離職票をハローワークに提出!期限があるので気をつけて!

親友のA子が、8年勤めた会社
辞めることになりました。

会社員として働いていたんですが、
どうしても、やりたい仕事が見つかったとかで、
思い切って、辞めることにしたようです。

良い会社なのに、もったいない気がするけどな。」

A子「うん、でもやらないで後悔するのは嫌だから。」

「昔からA子は、そういう性格だもんね。
   でもせめて、次の仕事が決まるまで
   いたら良いのに。」

A子「そういうのも、性格に合わないのよ。
   今の会社を辞めないと、本気で就職活動
   取り組めないでしょ。」

「まあ、そういうのもあるよね。
   もうハローワークには行ったの?」

A子「まだよ。すぐに就職先決めるつもりだから。」

「いやいや、でも手続きはしておいたほうが
   良いでしょ。もし決まらなかった場合、失業給付
   受けながら、職探しをすることもできるし。

   それに、早めに離職票を出さないと
   確か、期限みたいなのがあったはずだよ?」

A子「そうなの?じゃあ一応、手続きしておこうかな。
   いつまでに手続きしたら大丈夫なんだろう?
   手続きの仕方もわからないし。」

「じゃあ私がそっちは調べるから
  A子は就職活動を頑張って。」

と言うことで、わたしがA子の代わりに
ハローワークでの手続きや期限について
調べてみよう
と思います。


スポンサードリンク




離職票とは

離職票とは、失業給付を受けるための
大事な書類です。

退職から10日前後で、退職した会社から
送られてきます。

雇用保険には期限がある?

雇用保険の受給期間には、期限があるのを
知っていますか?

退職して、ちょっと気が抜けてしまって
その後の、しないといけない手続き
先延ばしにしてしまうこと、ありますよね。

でも雇用保険の受給期間は、
1年間と決まっています。

のんびりし過ぎて、半年以上経過してから
失業給付の手続きに行った場合、
自己都合での退職では、

手続きを開始してから、失業給付を
受けられるまで、3ヶ月の給付制限

ありますので、給付が6ヶ月受けられる人でも、
3ヶ月ほどで、給付を終了されることになります。

034930-300x205

離職票が届かない場合

退職から、2週間を過ぎても離職票が
届かない場合は、会社に催促することができます。
その際は、いつ頃届くかも聞いておきましょう。

それでも送ってくれない場合は、
ハローワークに行って、その旨相談すると
担当者が、直接会社に催促をしてくれます。

離職票の提出期限が1年間ですので、
早めに送ってもらって、早めに手続きを
するようにしましょう。

それでは、離職票が届いたら、
ハローワークに、雇用保険の手続き
行きましょう。

その際の、手続きの仕方について
説明します。

失業給付を受けるための手続き

離職票が届いたら、離職票に
記載されている、退職理由の欄
確認しましょう。

退職には大きく分けて、

  • 自己都合退職
  • 会社都合退職

の2種類があります。

自己都合と会社都合では、
失業給付の期間や、金額
変わりますので注意しましょう。

自己都合退職の場合

一身上の都合で、という理由で
辞めた人はこちらです。

0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e14-300x117

会社都合退職の場合

会社の倒産や解雇などの
会社の都合により辞めた人はこちらです。

76c691c22c7ef40a64aa64b04f05e90c1-300x209

手続きに持っていくもの

以下のものをもって、ハローワークに行きます。

お近くのハローワークは、
こちらからhttp://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html

  • 離職票
  • 社会保険被保険者証
  • 運転免許証などの身分証明書
  • 印鑑
  • 顔写真2枚(3ヶ月以内に撮ったもの、3×2.5cm)
  • 銀行か郵便局の通帳

ハローワークに行きましょう

求職登録を行って、必要書類
提出すると、受給資格者のしおり
渡されます。

その時に、次回の「雇用保険説明会」
日時を知らされますので、
忘れないようにしましょう。

ここから待機期間に入ります。

待機期間とは?

失業の手続きをしてから7日間
どんな理由で辞めた人でも、
失業給付を受けられません。

この期間を、待機期間と言います。

この期間に、国が完全失業者であるかを
確認
しています。

この7日間のうちに、就職してしまうと
失業給付は、受けられなくなります。
ただし、日雇い労働は問題ありません。

会社都合退職の人は、待機期間終了後
雇用保険説明会に行きますが、

自己都合退職の人は、ここから
3カ月の給付制限が始まります。

待機期間、給付制限が終わったら、
雇用保険説明会に行きます。

雇用保険説明会と失業認定日

この説明会で、第1回目の失業認定日
知らされます。

4週間に1回の失業認定日に、
ハローワークに行って、失業認定報告書を
提出することで、失業保険がもらえます。

失業認定報告書では、この4週間の間の
就職活動状況、収入の有無を記入します。
これを給付期間の間、行います。

この期間に再就職が決まれば
失業給付は止められますが
給付期間が1/3以上残ってるなど、

条件をクリアしていれば、
再就職手当(お祝い金)
もらえます。

まとめ

A子離職票って、早めに出さないと
   ダメなんだね!1年って言う期限があるのは
  知らなかったわ。」

「うん、早めに出さないとダメだけど、
   何かの都合で、何カ月も出せないと
   行きにくくなると思ってたけど、

   1年以内に行けば、大丈夫だっていう
   逆の意味でも安心したかも。」

私も以前、自己都合で仕事を辞めた時
思ったように、再就職が見つからず
失業給付に助けられたんですよね。

とにかく、離職票が届いたら、なるべく早く
手続きに行った方が良いですね。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ