お風呂のシャンプー置き場!カビ予防が楽になる方法とは?

あ、またカビが生えてる・・・。きれいにしているつもりでも、気が付いた時にはお風呂のあちこちにカビが発生していることがあります。

お風呂自体にカビが生えるだけじゃなくて、シャンプーボトルを持ち上げてみればボトルの裏にもカビが生えてたり、ヌメリが付いていたり。ちょっと掃除をサボるとカビが喜んでしまって、本当に油断も隙もありませんよね。

浴槽の掃除は毎日することが多いですが、お風呂の壁や床、備品まで隅々きれいに掃除を行き届かせることは難しいですよね。とりあえず、カビ用の洗剤を吹きかけて対処はしますが、いつもいつもこうなってしまう前に何とかしたいと切に思います。

特に、シャンプーなどのボトルは毎日触るのでカビ対策をしておきたいところです。この機会に、お風呂のカビ対策について調べてみました。

カビはお風呂が大好き

お風呂は、カビが発生するには好条件な場所なんです。カビが大好きな場所の条件とは、以下になります。

  • 温度が20~30℃
  • 湿度が70%以上
  • 栄養(ホコリ、食べかす、人の垢など)
    お風呂の場合は、皮脂や石鹸カスなど

カビをきれいに取り除いても、気が付いたらカビが生えていることが多いのは、カビの胞子がそこらじゅうの空気中に飛んでいるからなんです。お風呂に生える黒カビは、元々は土壌にいて絶えず胞子を飛ばし続けています。

カビの胞子が大きく成長するのは、大体1週間~10日ほどだと言われています。日本中のどこにでもカビの胞子は存在していますが、カビが好む条件を作らず先手を打てば、カビの予防ができます。

お風呂のカビ予防

お風呂のカビ予防は、毎日やることで効果が上がります。3つの習慣を心掛けると、お風呂にカビが発生しにくくなりますよ。

  • 1週間に1度、50℃以上のお湯を5秒かける
    カビに50度以上のお湯をかけると、5秒で死滅する実験結果があります。
  • 換気扇を常時つけておく
    高い湿度と水分が残っている状態をなくすため、換気を心がけます。換気扇は1日中つけっぱなしでも、電気代は300円ほどです。
  • 石鹸の泡や汚れは洗い流しておく
    カビが育つ栄養をなくすために、お風呂を最後に入った人が石鹸カスや髪の毛などの汚れを洗い流しておきます。

シャンプーは床に置かない

シャンプーなどのボトルを直に床に置いたままにしておくと、カビが発生しやすくなります。シャンプーボトルの底と床の間の通気が悪くなり、水が溜まりやすくなるのが原因です。

シャンプーボトルは床に置かない工夫が必要ですが、こんなアイデアがありますよ。

お風呂のタオルハンガーを利用する

お風呂の壁に作り付けしてあるタオルハンガーを活用する方法がおすすめです。例えば、

  • タオルハンガーにフックをかけ、ワイヤーのかごを吊るした中にシャンプーボトルなどを入れておく。
  • ボトルラックをフックをかけ、タオルハンガーにつるす。
  • タオルハンガーの上に、シャンプーボトルなどをそのまま置く。

などのように、タオルハンガーにフックを使って吊るす、という方法は今すぐ準備できそうなのでいいですね。

まとめ

たしかに、我が家ではシャンプーボトルはお風呂の床に直置きしています。シャンプーだけじゃなくて、コンディショナーやボディーソープ、男性用女性用と何本もあります。

これじゃあ、お風呂の掃除をわざわざ大変にしている訳ですよね・・・。すぐにでもフックとボトルラックを買ってきて、シャンプーボトルなどの置き場所を変えたいと思います。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ