郵便配達時間の朝は何時から?時間が気になる!

先日友人から、お土産のストラップを
送ったという電話
をもらいました。

いつ頃着くかしらと尋ねると、明日の
午前中
という返事。

普通郵便で重量のこともあり、郵便局で
確かめたとか

せっかちな彼女は、着いたらすぐに
電話するようにとの一言も忘れません。

プリント

ハイハイとの安請け合いと、お土産への
お礼をいいながら、はて、午前中とは
何時からかと疑問を持ちました

ここのところ忙しかったので、
明日はゆっくり寝ていようかと
思っていたところ。

9時や10時ならよいのだが、それより
もっと前?

朝は家事が一番混雑する時間帯
ほんの一時間でも、主婦にとっては
午後よりも微妙なんです。

集合住宅のメールボックスまでは、
遠くパジャマでは行けない。

一応の身支度を整えてから、と考えると
じっとしてもいられません。


スポンサードリンク




郵便屋さんって何時ごろ来るの?

都心まで約1時間の住宅街
不思議に配達の方に出くわすことが
多いです。

午後の3時ころに外出をすると、
駅までの道すがら、配達に忙しい郵便局の
方を見かけます

果たして、そのオートバイがわが家へと
向かっているのか、それともわが家から
すでに遠ざかっていくのか。

ということで配達時間について
調べてみました

まずわかったことは、普通郵便・速達や
ゆうパックなども含め、午前に関しては

「午前中」あるいは8時ごろ~12時ころまで
ということです。

388449

時間指定(配達時間帯指定郵便)でも
午前は8:00~12:00です。

これは、午後がほぼ2時間ごと
指定できるのに対してなんともおおざっぱ。

これでは早急に処理したい書類や
受け取りたい品物はちょっと困りもの

だいたいの時間(1・2時間程度の)だけでも
わからないものかと思いますよね。

でも、これにはいろいろと事情
あるような気配。

要するに配達員の方の勤務状況が分かれば
と思って辿ってみると、ありました。

現役の方やすでに退いた方々の証言です。
まとめてみるとだいたいこんな感じ。

郵便配達員の1日

  1. 配達パターンは?
  2. 局によってそのパターンは異なるが
    いくつかのシフトがあるようです。

    早出(7:15~16:00)・日勤(8:00~16:45)
    ・中勤(10:15~19:00)夜勤(12:30~21:15)

    など、だそうです。

    191266

  3. 1日の始まりは
  4. 体操→朝礼→仕分け(順立てor組み立て)

    「仕分け(順立てor組み立て)」とは、
    道順に沿って郵便物を並べる作業のこと

    これにけっこう時間を取られるそうで、
    出発は1時間から1時間半後くらい

    速達などは、早出の人が持っていく
    ということで、なるべく早く、という努力が
    見られますね

  5. ルートは配達員による
  6. 出発→スタートとゴールは、ほぼ
    決まっているがそのルートは
    配達員によって決められる

    ⇒この辺に秘密がありそう

  7. 大まかなスケジュール
  8. お昼にいったん帰ってきて昼食、
    その後また出発

    とにかくその日の分はしっかり
    配らなきゃいけない
    わけで、夕方になると
    住所も読みづらくなるから大変だとか。

  9. 配達回数
  10. 普通郵便や書留類は1日1回
    東京23区に関しては2回だそうです。

    速達やゆうパック・レタックスなどは
    1日3回の配達

地域によっても異なり、時間指定がある場合は
回数は増えるそうです。

以上で分かったことは、8時くらいに
普通郵便を受けることが
できるというのは相当なこと

つまり、担当配達員が定めたコースの
はじめの方に位置していないと

8時に受け取るというのは不可能です。

午前中時間を特定するのは難しい

8時から12時までの「8時」、それも
前半で配達されているというのは

日本中でとっても一部の特別なところ
ということになります。

(前記したように、速達は早いようです)

自分のところが午前中のルートに入っていても
「仕分け」に時間を取られたら、出発が

遅くなり、限りなく12時に近かったり
あるいはお昼を過ぎることも

配達員によっては会社や学校などには早めに
行けるよう配慮しているそうですが
それはあくまでも個人の心遣い。

うちはいつも午後だよ~という所だって
あるのです。

自分のところが何時ごろ配達されるのか
把握しておくのも
、今後受け取る予想が
できていいかもしれません。

配達の方に、直に聞いちゃう
という手もあります。

まとめ

ただ郵便物の量も季節ごとや月ごと
それに月刊のものの有る無しによって

毎日変動すると考えると、きっちり何時に
配達というのは確かに難しい。

雨の日や雪の日、台風の日だってあります。

でも、それによって配達という業務が
休みになることはないわけで、少し余裕をもって
待っているのが良いかもしれませんね

郵便屋さん、いつもありがとう、ご苦労様です。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ