコントロールする
絶妙なサイズなんですよ。

お湯の繊細な量で、味の違いが生まれるのが
ドリップコーヒーなんです。

「タカヒロ コーヒードリップポット 雫」の
紹介動画はこちらで確認してみてくださいね。

多くのプロも認める「雫」で、美味しい
コーヒーを淹れる楽しみが生まれますね♪

HARIO(ハリオ)V60ドリップケトル・ヴォーノ

「ドリップコーヒーのためだけに作った」と
メーカーのHARIO(ハリオ)が銘打っている
ケトルです。

粉にそっとお湯を染み渡らせ、一滴ずつ
置くようにお湯を注ぐことができるんです。

持ち手は、手に沿うように設計された
波型の握りやすいハンドルです。

ステンレス製で、錆びにくく扱いやすい
コーヒーケトルですよ。

HARIO(ハリオ)V60ドリップケトル・ヴォーノ
の紹介動画は、こちらで確認意してみてくださいね。

シックな動画ですね。

細口の注ぎ口から、柔らかに注がれるお湯が
印象的です。

月兎印 スリムポット

コーヒーケトルの中でも、ダントツの人気を
長い間保っているのが、このケトルです。

カラフルな色使いと、光沢あるホーロー製は
ポップな印象を受けます。

ホーロー製は、作るのに手間がかかります。
このケトルは、一つ一つが手作りなんです。

大量生産できない繊細な味わいが、佇まいに
表れています。

コーヒー専門店でも、長く愛されている
一品ですよ。

詳しく知りたい方に、こちらのページ
参考になりますよ。

http://www.cotogoto.jp/category/110.html

まとめ

どれも、魅力的なケトルです!

私が一番惹かれたのは、タカヒロの
「コーヒードリップポット 雫」です。

機能はもちろん、シンプルなフォルムに
ノックアウト!

美味しいコーヒーのため、求めていたのは
このケトルなんです。

朝の一杯のための、贅沢♪
幸せのひと時になりそうです。

モバイルバージョンを終了