音楽を聞きながらの勉強?効率上がらないでしょ!?

弟の家に、用事が有って、行った時の事
高校生の甥っ子が、イヤホンつけて勉強中でした。

が、それは、あまりにも勉強と言うには
当てはまらない形で
、机に向かってます。

確かに、目の前には教科書、参考書、問題集が
あります。

そして、手に持っているのはシャーペン。
書いているコレだけだと、ちゃんと勉強してそうですね

が、徹底的に違う事が有ります
それは、体が揺れたり、小刻みに動いています。

049076

とてもじゃないが、「勉強!」には見えないです。
いいのか、それで?
頭ん中に残ってるのか?

もし我が子なら、即刻、イヤホンは没収!なのですが
そうはいかず、暫く弟と話していると、甥っ子も
ひと段落したのか、会話している所に入ってきました。

礼儀正しく、挨拶するので、ここはひとつ、注意を!
と思って、やんわり言ってみると、思ってもみない
答えが返ってきました!


スポンサードリンク




今や音楽は使うべき!

そもそも、人間とは物2つの事をする様には
出来ていません。

というか、経験則からですが、一つのことだって
満足に出来ない事が有ります

そんな風な事を、にこやかに、やんわりと
言うと、いつもは大人しい甥っ子が反論してきました!

404362

「伯父さんのいう事は分かるんだけど、考えが
 ちょっと古いよ!

 音楽を勉強の味方に付けちゃえばいいんだよ!」

なんと!
理屈では分かるが、それは今迄の経験では
無理があるぞ!

と思っていたら、見透かしたように

「俺の聞いてる曲って、最初はノリが良い曲で
 「さぁやるぞ!」と気持ち切り替えて、その後は
 実は、クラッシックを極小音量で聞いてるんだ

 曲が終われば、時間も分かるので、メリハリも
 ちゃんとつくよ!

 しかも、そのまま集中してると曲が終わったのが
 分からないから、勉強も続けられるしね!

と、ここまで言われると、ちゃんと考えてるんだ!
と思っていたら、どうやら高校の先輩の受け売り
らしいです。

弟曰く、これ話やり始めた時には、怒ろうとも
したけど、せっかく勉強してるし・・・と

見逃していると、勉強時間も長くなるし
成績も、少しづつ上がっているとか。

何故なのか、甥っ子に聞いてみると
これまた、ビックリするような答えが・・・

右脳を働かせるのに有効!

「伯父さん、実際に科学的な検証もされて
 音楽の勉強への影響は良い物だと
 証明されてるんだよ!

 音楽には、普段はあまり使われる事のない
 右脳に刺激を与えて働かせるんだ。

 その結果、勉強の効率は上がる事になるんだ!」

なんと、今の高校生は、なんとも難しい事まで
よく知っている物です。

でも確か、記憶に関しては音楽はあまり
良い影響はなかった
と思うのだが・・・

「確かに、その通りだと思うよ。
 だから、記憶をする必要がある時には
 しっかりと、音楽は聞かないよ!

 でも、場合によっては音楽聞いた方が
 記憶力も上がる事が有るんだよ。

 時と場合によるんだ!
 その辺りも分かって、音楽使ってるから
 心配ご無用!」

なんとも、よく口がたつ!
まぁ、分かって、効率よく勉強しているなら
問題は無いのですが・・・

どんな音楽聞いてる?

効率的な事、非効率な事、諸々分かって
音楽を効率よく使っているならOK!

確かに、やる気が起きない時や、集中力が続かない
と言う時には、音楽は良い味方になるようです

しかし、どんな音楽でも良い!と言う訳では
ないでしょう

気力を上げて、集中するまでは、自分の
気持ちの良い曲で良いと思うけど・・・

一旦、勉強に集中し始めると
聞く音楽にも気を付けるそうです

せっかくの集中しているのに、音楽に気を取られると
邪魔になってきますよね。

そんな時には、クラッシック等の
ゆっくりめの音楽がいいそうです。

特に、モーツアルトの曲や、波の音などの
環境音楽
が良いとの事。

甥っ子に聞くと、自分には波の音が
一番リラックスして、集中しているのを

邪魔しないので、波の音の音楽を聴いている
との事でした。

つまり、導入部分の10分間くらいは
自分の好きな曲で、その後はゆっくり目の曲
そして環境音楽に編集しているとか。

まとめ

高校入学までは、勉強しなかったので
弟も困り果てていたのですが、どうやら
高校に入ってからは、頑張っているようです。

なんにせよ、頑張っていると言うのですから
後は、本人の頑張り次第!

出来れば、頑張って希望の大学に一発で
合格してもらいたいですね!

因みに、第一志望は防衛大学校との事
ゆく道は険しいような気がしますが
何事も積み重ねですからね。

頑張れ!と言って弟の家を後にしました。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ