冬の結露をどうする?対策グッズは100均におまかせ!

ある冬の朝カーテンを開けると…なんと、裏側が黒くカビていました。どうやら結露が原因のようです。

最近仕事が忙しくて、窓拭きをサボっていたしなあ…。カーテン買い変えなきゃ。何か対策をしなきゃ。と、会社に行ってもテンションは超低め。

しかし対策と言っても、いったい費用はどのぐらいかかるのか。本格的にグッズを揃えるとなると、結構なお値段になるのでは…と思っていると、先輩社員のヨウコさんから、意外なひとことが。

結露対策グッズなんて100均でも売ってるわよ」

実はヨウコさんは、いろんな100円ショップの品ぞろえを常にチェックしては、オススメグッズをツイートしている、社内でも有名な100均オタクなのです。

お金をかけずに幸せになろう!が彼女のモットー。そんな彼女の100均オススメグッズを紹介してみます。


スポンサードリンク




結露はなぜ起きるのか?

に部屋を暖房すると、必ずと言っていいほど窓ガラスにできてしまう結露。これは室内と室外の温度差が原因として起こる現象です。

空気中には、目に見えない水蒸気が含まれています。この水蒸気の量は、温度の低い場所より高い場所のほうがダントツに多くなります。そのため、冷たい物に接すると、その多めの水蒸気が放出されて、水滴となってしまうのです。

冷蔵庫からキンキンに冷えた缶ビールを出したら、水滴が付きますよね?あの現象です。それが窓ガラスにも起こるわけです。

冬の冷たい空気に接している窓ガラスは、住宅内で一番温度差を感じる場所です。部屋の温度が温められると、逃げ場を失った水蒸気水滴となって窓ガラスに付着してしまう、ということなのです。

特に近代住宅断熱性や密閉性が高いため、結露しやすい住環境になっている、と言えるでしょう。

この状態を放置すると、カーテンやサッシカビが発生して、アレルギーの原因になってしまうこともありますので、十分に注意が必要です。

オススメ100均グッズ

では結露対策用に、100均ショップではどんなグッズが売っているのでしょう。実は結構なスグレものが揃っているのです。以下、商品を挙げてみることにします。

断熱シート

形態はエアークッション、いわゆるプチプチの梱包シートと同じです。これを窓ガラスに貼ることによって、プチプチの中の空気の層で外気を遮断して、結露の発生を防ぎます。

一般的なサイズは腰窓のガラス1枚分約90cm四方です。リビング一部屋で換算しても、1,000円かからず、お得です。ちなみにセリアのシートは両面テープ貼りダイソー水を吹き付けて貼るタイプです。

防止効果はかなり高いものがありますが、難点は見た目ですね。あと、網の入っているガラスには設置できないので、注意が必要です。

PT360001

防止クリーナー

1パック10シート入りウェットシートタイプのクリーナーで、セリアで購入できます。窓の埃や水分をキレイに取ってから、シートで拭いておくだけで、結露の発生をある程度軽減する効果があります。

ただし、軽減できるだけで、防止対策としてはちょっと物足りないかも。毎回を拭かなければならないのも、手間ヒマがかかってしまいますね。

吸水シート

あらかじめに貼っておいて、できてしまった水滴を吸い取ります。テープタイプのものが多く、だいたいどの100均ショップでも扱っています。

デザインは各店意匠を凝らしていて、レース柄やノルディック柄、また動物や街並みなどのシルエットで、デコレーション効果の高いグッズも揃っていて、インテリアとしてもオシャレです。

付着した水滴は流れ落ちていきますので、窓の一番下に貼るのが一般的。ただ、桟に水が溜まるのを防止するだけのグッズなので、他の結露グッズと組み合わせて使うことをオススメします。

吸水ワイパー

の下から上に向かって拭きあげることにより、水滴を吸い取ります。持ち手の柄の部分ボトルになっていて、ここに拭きとった水滴が溜まっていく、という仕組みです。

とにかくグングン結露を除去できる優れものです。前述の吸水シートと合わせて使うと、さらに効果的ボトルに溜まった水を捨てるだけで、お手入れも簡単です。

おわりに

微に入り細に入るヨウコさんの説明を受けて、少し気持ちが軽くなった私。なーんだ、そんなに安上がりで対策できるんだ、とちょっとホッとしました。

何より100円ショップに、応急処置レベルではなく、そこそこ本格的にケアできる商品がある、というのには驚きました。恐るべし、100均

まあ対策グッズの前に、まずこまめな換気、そしてこまめな掃除が必要なのは、もちろんですけどね。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ