車酔い!子供への対策はココがポイント!

来週末、小学生の息子が所属する
サッカーチームで県外に遠征
行くんです。

我が家は配車係なので、車の調子も
整えておかないと、いけませんよね。

行先は高速道路を使って、片道2時間
ほどかかる場所です。

と、ここで問題発生

うちの車に乗る予定のチームメイトの中に
車酔いしやすい子供がいる、とのこと。

一応、具合が悪くなってもいいように、
エチケット袋も用意しなくちゃ。

でも、現地に着いてすぐにウォーミング
アップするんだから、具合悪くなったら
かわいそうですよね・・・。

できるなら、車酔いさせないよう快適に
送り届けたいものです。

子供の車酔いしないように、事前にできる
対策
を調べてみましたよ♪


スポンサードリンク




なぜ車酔いするの?

車酔いする原因には、耳の鼓膜の奥にある
三半規管」が関係しています。

まっすぐに人が立っていられるのには
三半規管の働きがあるからなんです。

三半規管は、平衡感覚やバランスを保つ
役目をしています。

三半規管への刺激に対して弱い人は、
平衡感覚を失い、自律神経が乱れます。

その結果、吐き気やめまい、頭痛などの
症状を引き起こすんです。

特に、三半規管の弱い人に表れる代表的な
症状が乗り物酔いなんですよ。

しかし、バランスをとるのには、三半規管
だけではなく、視覚と一緒に脳で統合され
て平衡感覚を保っています。

動いている場所で、ジッとを読んでいると
酔ってしまうこともありますね。

また、揺れている映像や、3D映像などを
見続けていると、脳が混乱して酔うことも
あります。

揺れていなくても、視覚からの情報で
車酔いを起こすんですね。

車酔いを事前に防ぐ方法

三半規管が発達する小学生頃は、特に
車酔いしやすい年頃なんです。

車酔いしやすい子供が、どんな状況だと
車酔いを誘発しやすくなるかというと、

  • いつも乗らないような乗り物に
    長い時間乗り続ける
  • カーブなどが多い道が続く
  • 空腹、または満腹
  • 睡眠不足
  • 暖房などで暑い
  • 酔ってしまう不安がある

以上のような状況にならないように 
事前に注意しておくことがあります。

  • 車に乗る前には空腹や満腹の状態に
    ならない程度に、消化の良い食事を
    とっておく。
  •  

  • 疲れを残さないよう、前日の夜は
    早めに十分に寝ておく。
  • 車に乗る30分前に酔い止めの薬を
    飲んでおく。

当日のコンディションを整えるためにも
睡眠不足にならないよう、前日から気を
配っておきましょうね。

大人が気を付けることとは?

では、当日に車の運転をしている時に
車酔いさせないよう気を付けることを
見ていきましょうね。

運転手が気を付けること

  • 急カーブや急ブレーキなど、乱暴な運転は
    しないようにします。
  • 酔いやすい子供は、タイヤの真上や最後尾
    座席には乗せないようにする。
  • エアコンよりも、窓から自然の風を入れて
    閉塞感を与えないようにする。
  • 車内は清潔にし、強い匂いのする芳香剤
    などは置かないようにする。

車酔いするような車内環境を作らない
ことが、まずは大事ですよね。 

大型バスなどに乗る時は、乗る場所にも
配慮しておくといいですね。

子供に促しておくといいこと

  • なるべく遠くを見るようにさせ、近くの物を
    じっと見るようなことはしないようにする。
  • 本を読んだり、携帯ゲームなど一点をジッと
    見つめるようなことはしないようにする。
  • 運転手になったつもりで、車の動きに
    沿うような動作をしてみる。
  • 車酔いのサインを見逃さず、少しでも
    具合が悪くなったら、伝えるようにする。

    眠くないのにあくびが多くなるのは、
    車酔いの兆候の可能性があります。

事前にできる準備と、当日の運転や子供の
様子を見極めておくことが重要です。

それでも、車酔いしてしまったなら、
慌てずに対処しましょうね。

車酔いしてしまったら?

車酔いしてしまった!と子供自身が気づいた
頃には、気持ちが悪くてどうしていいのか
わからないことでしょう。

様子が変だな、と気が付いたら、このように
対処してみましょうね。

  • 車の窓を開け、外の空気を入れて顔などに
    風を当てさせる。
  • 窓の外を見て、景色を見るようにさせる。
  • 体を横にして寝かせる
  • ベルトやボタンなど苦しくないように
    緩めておく。
  • 自分の親指を15秒ほど強く噛ませる。

親指第一関節辺りの神経は、耳や目の神経と
つながっています。

強めに嚙んで刺激することで、吐き気を
和らげる、とも言われていますよ。

まとめ

実は、今度車に乗せる子なのですが、
1時間ほどかかる大会場所に行った時も
酔ってしまったんです。

吐き気が酷く、午前中の試合はベンチで
過ごしたんです。

来週の遠征では、更に長い距離の移動で
子供も不安になるでしょうね。

でも、「車に酔ってしまう」という強い
思い込みは、車酔いを引き寄せます。

大丈夫だよ、と子供にも暗示をかけるよう
気を配るのも大事ですよね。

車酔いを忘れてしまうぐらい、車内が楽しい
雰囲気になるようにしたいですね♪


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ