タクシーとハイヤーの違いとは?

「ちょっと、お客さんがお帰りになるから
 ハイヤー手配して!

部長からから、いきなり言われて「ハイヤー」と
言う言葉に違和感を覚えながら

「はい。」

と言ったのですが、部長から念押しです。

「総務の○○君に言って、手配してもらうんだぞ!」

何?タクシーとハイヤーは、何か大きな違い
あるのか?

132662

ここで揉めてても仕方がないので、総務に
電話して「ハイヤーお願いします。」と言って
その場は、なんとか事無きを得ましたが・・・

妙に気になる「タクシー」と「ハイヤー」の違い
という事で、違いが分かっているだろう

部長に聞くのも、嫌なので、総務の同期の
Aに聞きました。


スポンサードリンク




大きな違いはあるのか?

「さっき、部長にタクシーじゃなくてハイヤーを呼べ
 って言われたけど、何が違う?」

単刀直入に聞きました。
そうすると、得意満面にこんな事を

「そんな事も知らないの?
 社会人として常識だよ!

254316

と、ちょっと皮肉まで入った回答が。
これって、常識とまで言われることなの?

まぁ、知らないので、正直に
「うん。知らん!」
と言うと、説明をしてくれました。

話は長かったのですが、要約すると
以下の様な違いがあるようです。

  • 料金に含まれる事
  • 営業スタイル
  • 車の雰囲気

それぞれに関して、詳しく見て行きましょう。

料金に含まれる事

まず、タクシーに関してですが、タクシーは
乗車してから降車するまでが料金になります。

一方、ハイヤーは会社の車庫から出てから
会社の車庫に戻るまでが料金
になります。

つまり、タクシーには運賃メーターが
確認できる所に付いているけど、ハイヤーは
絶対に目立たない所に付いているそうです。

大事なお客様には、ハイヤーを呼んで
料金に関して、気を使わせない様にする
と言う訳ですね。

営業スタイル

料金の所でも分かると思いますが、この
タクシーとハイヤーは、営業スタイルが
全く異なります

言われて納得したのですが、「流しのタクシー」
とは言いますが、「流しのハイヤー」とは
聞いた事が有りませんよね。

それは、営業形態が違うからです。

タクシーは、街中を走ったり、駅や空港で
お客さんを待つ事が出来ます

一方、ハイヤーは、会社の電話があって
用命されてからが営業になります

車の雰囲気

そして、一番の違いが、この車の雰囲気
タクシーは、その営業形態から、他より
目立つような、車体の色をしています。

一方、ハイヤーは目立つ必要はありません
基本的には、黒色の車体が多いそうです。

確かに、お客に呼び止められる可能性がある
タクシーは、他より目立つ方が優位ですね

目立たないと、そもそもタクシーだと
気付いてもらえなく、利用もされないですね。

その点、ハイヤーは、そもそも用命されてからの
営業になrますので、目立つ必要はないですね

さいごに

色々と分かったのですが、ハイヤーって
会社で契約しているのだそうです。

最近、総務部では、経費の削減の意味から
ハイヤーの利用を辞めようとしているとか。

ただ、総務と営業の対立があるらしく
なかなか、上手く話は進んでいないとか

まぁ、それぞれの部長を良く知っていますが
主張は相いれない感じです・・・

多分、最後には営業の言い分が
通る様な気がします

入社当初は、総務等に配属されるのが
良いな~と思っていましたが、

会社の中での話が見えてくると、何処でも
種類は違うけど、大変なのは一緒だと
感じてしまいます。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ