車のナンバーに使われているひらがなの意味!

あの車は、レンタカーだね!
 車のナンバーでわかるよ!

と助手席で、得意げに話しているのは
私の息子です。

早速、教えた事を得意げに話しています。
まぁ、ご機嫌なので、「そうだね」
相槌を打つだけにしておきます。

271323

レンタカーに関しては、皆さん知っていると
思いますが、その他の、ナンバープレートの
ひらがなの意味って知ってます?

これ息子に聞かれて、調べなおしました。
で、それを、今さっき教えたと言う訳です。

その内容を、ご紹介しますね。
子供に聞かれた時に、慌てないで、
教えて上げれる様になりたいですね。


スポンサードリンク




ナンバープレートに書かれているのは?

車のナンバープレートには、地域名、
分類番号、ひらがな、個別の番号
の4つで
出来上がっています。

地域名は、車を登録した所の地域の名前
これに関しては、説明は不要だと思います。

分類番号に関しては、車の分類
表していますね。

普通乗用車であるとか、普通貨物車であるとか
車の種類を表しています。

普通の過程では、3ナンバーとか5ナンバー
お馴染みですね。

3ナンバーが普通乗用で、5ナンバーが小型乗用
と言う訳ですね。

284821

個別番号は、その車に割り当てられた番号
ですね。

最近では、この番号は好きな物を申請する事が
出来る様になりましたね

では、残ったひらがなの部分は、
何を表しているのでしょうか?

ひらがなの部分は何?

このひらがなの部分は、用途を表しています
事業用、自家用、貸し出し用、駐留軍人用
という分類です。

それぞれに関して、付けられているひらがなが
違っています。

まぁ、ひらがなの部分と言っても、駐留軍人用
では、アルファベットもあるのですが・・・

それらを纏めると、以下のようになります。
因みに、軽自動車とそれ以外では、
若干違う所があります

  1. 自動車
    • 事業用:あ~こ、を
    • 自家用:さ~も、や、ゆ、ら、り、る、ろ
    • 貸し渡用(レンタカー):わ、れ
    • 駐留軍人用車両:よ、E、H、K、M、T、Y
  2. 軽自動車
    • 事業用:り、れ
    • 自家用:あ~も、や、ゆ、よ、ら、る、ろ
    • 貸し渡用(レンタカー):わ
    • 駐留軍人用車両:A、B

ただし、この中でも使われない文字もあります。
それが「お」「し」「へ」「ん」です。

理由は色々とあると思いますが、他の文字と
間違えやすかったり、読みにくかったり
縁起が悪いとか
ですね。

確かに、車のナンバーで「し」がついていると
何だか縁起が悪いですよね

「へ」とかだと、笑われちゃいそうですし
「ん」は読みにくいですね。

おわりに

チョットおませな、息子君ですが
さっきのレンタカーをみて、

あの人、これからデートだと辛いね!
と言ってました・・・

私が子供の時には、そんな事まで
気が回らなかったのですが、最近の
小学生は、その辺の事まで気が付かないと
やっていけないのでしょうか?

確かに、息子のお友達も、女の子と遊ぶときと
男の子だけで遊ぶときには、
何だか、話し方も違って居る様に思えます

それにしても、子供の好奇心と、それに対する
知識の吸収の速さは尋常ではないですね

大人は教える為に、色々と調べたりしますが
子供は、興味があれば、全て覚えてしまいます

その集中力と記憶力、どうか学校の勉強に
破棄してもらえないかと思うのは、
私だけでしょうか?

頼むから、勉強頑張ってちょうだいな!
絶対、後から役に立つから!


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ