多肉植物は簡単♪初心者でもできる育て方のポイント6つ!

あ、そう言えば、部屋に置いてある観葉植物の鉢植えの水やりって、最後にやったんだろう?と、毎回のように忘れた頃にギリギリセーフで水を与えているような育て方をしているのですが、それでも何とかちゃんと育っている我が家の観葉植物たち。たくましいです。

こんな感じでもう5年以上は経っているかと思いますが、プラスに考えれば水のやりすぎもよくないと聞くので、ちょうどいいタイミングで水を与えているんだ、と都合よく思ってたりもします。

植物を育てるのには、それなりに手間がかかるものですよね。でも、多肉植物だったら私のような初心者でも簡単に育てることができると聞いたことがあります。

窓辺の明るいスペースに、今度は多肉植物を置きたいな、と考えています。と、その前に多肉植物の育て方を調べてから買いに行こうと思います。

多肉植物とは?

まずは、多肉植物のことから紹介していきますね。

多肉植物は、砂漠や海岸などのような乾燥した地帯に育つものが多い植物です。乾燥に耐えられるように、肉厚な茎や葉に水分を溜めることができるように発達したと言われています。

多肉植物の種類は数万種あるとも言われ、多種多様な植物です。サボテンやアロエ、エケベリア、セダムなど、どれも丈夫で育てやすいのが特徴です。

しかし、いくら乾燥に強く育てやすいと言われていても、何もせず部屋に置いておけばいいというものではありません。では、多肉植物の育て方のポイントを詳しく見ていきましょうね。

初心者にも簡単な多肉植物の育て方

多肉植物を育てるために必要な環境や、水やり肥料の与え方など、ポイントを見ていきましょうね。

小さすぎない植木鉢

多肉植物をお店から買う時、一緒に植木鉢と土も購入しておきましょう。植木鉢は、大きさにゆとりのあるサイズで、鉢底に水抜きの穴があるものを選びます。

小さすぎる植木鉢や鉢底に穴のない植木鉢だと、根が窮屈になったり水分過多となり蒸れて根腐れしてしまいます。

水はけの良い土

多肉植物は、元々砂漠など乾燥した地域に育つ植物なので、水はけのよい土が適しています。気を付けなければならないのは、市販の観葉植物用の土は保水性があるので多肉植物にはおすすめできません。

「サボテン用の土」として市販されているものや、自分で配合するなら、赤玉土3・鹿沼土3・腐葉土4の割合で土作りをすると多肉植物にちょうどいい土になりますよ。

日当たりが良く風通しの良い場所に置く

多肉植物は、ベランダなど日当たりが良く風通しの良い場所に置くと、きれいにイキイキと育ちます。ただし、真夏などには直射日光を避けます。

また、多肉植物は寒さが苦手な種類が多いので、外気温が5℃以下になる場所の場合には部屋に入れて育てましょう。霜に当ててしまうと、一発で全滅してしまう場合もあります。早霜など油断しないように気を付けたいですね。

部屋に置く場合は、日光が5時間ほど当たり風通しの良い窓辺などが適しています。気温は、大体8~20℃の場所がいいですよ。寒暖差のないよう、暖房や冷房の近くに置かないようにしましょう。

水やりは月1~2回でOK

元々、多肉植物は乾燥地帯に育つ植物なので、水分はほとんど必要としていません。他の観葉植物と同じような頻度で水やりをしてしまうと、水のやりすぎになり根腐れの原因になってしまいます。

ほとんどの種類の多肉植物の場合、春秋は成長時期なので月2回程度、その他の時期は成長が休眠次期になるので月1回の水やりで大丈夫なんですよ。

そして、水やりをした時には、植木鉢の受皿に溜まった水は根腐れの原因になるので捨てておきましょう。

肥料は控えめに

多肉植物は乾燥した荒れ地などに育つ性質上、ほとんど肥料は必要としない植物です。

植え替えの時に土に肥料を混ぜ込んでおけば、基本的には追肥は必要ありません。ただし、多肉植物の色が悪くなったり元気が無かったりした時には、液体肥料を水に薄めて水やりの時に与えます。多くても月2回ぐらいでいいんですよ。

植え替えは1~2年に一度のタイミングで

多肉植物の成長によって、植木鉢の中は根がいっぱいになり土は固くなり水はけが悪くなります。植木鉢の中を一旦リセットし、環境を整えてあげるのが植え替えになります。

植え替えのサインは、根が植木鉢の底の穴から出てくるようになったり、多肉植物が鉢に比べてバランスが悪くなるほど大きく育ってきたらおこないます。1~2年に一度、休眠次期になる秋に植え替えします。

まとめ

多肉植物って、本当にいろいろな種類があるんですね。金のなる木やアロエ、サボテンも多肉植物だったなんて知りませんでした。

水と肥料はたまに与えればいいし、部屋の窓際など日当たりの良い場所に置いておけば心配もなさそうですね。初心者にも簡単に育てられる要素が多くて嬉しいですね。

ちょっと時間ができたら、園芸店に行ってみようと思います。楽しみです♪


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ