片付けたい洋服の収納!衣替えの準備もスッキリ楽勝?

春と秋の季節の変わり目になると、そろそろ衣替えの準備をしなくちゃ、なんて虫干しや汚れた衣類をクリーニングに出したり、防虫剤を購入したりと計画的にできたのですが、日本の四季も気候変動で変わり目が読みづらくなっている一面がありますよね。

だからと言って、衣替えを怠っては次のシーズン洋服の変色や虫食いに気が付いて、手抜きした後悔が付いて回ることになりかねません。そこで「収納術」に長けた家事評論家先生の最近の著書を引っ張り出して、パラパラッとめくってみました。

参考にしたいページがありましたよ。手際よく「スッキリ収納」。フムフム・・・さほど時間をかけず、スムーズにできちゃいそうな洋服の片付け方と収納について、読んでみたのでご紹介しますね。


スポンサードリンク




洋服を収納する前の心構えエトセトラ!

必ず洗濯を済ませてから仕舞う

収納前に必ずすべきこと、それは洗濯です。一度でも着た衣類や肌が触れたものはそのまま保管すると虫食いや変色の原因になります。特に洋服の襟や脇の黄ばみ食べこぼしなどですね。

ですから、そのシーズンに着た全ての洋服は洗濯しなおしたり、大切な洋服は「1度しか着てないのに」とケチらず、クリーニングに出してから収納するのが大切だということですね。

収納前の「虫干し」は必須

衣替え前に2~3時間ほど乾燥させましょう。衣類は洗濯済みの物を、天気が良いカラッとした日に室内で虫干しするだけでも虫の被害を防ぐことができます。

私は1着ずつハンガーにかけて、やはりお天気の良い日を選んで干すように心がけていますが、タンスから衣類を出してしばらく平積みしておくだけでも乾燥効果がありそうですよ。

圧縮袋で大切な衣類を守る

収納の道具の一つにおススメなのは、圧縮袋とありました。かさばる物や大切な衣類は圧縮袋に入れて虫が入らないようしっかり保管する優れモノですよね。収納スペースに限りがある我が家では、小さい形に保存できるので重宝なんですが、費用が問題でした。

ところが最近は、100均でも衣類用の小さい物から布団用の大きなものまで色々あるらしいのです。100均なら何枚でも必要なだけ購入しやすいので、安心して利用できそう。早速活用することにしましたよ。

防虫剤は天然成分配合の物がおススメ

洋服の収納には防虫剤も欠かせません。小さな子どもがいるお宅では布を口に入れたりする心配も考慮して、シリカゲルでできた防虫剤が安心・安全とのこと。除湿効果のある商品は衣装ケースや圧縮袋に密閉して使用するのも良いようですよ。

そこで次のシーズンも、衣類を安心して使うことができるようにするには、下記2点は重要ポイントです。

  • 衣類はキレイに洗濯してしっかり乾燥させてしまうこと。
  • 虫の住処になり易い環境をつくらないこと。

そして天気の良い日は押入れも全開。中をしっかり乾燥させることもポイントですよ。どうでしたか。“思うより易し”でしたでしょ。

洋服は上手にたたんで上手に収納!

ふだん衣類が片付かないから、クローゼットや押し入れがゴチャゴチャ・・・なんて方も少なくないですよね。衣替えがいい機会です。収納の準備ができたら、洋服をスッキリと整理整頓して片付けましょう。

洋服がかさ張らないようにたたむとスペースもとらず、収納がとってもはかどりますよね。ここでは簡単な2つのたたみ方を選んでご紹介しますね。

柔らかい素材の洋服をたたむたたみ方

普段使いのTシャツやカットソーなどは枚数が嵩張ったり、柔らかい素材はたたみづらくて収納するのが面倒と思ってしまいがちです。でもコツはすっきりコンパクトにたたむこと。難しいことはありません。

まず両手で両脇部分を持つ→三つ折りにしたあと両袖をたたむ→次に左右の端を中心に向かって折る→片側をもう片側に入れ込む→完成

私もやってみましたが、このたたみ方だとタンスに入れても崩れずにキチンと収納できます。さらに絵柄やポイントのある個所を表に出すようにすると、探しやすいのでとっても便利ですよ。

引き出しに収納しやすい洋服のたたみ方

まず、洋服は四角く同じサイズにたたんで収納するのがポイント。そして洋服の向きを縦向きと横向きにわけて収納するのがコツです。洋服の向きを互い違いにすると、仕切りがなくても洋服の向きがストッパー代わりなりますから、崩れてゴチャゴチャ厄介になる心配はないという訳ですね。

その他、洋服のたたみ方・収納の仕方にもいろいろあります。参考になる動画もご紹介します。併せて活用してみてくださいね。

まとめ

実はちょっとしたコツで次のシーズン気持ちよく衣類を使うことができるという、簡単なポイントをご紹介しました。いかがでしたか。

後悔先に立たず”収納の工程はじつに簡単、洋服の収納はお天気に惑わされず、早め早めの切り替えが吉かもしれませんね。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ