洗濯バサミの収納、ベランダで!

汗をかく季節なると、山のような洗濯と格闘する毎日。洗濯機を回すのも1度では済まないので、取り出して干してまた干して。そして夕方乾いた洗濯物を取り込んでたたんで…、ああ忙しい。一日中洗濯しているような気がします

仕事にも行かなきゃいけないし、ほかにも家事はいくらでもあるのでなるべく効率よくこなせるように工夫はしているつもり。けれど忙しいととにかくこなすだけで十分考えられていないような。

ふとあちこちに散らばってる洗濯バサミやハンガーが気になりだしました。ついつい使ってそのままにしてしまっています。皆さんはどのように日々の洗濯物と格闘しているのでしょうか。


スポンサードリンク




仕事の道具と置き場所

効率よく家事をこなすには、目標やテーマを考えてみると良いのだそうです。そこでとりあえず私が考えた目標が以下の3つ。

  • 使いやすいこと
  • 手間を減らすこと
  • 掃除しやすいこと

使いやすく手間を減らすなら、使うものの置き場所は使う場所の傍にするのが鉄則。洗濯でいえばハンガー、洗濯ばさみといったものを置く場所を、洗濯機の近くやベランダにするといった感じでしょうか。

とはいっても、竿に洗濯ばさみが付いたまま、ハンガーがかけっぱなしというのは見た目も悪いし掃除もしにくいしちょっと残念。何かよい収納アイデアはあるのでしょうか?

手軽に済ませると

手軽といえば何といっても100均グッツ。小さなかごに洗濯ばさみをまとめて入れて洗濯竿に吊るしたり、突っ張り棒を使って洗濯機周りにハンガーをかけたり。100均グッツを使えばいろいろなアイデアが出てくるでしょう。

もう少しこだわる場合、無印良品でまとめるのもおすすめです。同じ色や形で揃ったものは、より片付いている雰囲気センスが良く見える効果も期待できます。ボックスファイルなどにハンガーをまとめておけば持ち運びに便利です。

また、ベランダに道具を置くのに抵抗がある場合は、なるべく近い窓の付近やカーテンフックなどを利用するのも便利です。

ある程度経費をかけると

ベランダに洗濯を干すための道具を置くのは便利ですが、ちょっと困ることも。吹きさらしでハンガーや洗濯バサミが雨風や埃・黄砂などで汚れてしまったり、プラスチック製品は劣化して割れてしまったりすることがあります。

これを防ぐためには、蓋つきのボックスにいれること。ガーデン用のコンテナなどでも良いですが、洗濯専用のキャスター付き収納ボックスも売られています。値段は1万円前後しますが、家族3,4人分の洗濯で使用するハンガーやピンチ、布団バサミなどがじゅうぶんに収まり、作業台にもなるのでストレスがありません

洗濯便利ストッカー(天馬)
https://www.tenmacorp.co.jp/housewares/item/handy_stocker/

洗濯サポートワゴン
https://item.rakuten.co.jp/e-prism/nasa0391/

さいごに

面倒な家事も、きれいに片付いていたりちょっとした道具を使うと気持ちも上がります。どうせやらなくてはいけないことなら楽しんでやったほうが断然おトク。

この際ちょっと経費をかけて、環境を整えてみようと思います。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ