郵便に切手を貼り忘れた!取り戻すことはできるのか?

「郵便事業の関連施設数の推移」先日、こんな資料を見ました。郵便局とか郵便ポストの数って、減ってるもんと思ってましたが、

2007年:郵便局24,540、郵便ポスト192,157、2015年:郵便局24,452、郵便ポスト181,692、(総務省:情報通信統計データベース)

意外に……そんなに減ってない印象。なんかちょっと、ほっとしました。

メール使うから、郵便はご無沙汰。でも、仕事ではまだまだ、封書ハガキ、扱いますよね。

たま~に郵便物扱うとき、気をつけたい、「切手の貼り忘れ」。郵便ポストに入れる間際に気がついてヒヤッとしたこと、何回かあります。

危ない危ない。

しかし……もし、もしですよ?切手貼り忘れて投函しちゃったら?その郵便物は、どうなるの?切手代は、受取人が払うの?その郵便物、取り戻せるの?

調べてみました!


スポンサードリンク




郵便物に切手を貼り忘れたら?

ポイントは2つ、あるようですよ。

差出人の住所が書いてあるか
どこの郵便ポストに投函したか

ひとつずつ確認していきましょう!

1.差出人の住所がない

郵便物は受取人のもとへ届けられます。その場合、郵便代は受取人が払うことに。具体的には……。まず、受取人に、郵便局から「お知らせハガキ」が届きます。

その「お知らせハガキ」には、料金不足の郵便物が届いてますよ、って書いてあります。受取人はそのハガキに不足分の切手を貼って、近所のポストへ。

そうすると、後日、その切手貼り忘れ郵便物が届きます。だいぶ、相手に迷惑がかかっちゃいますね……。

2.近所で投函した場合(差出人の住所がある)

差出人の住所が、封書の裏とかにちゃんと書いてある場合は……。投函したポストの場所がキーに。

例えば、差出人の住所が 東京都新宿区西新宿 で、郵便物の裏に 東京都新宿区西新宿 と明記。で、西新宿の郵便ポストに投函した場合。どっちの管轄も、新宿郵便局です。

この場合は、「料金不足」ふせん付きで数日後、差出人のもとに戻ってきます。

戻ってくるまで多少、日数はかかるようですが、贅沢言える立場じゃありません。待ちましょう。

3.よその土地で投函した場合(差出人の住所がある)

仕事に出たついでに投函することも、よくありますよね。この場合はどうなるかというと……。

例えば、差出人が東京都新宿区西新宿に住んでて、郵便物の裏に東京都新宿区西新宿と書いていて、神奈川県川崎市川崎区で投函した場合。

投函したポストの管轄の川崎中央郵便局は、西新宿へは集荷も配達もしません。切手貼り忘れ郵便物は、悲しいですが、受取人のもとへ運ばれていきます。

後の流れは、「1.差出人の住所がない」↑と同じです。

切手を貼り忘れた郵便物を回収したい場合は?

誤って投函してしまった郵便物。投函してすぐ気がついたのなら、回収できるかもしれません。

”かも”というのは……日本の郵便事業はとにかくスピーディーですから、投函してだいぶ時間が経ってると、もう受取人の配達区域まで行ってしまってる可能性もあります。

郵便物の切手の貼り忘れに気づいたら、まず落ち着いてすぐ行動!取り乱して、郵便局の窓口の人を怒鳴ったりしてはいけませんですよ。

1.ゆうゆう窓口に問い合わせる

郵便ポストに投函された郵便物は、最寄りの郵便局に集められ、その後、地域の大きな郵便局に集合します。このあたりで、うまく見つかれば、無料で返してもらえるんです。

投函したポストのある地域の、最寄りのゆうゆう窓口を探して電話してみましょう。

http://www.post.japanpost.jp/shiten_search/
日本郵便 ゆうゆう窓口・集荷に関する連絡先を調べる

大きな郵便局で、地域ごとに振り分けられて発送段階に入ると、回収も難しくなります。とにかく急いで問い合わせを!

2.1で見つかった場合

身分証明書印鑑を持って、受け取りに大きな郵便局まで行きます。遠方で、取りに行けない場合も、電話で相談してみてください。

3.1で見つからなかった場合

おそらく、もう、その郵便局を出て、受取人の最寄りの郵便局まで届いてしまっているのでしょう。この場合は『差し止め請求』をする必要があります。専用の書類があるようですよ。

1.で問い合わせた窓口で手続きを。身分証明書を提示し、請求のための書類と、570円の支払いが必要です。

(番外)郵便ポストの前で待ち伏せたら?

投函した後、ミスに気付いて、「ポスト開けて郵便物とらせて!」と懇願しても、原則は×。集配の人が来るのを待ち伏せして、お願いしても「窓口に問い合わせてください」と言われるのが基本です。

ポストの集荷担当の郵便局員さんたちも、郵便に関する法律ルールにのっとって仕事をしています。

ポストの中の郵便物を取り出して手渡したりしたらいけないんです。

もどかしいですが、「あのポストの中にあるのに!ケチ!いいじゃんそれくらい!」なんて思わないで、最寄りのゆうゆう窓口に問い合わせを。

郵便局の前のポストなら、その郵便局の窓口の人相談して、対応してもらうようにしましょう。

まとめ

切手を貼り忘れなきゃいいんですが……。人間だもの。うっかりもありますよ。

郵便物でまわりに迷惑かけないために、

  • 自分(差出人)の住所を書く
  • なるべく近所のポストに投函
  • 慌てない

この3つを、日ごろから気をつけていきたいと思います。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ