蓄膿症になる4つの原因!それぞれの予防法で早めの対策を!

なんだか、頭が重い。
頭も重いけれど、顔の奥も痛い。
顔というより、目の奥が痛い気がする

64a160b2b13714701ec934966da592c4_s-300x200

鼻をかむと、痛みが走る。

もしかして蓄膿症

今までなったことがなかったというのに、
耳鼻咽喉科に行ってみると、
副鼻腔炎だと言われました

副鼻腔炎=軽い蓄膿症なんですね。

友人と話してみると、
友人は何度も繰り返しなっていたので、
今は予防法をいろいろとやっているのだそう。

ひどくなると完全に蓄膿症になるという、
副鼻腔炎

蓄膿症になりたくないので、
ちょっと予防法を調べたりしたので、
ご紹介します。


スポンサードリンク




蓄膿症とは

蓄膿症とは、「慢性副鼻腔炎」といい、
膿が溜まっていくのです。

937deb5a87d1a3a8865820a3dd3da9c6_s-200x300

副鼻腔というのは空洞になっていて、
両目の間・両頬・額の骨の下にあり、
左右の副鼻腔が鼻につながっています。

その副鼻腔が、細菌やウイルスによって炎症を
起こした状態が副鼻腔炎です。

これが、慢性化し悪化した状態になると
慢性副鼻腔炎=蓄膿症となるのです。

副鼻腔になる原因は!

副鼻腔炎になる主な原因としては
耳鼻科の先生が言ってましたが
だいたい以下の4つだそうです。

  1. 風邪
  2. アレルギー性鼻炎、花粉症
  3. 鼻のかみ過ぎ
  4. 虫歯

聞いてみてなるほどなあと思いました。

それでは、これらの対策には、
どうすればいいのか。

予防法も調べてみました。

風邪の場合

風邪にかかると熱や咳だけでなく、
鼻水も出ますよね。

a1450d294167df7fa8a826b7e8cac3db_s-300x200

風邪のばい菌が、副鼻腔に入ってしまって、
炎症を起こして蓄膿症になるんです。

祖母もそうでしたが、高齢の方が
薄い緑色の青鼻は治りかけとか
よくいうそうです。

けれど、黄色い鼻水の場合は、
急性副鼻腔炎の可能性がある
とか。

多くの場合は自然に治るようですが、
膿が溜まることもあるそうです。

黄色い鼻水が出てくるとか
頭痛がずっと治らない場合は、
早めに耳鼻咽喉科に行ってみてください。

アレルギー性鼻炎、花粉症

アレルギー性鼻炎や花粉症
これも原因の一つだそう。

06dd772f3f824402c06177670a12b46f_s-300x200

花粉、ほこりといったハウスダストなどの、
アレルギーから、クシャミや鼻水が止まらず、
鼻水が副鼻腔に溜まるのが原因です。

これも耳鼻咽喉科に行くなど、
お薬も大事です。

けれど、一番は体質改善や、
環境改善も大事
なのだそう。

ヨーグルトなどを食べて、
腸内環境を良くする

スナック菓子などを控えて、
脂っこいものを控える

こまめな掃除でハウスダスト予防

花粉の時期はマスクや花粉が
付きにくい素材の服を選んで防止

これだけでもかなり、
変わってくるのだそうです。

考えてみたら、一緒に
スナック菓子も食べてしまいます。

子供たちの体も考えて、
スナック菓子も控えないとなあと思います

鼻のかみ過ぎ

3番目の原因が、鼻のかみ過ぎ

鼻炎になっても、風邪になっても、
鼻水が出てくるのでかみますよね。

私はこれで副鼻腔炎になりました!

なんか鼻水が残ってる気がして、
勢いよくかんでしまったんです

片方ずつ鼻を押さえ、
優しく鼻をかむこ
と。

これが大事なのだそうです。

動画紹介もいっぱいありました!
念のため、ご覧になられてみてください。

虫歯も原因になる!?

意外だと思ったのが、
虫歯も原因になること!

虫歯や歯周病が原因で、
蓄膿症になることもあるのだそうです!

でも、考えてみたら
鼻も目も口もつながっています。

口の虫歯のばい菌が、
鼻の副鼻腔に侵入する
ことも、
数は少なくてもありそうですよね!

そうでなくても、
虫歯は痛いですし、痛くなると
治るのも時間がかかります。

ですので、定期的に、
歯も検診に行くほうがいいですね!

まとめ

いかがでしたか?

蓄膿症の原因と対処法について、
ご紹介しました。

私も意識して鼻をかみすぎないように、
そしてそろそろ歯の検診にも、
行ってみようと思います!


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ