鳥居が赤い理由とは?実は色々な意味があるんです!

なんで、鳥居は大きくて赤いの?
と言う声がしました。

その声は、正にうちの子の物です。
慌てて辺りを見渡すと・・・

居ました、宮司さんに話しかけています
参拝している最中の出来事です。

101041

今、一緒に参拝していた所のはずが・・・
ちょっと目を離したすきに、話しかけたようです。

慌てて、宮司さんの所に行って
邪魔をした事を、謝罪して、子供を
連れて行こうとすると、呼び止められました

お母さん、お子さんの質問に是非
 答えさせてください。


スポンサードリンク




何故鳥居があるのか?

という事で、鳥居の話を社務所の待合室の様な所で
息子と一緒に、聞く事となりました。

主に息子に話しかけてくれています
最初は、何故鳥居と言う物があるのか?です。

子供にもわかる様に、話してくれました。
要約すると、以下の様な話でした。

日本神話で、天照大神が天岩戸に
お隠れになった時に、天岩戸から誘い出すために

鶏を鳴かせた事にちなんで、その鳥を止まらせる
所を作った事が起源
と言われているとの事。

その為「鳥居」鳥が居る場所と言う意味で作られる
事となった事。

それから、鳥居は神様の住んで居る場所を示す
いわば、門という役目と、その内に

不浄なるものが入らない様にする、結界という役目
有るという事です。

この説明をした後に、ただ、あまりに古い事なので
「絶対にこういう理由だ!」という事は言えないから
貴方が大きくなった時に、研究してみてね!と
言われていました。

実際の所は、諸説あるようですが、話を聞いていて
私自身、この説が本当なんだろうと思いました。

なぜ赤いのか?

これに関しては、ちょっとした驚きの真実的な
話を聞かされました。

鳥居の始まりとは、木で作られたもので、色は
塗ってない物が、元だった
と言えるそうです。

そして、時が立って、日本に仏教が入って来た時に
神様と仏様を一緒に祀っる「神仏習合」という習慣
元となって、赤色(正確には朱色)になったそうです。

この赤色には、仏教では「魔除け」とか「神聖な場所」
と言う意味があるので、鳥居の意味と合わさって
強力に神聖な場所にするために使われたそうです。

それから、もう一つ実用的な理由が木を
腐らない様にする意味
が有ったそうです。

朱色の原料は、水銀で、水銀には木の防腐作用
あるので、その為に使われたとなっているそうです。

赤い色の鳥居の話が終わった後に、現在有る
鳥居の色について、教えてもらいました。

赤色だけじゃない!

ここまでの話で、凄い納得していました
が、こんな話もしてくれました。

実際の話、鳥居と言えば赤いイメージを
持っている人が多いですが、実は
色んな色があるんです

赤色の次に多いのが、何も着色していない
物ですね。

258084

木そのものの色、やコンクリートや石に
何の色も付けていない物

これは「白」という事らしいです。
白と言う色にも「神聖な」とか「魔除け」という
意味があるそうです。

本来の鳥居の色は、この「白」なんですね。

そして、他にも数は少ないですが、黒色
青色、などの物があるそうです。

この由来は「風水」にあるんだそうです。
細かな説は色々とあるそうですが、
この色に関しては、方角が深く関係しているそうです。

詰まり、南は朱雀で「赤」、北は玄武で「黒」
東は青龍で「青」、西は白虎で「白」
言う訳です。

終りに

子供の質問に、親切に答えてくださった宮司さん
ありがとうございました。

後でわかったのですが、何かの準備中だった様で
その後、急いで社務所に戻られました。

神社の鳥居には、色々な意味があるんですね!
ただ、何となく見て居ただけですが、
物凄く興味が湧きました。

それと同時に、日本人の新しい物を取り入れる
事に対する抵抗の無さ
、と言うのも
改めて実感しました。

日本古来からある由緒正しき神道に
仏教が入って来たので、融合してみました!とか

風水の考え方も、ちょっと取り入れてみました!
と言うのには、ビックリしましたが・・・

ただ、こんな風に、何でもウェルカム!な感じなのは
非常に良い事の様に思います。

ただ、今の日本の政治には、個人的には
ちょっとばかり期待はずれ感があります。

もっと日本の良い所を発揮できない物かと・・・
当事者じゃないので、その難しさは
よく分からないですけどね(^^ゞ


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ