子供の着物の帯はどう結ぶ?正しい着付けのやり方って?

子供用の着物には、かわいいデザインが
沢山あります。

お子さんの着物を選ぶ時、カタログを
見ているだけで、ワクワクしてしまった経験の
ある方も多いのではないでしょうか?

ab1044b658b8c2e32d4ff170c1817ebb_m-199x300

しかし、正しい着付けの仕方を知らずにいると、
いざという時に困ったり、恥をかいてしまうかも
知れません。

でも、大丈夫!

明日から使える、正しい着付け帯の結び方
基本をご紹介します。


スポンサードリンク




用意するものはコレ!

着物の着付けには、必要なもの
いろいろあります。

シチュエーションや体型によっては省いたり、
付け足したりすることもありますが、
以下に基本的なものをご紹介します。

  • 着物
  • 肌襦袢、裾よけ
  • 長襦袢
  • 腰ひも、胸ひも
  • 伊達締め
  • 足袋
  • 帯、帯板
  • 帯枕、帯あげ

かんたんな着付けの手順

まずは、基本的な着付けのやり方を順を追って
ご説明します。

※七五三など、お化粧やヘアセットをする場合は
 汚れないよう先に済ませておきましょう。

  1. まず、足袋をはかせ、
    裾よけ肌襦袢を付けます。

    ※必要があれば、寸胴になるよう、
    腰にタオルを巻いて補正しましょう。

  2. 長襦袢を着せます。
    すそは、足袋がちょうど見えるように合わせ
    ます。

    大人と違って、衣紋抜き(衿の後ろをずらして
    首もとを開けること)はしません。
    合わせたら、腰ひもで固定します。

  3. 着物を着せます。

    左右の衿もとをつまんで前に引き、
    縫い目が背中のまんなか
    来るようにしましょう。

  4. すそを合わせます。

    上前(左衿が上に来るようにする)で、
    体に合わせて丈と幅を決め、
    腰ひもを締めます。

  5. 腰の上で余った布(おはしょり)を返し、
    後ろ側をきれいに整えます。
  6. 半衿(襦袢についた衿)が1~2センチほど
    見えるように合わせ、前のおはしょりを
    整えます。
  7. おはしょりが崩れないように胸ひもで固定し、
    伊達締めを付けます。

着崩れしないことも大切ですが、お子さんが
動きやすいよう、苦しくないように調整して
あげましょう。

腰ひもはしっかり結び、
胸ひもは少しゆるめを心がけるとよいです。

帯の結び方~蝶結び編~

浴衣で使うへこ帯(やわらかい生地のもの)と違って、
着物の帯は、慣れるまで結ぶのが大変です。

そこで今回は、ご両親や祖父母の方など、
帯を結んであげる立場からみて、
わかりやすい結び方を解説します。

  1. まず、腰から膝くらいまでの長さを手に取り、
    (この部分を「」または「手先」といいます)
    幅を半分に折ります。

    残りの帯(「たれ」といいます)を巻く位置に
    当てます。

  2. ふた巻きしたら、帯の間に帯板を入れて
    固定します。
  3. 手先を上側から引き出し、後ろに回したたれと
    合わせて結びます。
  4. たれを肩幅より少し広めに、手に取ります。
    内側へ折りたたみ、中心をつまんでヒダを
    作ります。

    この部分が蝶の羽になります。

  5. たれを押さえたまま、手先を中心に被せます。

    ※やりにくい場合は、ヒダを作ったたれを
    仮ひもなどで結びましょう。

  6. 帯枕を手先の内側に入れ、ひもを前に回して
    結びます。

    次に帯あげを通し、これも前に回しておきます。

  7. 手先を折り返して、結びの部分を作ります。
    折り返した手先に、帯締めを通し、
    前で結びます。
  8. 左右の羽を、きれいに整えます。
  9. 帯あげを三つ折りにして、
    上前側(左側)が斜め上になるように、
    それぞれ両わきの帯に挟みます。

106668-207x300

これで完成です!

基本となる蝶結び以外にも、
おしゃれでかわいいアレンジ帯
たくさんあります。

やってみると意外とかんたんに結べる形も
ありますので、さらに着物を楽しむために、
ぜひチャレンジしてみましょう。

なお、「文章だけではわかりにくい!
という方のため、こちらの動画もご紹介して
おきますので、参考にしてみてください。

さいごに

いかがでしょうか?

お祝い事に、晴れ舞台に、
パッと華を添えてくれる着物。

せっかくなら、正しい着付けをマスターして、
お子さんと一緒に存分に楽しみましょう。

また、ご紹介した着付けや帯の結び方は、
浴衣にも応用することができます!

お祭りの時など、ぜひ試してみてくださいね。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ