部活動と学校の勉強さらに習い事と全ての両立はできる?!

友人の息子は、ヒップホップダンスを幼稚園の頃から習っています。かなりの腕前で、いろいろな大会で受賞をしています。来年中学生になるので、部活に入らなければいけません。そこで友人は部活と勉強さらに習い事と全てを両立する事ができるかどうか心配だと相談を受けました。

わが息子といえば無駄に体力があったので、毎日のランニングや自主練が多いバレーボール部と勉強の両立は問題なくできましたが、習い事はしていませんでした。そこで部活動と学校の勉強さらに習い事と全ての両立はできるかどうか調べてみました。


スポンサードリンク




学校の部活は強制?!

中学生になると部活動が始まります。小学生と違って勉強もグッと難しくなってきます。子供の好きなことをさせたいと思いながらも、親の気持ちはやはり良い大学に行って、良い会社に就職して欲しいと願うのもです。そこで学校の部活動は強制なのでしょうか。

1989年学習指導要領が改訂され部活動と教育課程の関連を図る事となり、勉強だけではない評価基準として定着してきました。部活動が成績として評価されるので現在も9割以上が義務づけられています。

最近では進学の際に、スポーツ推薦制度もあり勉強があまり得意でない子は部活動に力を入れています。また部活動をする事により協調性や、礼儀を学ぶ事ができます。勉強だけではストレスが溜まったりするので、思春期の子供達には部活動は発散の場としても良く、勉強だけでは学ぶ事ができない事がたくさんもあります。

部活動と学校の勉強さらに習い事と全てを両立はできる?!

部活動と学校の勉強さらに習い事と全ての両立はできるのか心配な親御さんも多いのではないでしょうか。そこで部活動と学校の勉強さらに習い事と全てを両立する方法をご紹介します

  • 自由参加の部活動を選びましょう
  • 習い事の時間に行けるように、運動部の中でもサークル的な部活動や、自由参加が可能な部活動を選びましょう。
    また文化部などで、毎日参加しなくてもよい部活動を選びましょう。

  • 習い事優先の許可を申請しましょう
  • 個人的な習い事をしている場合は、許可を取れば部活動に入らなくてよい学校もありますので、学校に相談をしてみましょう。

  • 時間を有効に使いましょう
  • 親御さんの負担にはなりますが、部活動と習い事の曜日をずらして、送り迎えをする事で時間を友好的に使いましょう。

  • 学習塾は夜の時間帯にしましょう
  • 学習塾を選ぶにあたり、部活動が終わって少し余裕をもった時間に始まるところを選びましょう。時間や日にちの変更や休んだ時の補習ができる学習塾も多いので、融通がきく学習塾を選びましょう。

  • 予定を徹底管理しましょう
  • 朝起きてから寝るまでの予定を一時間ごとにピックアップして、手帳やスマートフォンで徹底管理をしましょう。すべてを見える化して、無駄を省き優先順位を付け実行します。書き出すことで色々と分かることがあります。

  • わずかな時間を利用しましょう
  • 覚えたい単語や、歴史などの暗記は学校の行き帰りや、お風呂タイムを利用しましょう。学校の帰り道に暗記したい事を唱えながら歩いたり、スマートフォンで暗記したい事を撮り、お風呂でリラックスしながら覚えましょう。

さいごに

スポーツの強豪校の場合は無理ですが、最近の学校は部活動を強制していない学校も多くなっています。時間はどんな人にもみな平等に与えられています。忙しいからこそ色々と時間を工夫して自分のやりたい事をやりましょう。やる気になればなんだって出来ます。不思議と好きな事は苦にはなりません。

友人は学校に相談をしたところ、習い事優先許可書があり申請をすれば、部活動に入らなくてよいそうで、安心していました。みなさんも学校側と相談したり、色々と工夫をして乗り切って下さい。私も息子と娘の部活動や、塾の送り迎え、大会などで大変でしたが、忙しかっただけに今はなんだかさみしいです。今は大変でしょうが、のど元過ぎればなんとやらで、きっと良い思い出になりますよ。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ