ネットの副業は注意が必要!税金を払う必要なるケースとは?

私は、会社員として働く一方で、
ネットで副業をしています。

アフィリエイトやネットオークションが
主な副業の収入源ですが、
今年は収入が、1年間で20万円を超えました。

8e0db9690b4151a5dfbe4658f929cdba_s-300x200

以前、副業仲間から、
「ネットの副業が20万円を超えると、税金を払う」
と聞きましたが、本当なのでしょうか?

ネットで副業をしている場合、
税金はどんな時に払えばいいのか
まとめてみました。


スポンサードリンク




20万円以上は確定申告が必要

確定申告は、手続きが面倒な反面、
それだけ、ネットの副業で収入があることは、
嬉しいことでもありますよね。

ここでは、給与所得者(会社員・アルバイト)と、
仕事をしていない人(主婦・学生)にわけて、
税金の納め方を、ご紹介します。

給与所得者の場合

給与所得者の場合、ネットでの合計所得が
年間20万円を超えると、確定申告が必要となります。
20万円以下の人は、申告は不要です。

副業を会社に知られたくない場合は、
確定申告の際に、住民税は、
「特別徴収」ではなく「普通徴収」を選びましょう。

普通徴収だと、副業の住民税の納付書は
自宅に送られてくるので、
会社に副業がバレることはありません。

確定申告を行った後は、住民税の納付書
5月中に自宅へ送られてきますので、
郵便局や銀行、コンビニで支払いをします。

仕事をしていない場合

主婦や学生など、他に仕事をしておらず、
ネットが主な収入源という場合には、
年間の合計所得金額が38万円以上で、
確定申告が必要になります。

主婦の場合、年間38万円以上の所得があると、
配偶者控除が受けられなくなる場合があるなど、
夫の年末調整にも、影響してきます。

必要経費の計算をしよう

確定申告の前に、必要経費を計算しましょう。
ネット副業の必要経費は、以下のものを指します。

  • プロバイダなどのインターネット料金
  • パソコン、プリンタ、インク代
  • 副業に関する書籍代
  • 報酬の振込手数料
  • 家賃、光熱費(仕事で使う割合を計算)

(収入)-(必要経費)=(所得)となり、
所得が、課税の対象となります。

きちんと、収入から必要経費分を差し引き、
余分な税金を、払わないようにしましょう。

必要経費は、レシートや領収書で証明します。
確定申告で提出が必要になるので、
捨てずにとっておきましょう。

636090f42c0f3adb925d388510c42e06_s-300x200

まとめ

いかがでしたか。
ネットの副業で、税金はどんな時に払うのか、
まとめてみました。

私は今まで、収入=所得だと勘違いしていたので、
必要経費について知ることができて、よかったです。

私の場合、収入から必要経費を差し引くと、
ギリギリ20万円に届くかどうかという、
微妙なラインです。

家にあるレシートや領収書をかき集めて、
よく計算してみようと思います!

ネットの副業で、
税金がかかる場合について知りたい人は、
ご紹介した内容を、参考にしてみて下さいね!


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ