視力回復!トレーニングで乱視を解消するには?

メガネを外すと、よく見えなくて気持ちが
悪くなります。

というのも、中学生の頃に視力が悪くなり
かれこれ30年ほどメガネがパートナーです。

視力の回復を考えていたこともありますが
もう、メガネやコンタクトレンズなしでは
生活ができないほど。

近視で、遠くのものがよく見えないのは
生活も不便ですよね。

私の場合は、近視に加え乱視もあります。

裸眼の視力だと、見ている物が二重に見えて
頭がグラグラとしてくるんです。

大人になった自分としては、メガネがあれば
視力が低くても、回復を考える程の

支障もない、と割り切っていたりも
します。

でも、我が子となれば話は別です。
中学生の娘も乱視だと言われました。

大人になる前に、少しでも乱視の矯正
できたら・・・・。

乱視を回復させる視力のトレーニング
あるかどうか調べてみましたよ♪


スポンサードリンク




乱視はどんな状態?

私も長年の乱視なので、何度も視力検査の
機会があります。

コンタクトレンズ店で、新調する際に店員と
相談している時に、こんな話を聞いたんです。

「乱視は、目の玉の形が歪んでいる状態で、
ハードコンタクトなら視力の回復が期待できます。」

当時、乱視の知識が全くなかった私には
視力が回復するとは結構な衝撃でした。

目の玉が歪んでる?!
なんだかちょっと怖い・・・。

一体、乱視とはどんな状態なのか、もっと
詳しく見ていきましょうね。

物が二重に見える訳とは?

目で物を見る仕組みは、例えると虫メガネ
光を集める原理と似ています。

目に入ってくる光を、目の奥の網膜の一点
集めることで物が見えるんです。

いわば、これが視力の正体と言っても
良さそうですね。

目の表面の角膜から入った光は、レンズ状の
水晶体を通って屈折し、網膜に届きます。

正常な形の角膜であれば、網膜にきちんと
一点に集まるようになっています。

この状態だと、視力も正常と言う事で
回復を行う事も考えなくても良いですね。

しかし、角膜の形が歪むと、光が網膜に
届く手前で焦点ができてしまいます。

上の図で言うと、オレンジの線が正常な状態、
赤の線が乱視の状態です。

そのため、見た物の形や輪郭がぼやけて
しまうんです。

ぼやーっとして二重のように見えるのは
このためなんですよ。

乱視の場合には、これで視力が落ちている
と言えそうですね。

ハードコンタクトはソフトと違って、硬い
素材でできています。

半球体の形のまま角膜上に収まるハード
レンズが角膜の歪みを矯正する、とのこと
なんです。

もしかすると、この状態が長く続いて
くせになれば、視力の回復も出来そうです。

実際、私もハードレンズにしてみて数年、
検査で乱視が良くなり、驚いた経験が
あります。

ただし、子供の場合、慣れるまで時間が
かかりストレスも感じることでしょう。

いくら、視力の回復に良い物だと言っても
高価な乱視用のハードレンズを使うのも
気が引けますね。

自宅での視力回復のために、トレーニング
あると聞きました。

詳しく紹介しますね♪

歪みを直すトレーニング

角膜や水晶体の歪みを直すには、眼球を
支えている筋肉をほぐすことが重要です。

この筋肉を外眼筋と言いますが、コリを
ほぐして柔軟にすると、歪みが矯正されて
いくんですよ。

眼球の歪みがすっかり癖付いている乱視に
アタックするトレーニングは、コレです。

ちょっと怖そうですが、視力の回復が
期待できるなら、無理しない範囲で
やってみても良さそうです。

準備体操

目を傷つけないよう、コンタクトレンズ
外しておきます。

目を傷つけてしまっては、視力の
回復どころではなくなります。

目を、上下左右にゆっくりと動かします。

八の字トレーニング

視力の回復にとって重要な
外眼筋を柔軟にしていきます。

目を横にした八の字∞に動かします。

下の図のように、大きく八の字を書くように
目を動かします。

①~⑧、そして①に戻るようにやります。
1日10回ほど毎日続けます。

実際にやってみると分かるのですが、
これだけで、視力の回復が見込めるなら
毎日続けるのも苦ではないです。

指を目で追うトレーニング

視力回復に重要な外眼筋
柔軟にしていきます。

  1. 目から15cmほど離したところに、人差し指
    立てます。
  2. 人差し指をゆっくりと右の方向に動かして
    いきます。

    動く人差し指を、顔を動かさないように
    視線だけで追っていきます。

  3. 視線が右の限界まで行ったら、指を左側
    ゆっくり戻していきます。

    先ほどと同じように、顔を動かさずに指を
    視線だけで追います。

1~3で1セットになります。

2セット目は、少しスピードを早くして
おこないます。

3セットは、更に早くします。

左右に動かすトレーニング3セットの後に、
上下のパターンもおこないます。

同じ要領で3セットです。

目を見開くトレーニング

角膜の歪みを直すトレーニングです。

目を大きく見開いたまま、上を20秒見ます。
その次に、下を20秒見ます。

これで1セットです。
3セットおこないます。

さらに、左右でのパターンでも3セットを
おこないます。

大きく目を見開いたまま、右を20秒見ます。
その次に、左を20秒見ます。

これで1セット、3セットおこないましょう。

上下・左右に目を動かすことを意識して
おこなうと効果的ですよ。

まとめ

目の歪みを直すトレーニングは、眼球に直接
働きかける、というよりも目の周りの筋肉
ほぐすことで解消されていくようです。

視力の回復だけではなく、疲れ目にも
良い働きがありそうですね。

トレーニングは、目を動かすことが多いため
目が回ったり、気持ちが悪くなることも
あります。

めまいなどを感じた場合には、少し休憩して
再開してみましょうね。

我が家でも、このトレーニングをさっそく
毎日おこなってみようと思います。

若いときなら、トレーニングをしっかり
行うと、視力回復も夢ではなさそうですね。

勉強で目が疲れた時に、気分転換になりそう!
と、娘も乗り気です。

乱視が緩和されることを願って、毎日続けて
みようと思います♪

娘の視力が回復出来ます様に!


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ