ワードの行間をウマく詰めるテクニック!縦書き文書に適用!

ワードを、縦書き設定にして、
文書を書いていると、
たまに、困ったことになります。

e27be930d388109dc6804d1027a71b85_s-300x200

それは、1枚で収めたいのに、
あと1~2行が、
どうしても、2枚目に入ってしまうとき。

文章は、削除したくない
余白もこれ以上、詰めたくない
でも1枚に収めたい・・・。

特に、手紙なんかの場合、
名前と日付だけが、2枚目に入ってしまうと、
どうも見た目が、よろしくないです。

そういうときは、本文の行間を、
少しだけ、詰めることができれば

ウマく収まるんですよね。

そこで、縦書き文書で、
ウマく行間を詰める方法を、
ご紹介してみます。


スポンサードリンク




文書の行間をキレイに詰める2つの裏ワザ!

今回は、「Word2013」の画面で、
行間を詰める方法を、ご紹介します。

文書全体の行間を詰める

この方法は、至って簡単です。

  1. メニューバーの、
  2. ページレイアウト」のタブを、
    クリックします。

  3. その中の、
  4. ページ設定」メニューの、
    右端の矢印 ↘(ページ設定) をクリックします。

    word15

  5. ページ設定」の画面が、開きます。
  6. その中の「文字数と行数」タブを、
    クリックします。

  7. 文字数と行数の指定」の、
  8. 行数だけを指定する」に、
    チェックをいれます。

  9. その下の行数を、
    現在値より大きく指定します。
  10. 行数を設定したら、OKをクリックします

    word21

    次ページに、1~2行はみ出しているだけなら、
    その行数分を足せば、1ページ内に収まります。

    複数枚にわたる文書全体の、行数を詰めたいなら、
    数値を何回か変えてみて、
    プレビュー画面で、バランスをチェックして下さい。

部分的に行間を詰める

文章全体ではなく
一部分だけ、行間を詰めたい場合に、
有効な方法です。

  1. まず、行間を詰めたい文章を、選択します。
  2. メニューバーの、
  3. ページレイアウト」タブを
    クリックします。

  4. 段落」メニューの、
  5. 右端の矢印 ↘(段落) をクリックします。

    word35

  6. 段落」の画面が開きます。
  7. その中の「インデントと行間隔」タブを、
    クリックします。

  8. 間隔」の部分の、
  9. 行間」を「固定値」にします。

    固定値」にすると、その横の「間隔」が、
    「12ポイント」と表示されます。
    この値を小さくすることで、行間は詰められます。

    word4

    間隔」の数値は、
    選択された文章の、文字ポイントより
    大きい値を入力してください。

    例えば、12ポイントの文字で、
    「間隔」を12ポイントに設定すると、
    行間がギチギチになってしまいます。

    選択された文章の、文字ポイントに、
    プラス2ポイントした大きさより、
    小さくしないほうが、いい
    でしょう。

  10. 設定したら、OKをクリックします。

ちなみに、ご紹介した2つの方法は、
縦書き文書だけではなく、
横書き文書にも活用できます。

おわりに

ワードのメニューは、多岐にわたり
かなり複雑な設定が、
できるようになっています。

でも、すべて使いこなすのは、
なかなか大変です。

ただ、今回ご紹介した行間詰めや、
箇条書き、段落指定などは、
覚えておくと、結構高度な文書を作れます。

時間があるときに、テスト文書を作って、
いろいろな操作を、試してみる
のも、
いいと思います。

私も、テストで文書を作ってみましたが、
「おお!こんな便利な機能があるのか」と、
目からウロコ状態でした。

案外、マニュアルがなくても、
マスターできてしまったりします。
まずは、試してみましょう!


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ