退職の挨拶をメールで!社内の場合の例文は?

後輩のAさんが、めでたく寿退社
する事となりました。

266450

頑張り屋さんで、男たちが愚痴言ってると
カツを入れてくれるような人でした。

かといって、男らしい訳では無く
ちゃんと女性らしく、気配りの出来る
素晴らしい人材でした。

そんな彼女が、珍しく私に相談がある
と言うので、話を聞いてみると
退職の挨拶の件でした。

社外の人と、あまり接点が無い部署なので
社内の人だけですから、そんなに
悩まなくても良いと思ったのですが

どうやら、彼女の基準から行くと
シッカリと、挨拶文を書きたいそうです。

私もある程度、退社の挨拶を
受け取ってきた人なので、相談に
のる事としました。


スポンサードリンク




先ずは媒体から

昔は、手紙や葉書でする人が多かったのですが
今は、メールで送る人が大半になっています。

271442

なので、多くの人にはメールでご挨拶して
特別お世話になった人等には
直接会って、挨拶するのが良いですね。

ただ、「特別な人」が多い場合には、
メールで、その人だけへの
メッセージがあっても良いですね。

守らないといけない事は?

退職の挨拶メールを送るのに、以下の3つ
守らないといけません。

  • 辞令が出てから
  • 送る時間は提示以降
  • 同じ文面を贈る時にはBCCを使う

これらの事に関して、詳しく見て行きましょう。

辞令が出てから

ご挨拶をする訳ですので、辞令が行われてから
送る事とします。

ただ、社内に送る場合には、
最終出社日に送るのが良いですね。

ただ、その会社のルールもありますので
この辺りに関しては、上司に
お伺いするのが良い所も有ります。

私の会社は、最終出社日に送るのが
定例になっています。

定時以降に送る

退職の挨拶などは、業務と考えられないので
定時以降に送るのが、マナーとなっている所が
多いですね。

もしくは、始業前に送る人も居ます
その日一日、外回りで挨拶を行う人は
始業前にメールで知らせています。

同じ文面を贈る時にはBCCを使う

これは、多くの人に贈る場合に使います
一人一人に、違う内容で空くる場合等には
使いません。

同じ文面を多数に送る場合には、BCCに
送る人すべてのアドレスを入れます。

受け取った時に、あまりに多くの人の
メールアドレスが、Cc等に書かれていると
ちょっと良い気分はしないですよね?

一人一人に送る場合には、CcやBccは
使わないのがマナーです。

一般的な文面は?

一般的な文面の例文を、以下に書きますね。
ここで、気を付けないといけないのは
退職理由です

退職理由は「一身上の都合」とするのが良いですね。
そして、内容は、感謝の気持ちを伝える事です。

例文はありますが、送られた相手に
感謝の意が伝われば、どんな分でも大丈夫です。

それでは、例文をご紹介します。

件名:退職のご挨拶
本文:
○○部の皆様お疲れ様です。
○○です。

このたび、一身上の都合により退社することとなりました。
本日が最終出社日となりました。

本来ならば直接皆様にご挨拶をすべきところ、
メールでのご挨拶にて失礼いたします。

在職中には、たくさんの方々にご指導いただき、
本当にありがとうございました。

業務で失敗する事もありましたが、その度に
皆様から、あたたかいく、ご指導いただき
本当に感謝しております。

この会社で学んだこと、経験のすべてを、
今後も活かしていきたいと思います。

最後になりましたが、皆様のさらなるご健勝と
ご活躍をお祈り申し上げます。

今まで、本当にありがとうございました。

最後に

例文の様な物が、ほとんどだという事も
彼女には伝えました。

彼女は、少し考えてみるという事でした。
恐らくは、少し気の利いた挨拶文
書くものと思います。

少し、その辺り、期待はしているのですが・・・

そうそう、今迄に一人だけ、自分で一生懸命
感謝の文章を書いた人が居ました。

文章は、お世辞にもうまくは無かったですが
人柄と、感謝の気持ちは十分伝わる
綺麗な、退職の挨拶文でした。

実は、今でもそのメールは取って有ります。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ