DIY初心者は何から始めるといい?おすすめの3選はコレ!

最近、子育ても落ち着いてきて自分のため時間が増えました。これまで休日は子供の部活の送迎などに忙しく、特に趣味らしい趣味も無く過ごしてきたので、これから楽しいことをいっぱいしたいなと考えています。

その中でも以前から気になっていたのが、DIY。部屋の雰囲気を変えてみたいとか、ちょっとした手作りの家具を作ってみたいとか、時間が無いからと手を出さずにいました。

でも、時間ができた今がチャンス!DIYらしきことはほとんどしたことがありませんが、挑戦してみたいと思います。さて、何からやろうか・・・。

ということで、DIY初心者はまず何から作るのがおすすめなのか、これだというものを探してみたいと思います。


スポンサードリンク




DIY初心者は何から始めたらいい?

DIYには、自分に必要なものを自分好み、自分で一から作る楽しみがあります。

普段生活していて、ここにこれぐらいのサイズの棚があったら便利なのにな、と思うこと多々あります。既製品で探してもちょうどいいサイズが無い時に、DIYでぴったりのものが作れればいいのに、と。

しかし、何もない状態から今すぐDIYができるという訳ではなく、必要な道具をある程度揃えることから始めます。とはいえ、いきなり職人が使うような高価な工具を揃えて購入するのには勇気がいるものです。

そこでDIY初心者におすすめなのが、まずは100均で買えるようなものを材料に使ってDIYしてみる方法です。少しずつ難易度を上げていきながら、道具も合わせて購入していくようにします。

DIY初心者が揃えるといい道具

まずは、基本的な道具の確認です。家にありそうなものもありますが、必要に応じて購入しましょう。

  • コンベックス(薄い金属製の巻き尺で、ものさしの先にツメが付いているもの)
  • ハサミ
  • カッター・カッターマット
  • 鉛筆・消しゴム
  • マジックペン
  • マスキングテープ
  • 接着剤(ボンド・グルーガンなど)
  • ノコギリ
  • かなづち
  • ドライバー
  • ペンチ
  • 紙やすり

実は、電動系の道具を除いて、ほとんどの道具は100均で見つけることができますよ。

DIY初心者におすすめ工作

100均で手に入る材料で、気軽に素敵なものを作ってみませんか?

トイレットペーパーホルダーの用の棚をDIY!

トイレに座った時に、手が届く位置にちょっとした棚があると便利ですよね。トイレットペーパーホルダーを活用した棚を作っていきましょう。

■準備する物

  • 板材45×15cm
  • 水性ニス
  • 綿ロープ
  • ノコギリ
  • 紙ヤスリ
  • 刷毛
  • 電動ドライバー
  • ビニールテープ
  • ハサミ
  • 木工用ボンド

■作り方

  1. 板材を半分(22.5cm)にノコギリでカットする
  2. 切断した部分に紙やすりをかける
  3. 切断面に水性ニスを塗り乾かす
    (板の色に合った色でニスを塗る)
  4. 板材2枚の四隅に電動ドライバーで穴を開ける
    (ロープが通るサイズの穴にする)
  5. ロープの先端にビニールテープを巻き、好みの長さに4本カットする
    (2本目以降はビニールテープを巻いてからハサミでカットする)
  6. ロープの切断面に木工用ボンドを塗る
  7. 板材の穴にロープを通し、ロープの先を結ぶ

道具はほとんど使わない簡単な作業でできます。詳しい作業の流れは下の動画をご覧ください。

スマホや本が置いておけるので便利ですね。

ワイヤーラックでスパイスラックをDIY

ワイヤーラック2つを使って、おしゃれなスパイスラックを作っていきます。

■準備する物

  • ワイヤーラック2個
  • 木板45×9cm
  • 水性ニス
  • 結束バンド
  • ワイヤーネット
  • ノコギリ
  • 紙やすり#400
  • 刷毛
  • ラジオペンチ
  • グルーガン

■作り方

  1. 木板を半分の大きさ(22.5cm)にノコギリで切り分ける
  2. 板2枚に紙やすりをかける
  3. 板2枚、それぞれ四隅に電動ドリルで穴を開ける
  4. 水性ニスを塗って、乾かす
  5. 開けた穴に結束バンドを通してワイヤーラックとつなげる
  6. ワイヤーネットのサイズを調節するために、ペンチなどでネットの両端にカーブを付けるように曲げる
  7. ラックの背面にワイヤーネットをグルーガンで取り付ける

釘を使わずに、結束バンドとグルーガンで固定するのでお手軽ですね。詳しい作業の流れは、下の動画をご覧くださいね。

ワイヤーラックがおしゃれに変身しますね。

すのことワイヤーネットで棚をDIY!

初心者には少し難易度が高めですが、慣れてきたところで挑戦してみましょう。強度もあって、ぐらつかない棚をすのことワイヤーネットで作っていきましょう。

■準備する物

  • 桐すのこ50×33×2.7cm
  • 板材400×9×150mm 3枚
  • ワイヤーラティス スリム マットブラック
  • ホーム釘
  • 木工用ボンド
  • ノコギリ
  • かなづち
  • 紙やすり♯40
  • 電動ドリル
  • 水性ニス・塗料・刷毛(塗装するなら)
  • Zソーガイド・マイターボックス(あれば便利)

■作り方

  1. すのこを縦半分にノコギリで切り、支柱3本を切り落とす
  2. 2枚に切り分けたすのこの片側面を支柱から1cm残してノコギリで切り落とす
    (天板を乗せる側になる)

  3. 板材3枚を31cmになるようにノコギリで切り落とす
  4. 板材の切り端を使って12cmの板を6つ作る

  5. すのこ、板にやすりをかける
  6. 板材、すのこを塗装し、乾かす
  7. すのこ2枚を立て、支柱にボンドを塗り板材を釘で固定する
    (板材3枚をそれぞれ釘で固定する)

  8. 棚の背面にワイヤーネットを取り付ける
    (ネットの飛び出した部分を曲げて棚の下段の下に入れ込む)

  9. ワイヤーネットを棚に固定するために、4で作った3cmの板材と釘で6ヵ所固定する

背面にワイヤーネットを付けているので、筋交いになりしっかりした作りになります。詳しい作業の流れは下の動画をご覧くださいね。

ノコギリを結構駆使しますが、これもDIYに必要な技術です。どんどん挑戦してみましょう!

まとめ

工具を使うのも久しぶりなので、まずは手始めにトイレットペーパーホルダーを活用した棚を作ってみようと思います。

DIYの達人からしてみればこんなに簡単で些細な工作でも、私にとってはきっと楽しくて嬉しい時間になりそうで今からワクワクしています。早速今週末に材料を買いに出かけようと思います。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ