食器棚の引き戸の外し方が分からない!やり方はコレ!

毎年の大掃除で困るのがキッチンの食器棚。我が家のは、ガラスの引き戸タイプです。

この引き戸を掃除で外したいのですが、外し方が分からない!何故そこに?と思うような食器棚の引き戸のレールの上に、飲みかけのパックジュースを平気で立てかける2歳息子。気づけば倒れて、ジュースが引き戸の隙間に。。。

そういった汚れを何とかしたいのに、手の届く範囲しか掃除が出来きず、食器棚だけスッキリしません。上下に持ち上げたりしても、どうにも外せない。頼みの取説書も見当たらず、お手上げです。

そこで、色々なタイプの食器棚の引き戸の外し方を調べてみることにしました。


スポンサードリンク




外し方!の前に注意すること

まずは、外し方の前に、以下の点にご注意を

  • 食器棚の取扱説明書を確認
  • 我が家の場合、これがあれば困らずにすんだのですが。。

  • 二人で作業を
  • 外した瞬間に、引き戸が倒れたり落下したりする場合に備えて、二人で作業しましょう。

  • 今後のために動画撮影を
  • 一度上手くいった外し方を、次回忘れてまた困らないように、作業工程の動画を取説代わりに撮影しておきましょう。

タイプ別引き戸の外し方

私が調べた中で、3パターンの食器棚の引き戸がありました。それぞれの外し方を紹介していきます。

上にブロック状ストッパー、下にスライドローラータイプ

引き戸の上部にストッパー部品が、下にスライドローラーがあるタイプの食器棚。ストッパーはブロック状になっています。

  1. 引き戸の上部にあるストッパー部分のネジを緩め、出ているブロックを下げる。
  2. 引き戸の下部にあるローラーを、ネジを緩めて引っ込ませる。
  3. 戸の上下に遊びが十分できたら、引き戸の両脇を持ち、上に持ち上げ下部の部分を手前に引き出す

はめ方は、この手順の逆を踏んで取り付けます。下の動画は、手順2のローラーを引っ込ませる様子が分かります。

0:30~が、そのローラー調整をしている箇所。食器棚ではなく本棚の引き戸ですが、参考となりそうです。

上にネジ状ストッパー、下にスライドローラータイプ

上記のタイプと似ていますが、ストッパーがブロックではなく、ピンになっています。調節ネジが見当たらなければ、ピンで調整するタイプかも。つまみのようなものを探します。

  1. 引き戸上部のガイドローラーにあるストッパーピンのつまみを、指や爪で引き下げる
  2. ピンが下がることで、戸の上部に遊びが出来、引き戸が外せる。

引き戸が上部のローラーに吊り下がっているタイプ

このタイプの食器棚の引き戸は、左右に移動する上のローラー部品に吊り下がった状態です。

        

  1. 相方に、引き戸が落下しないよう、戸の両脇をもっていてもらう。
  2. 引き戸上部のローラーにある脱着レバーを下に押し下げる。
  3.     

  4. ローラー本体を引き戸から引き抜き、戸を外す。

さいごに

我が家の食器棚は、ブロック状のストッパーとスライドローラーのあるタイプでした。

調整ネジの存在があるのは知っていましたが、ローラーやストッパーの出っ張り具合を調整する役割があったようです。

忘れやすいタチなので、夫に作業してもらいながら、外し方を動画撮影。今後の自分の為です。きちんと取扱説明書は、たとえ家電でなくとも管理しておかなければダメだなぁ、と反省しました。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ