国産牛と和牛の違いってなに?意外と知らない牛の種類

主婦になってかなりの年数が経ちますが、スーパーの畜産コーナーに行くといまだによくわからないことがあります。それは、牛肉のパックに貼られているラベル表示です。

オージービーフやアメリカ産はもちろん「輸入牛」ということはわかりますが、「国産」「和牛」というように、どちらも日本産なのになぜ分かれているのかが不思議です。

和牛って国産牛のことではないのか?黒毛和牛とただの和牛は何が違うのか?考えているうちに、買おうとしていたモノをすっかり忘れて帰って来たりしてしまいます。

家に帰ると牛の事はもう忘れていて、後日スーパーでまた思い出すという繰り返し…。いい加減、解決しておこうと思い国産牛と和牛の違いについて調べる事にしました。


スポンサードリンク




「国産」と「和牛」には明確な違いがあった!

「和牛」は日本国内で生まれて育てられた食肉専用の牛で、牛トレーサビリティ制度とよばれるもので管理されている牛です。現在日本には4品種います。

牛トレーサビリティ制度とは、国内産の牛すべてに識別番号をつけることで、出身や生年月日などの基本情報に加えて、流通~消費とそれぞれの段階で記録する制度です。この情報は開示されていて、誰でも見ることができます。

「国産牛」と表示される牛は、牛トレーサビリティ制度で管理されている和牛以外すべての国産の牛に当てはまります。また、日本以外の国から輸入された輸入牛も、日本での飼育期間の方が長ければ、国産牛と表示されるそうです。

このように、同じ日本で生まれ育った牛同士でも、国産牛と和牛はしっかり区別されています。

和牛と呼ばれる牛の種類と基準

和牛に分類される牛の種類は現在4種類で次のとおりです。この4種類はどこで生まれ育ったかという産地に関係なく「和牛」と表示されます。

黒毛和種

和牛を代表する品種です。主なものは神戸牛・近江牛・但馬牛などですが、日本全国で飼育されている品種です。現在、和牛と表示されているほとんどの肉は黒毛品種になります。

日本短角種

放牧に適した品種だそうです。主に北海道や青森県など北日本で飼育されています。

褐色和種

毛が褐色の牛で通称あかげ牛と呼ばれています。主に四国九州地方で飼育されている品種です。

無角和種

名前の通り角が無い牛で数が少なくとても貴重な品種です。山口県でしか生産されていない品種です。

国産牛の種類について

和牛に分類されない国産牛の主な種類は、交雑種と呼ばれるものになります。交雑種は、食肉用の牛と乳牛をかけ合わせて改良された牛をいいます。F1と呼ばれている交雑種はホルスタインと和牛をかけ合わせていて、肉質は和牛に近いんだそうです。

乳牛は食肉用ではなく牛乳を生産するために飼育されている牛で、有名なのがホルスタインと呼ばれる品種です。牛乳を生産する事ができるのはメスの牛だけです。乳牛品種のオスや高齢になったメスは食肉用として出荷されています。

牛肉のランク

テレビの食レポなんかを見ていると、よく「こちらの和牛はA5ランクで最高級のお肉なんです~」と説明しているのを見かけますね。和牛ならどれも美味しそうに思ってしまいますが…。ランクによって何が違うのでしょうか?

牛肉のランクは日本食肉格付協会というところで決められています。これは、牛肉の公正な取引を行っていくために設けられた制度なんだそうです。

「A5」で説明します。まずアルファベットですが、これは歩留等級(A~C)※1を示しています。その後の数字(1~5)は肉質を示しています。肉質等級は霜降り具合や色など4項目に分けて審査されます。

食べる人の好みによっては、霜降り具合が少なめのあっさりしたお肉が好きという場合もあります。格付けランクが低いからといって、肉質が劣るというわけではありません。

※1歩留(ぶどまり)とは~食べられる部分の多さを表す。買い付け業者が目安にするもの。

まとめ

「なるほど~」と一人で納得しましたが、国産牛と和牛の違いがなんとなくわかった気がしませんか?ランクの決め方など今回は簡単に紹介しましたが、霜降りの状態は1~12等級まで細かく分類されているようで驚きました。

我が家で和牛肉を購入するなんて、お正月とか家族が集まるお盆時期にすき焼きやる時くらいなのですが、気になっていたことがやっとわかってすっきりしました!国産牛と表示されているお肉も、もちろん十分美味しいということですね。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ