通信教育で資格取得!主婦におすすめの資格をご紹介!

子育てがある程度落ち着いた・結婚を機に仕事を辞め専業主婦業をしていたがそろそろ働きに出ようか?など。しばらく家事育児業に専念していた主婦の方が働く事を考えた時に思い浮かぶのが「資格」ではないでしょうか?

私の友人A美もそうです。子供が中学生になり、将来の事も考えそろそろ働こうかと考えているとの事。先日、久しぶりに会ったのですが、仕事を辞めてからかなりの時間経っているし、A美は特に資格を持っていません。何かいい資格はあるかなぁと相談されました。

仕事を探す上でも何か資格を取った方が探しやすいのではないかと考えているようなんです。そこで、通信教育で人気の資格で主婦におすすめなものを探して見る事にしました。


スポンサードリンク




資格選びのポイント

通信教育で取得出来る資格も多種多様で、資格を取ってみようと決めたものの、どれが役に立つのかもわからず悩みますよね。まず、自分の将来をイメージして、どのような仕事がしたいのか?どんな仕事が自分向きなのかを考える事から始めた方がいいと思います。

そして、やってみたいと思う仕事をいくつか決めたら、その仕事についても調べて見ましょう。自分の勝手な思い込みで、よくよく調べて見たら自分には全く向かないような仕事内容かもしれません。いくらくらいの収入なのかも気になりますよね。

やりたい仕事に役立つ資格を取得するのにどのくらいの時間がかかるのか?また、難しさや合格率はどのくらいなのか?なども前もって知っていた方が良いと思います。

通信教育講座の主婦におすすめ資格

資格選びの参考に、通信教育で取得できる主婦におすすめの資格をいくつかご紹介します。

登録販売者

ドラッグストアや薬局で「登録販売者」と記載されている名札をつけている人を見たことがある人も多いのではないでしょうか?医薬品を販売するには薬剤師登録販売者の資格が必要です。

薬剤師でなければ販売出来ない医薬品もありますが、一般医薬品の9割(第2類、第3類)を販売できます。以前は、試験を受けるための条件が決められていて、受験できる人が限られていました。現在受験条件は廃止され、誰でも受ける事が出来ます。

医薬品と言う専門分野なので、今まで医療業界に携わった事がない人にとっては簡単に取得できる資格ではないと思います。ただ、資格を持っている人を求人募集しているドラッグストアもよく見かけますから、活躍の場はあるかと思います。

平均取得期間は6か月です。費用は4万円から5万円前後が多いです。

保育士

共働き家庭が増え、保育園や幼稚園不足と同様に保育士不足の問題も取り上げられる事が多くなりましたね。現在は国家資格になっています。保育士の資格を取得すると、保育園だけではなく、様々な場所で働く事が出来ます。

待機児童が多い問題から、民間のベビーシッターにお願いする家庭も多くなっています。また、デパートや職場で子供を預かる託児所でも保育士の資格を持っている人が必要とされています。子育ての経験を活かして働く事も出来るのでおすすめの資格です。

平均取得期間は6か月です。費用は5万円~8万円が多いです。

FP(ファイナンシャルプランナー)

お金に対する様々な知識が身につきます。金融機関保険会社への就職に有利と言われています。また、家計を預かる事が多いのも主婦です。自宅の家計管理にも役立てられますね。独立開業する事も出来る資格です。

平均取得期間は6か月です(FP3級)。費用は6~8万円が多いです。

まとめ

いかがでしたか?友人に伝えたところ、彼女も自分で調べていたようで保育士の資格にチャレンジしてみようかなと言っていました。自分の子供の面倒を見るのとは違った難しさがあるかと思いますが、応援しようと思っています。

ブランクがあるとなかなか最初の一歩が踏み出せないかもしれませんが、通信教育を受けられるスクールもたくさんあります。

それぞれのスクールでは資料請求する事が出来ますので、これから仕事を再開してみようかなと考えている主婦のみなさんは、ぜひ参考にしてみてくださいね!


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ