歯ぎしりを子供が!良い治し方ってどうなの?

子供が歯ぎしりするのって、
如何すればいいの?

と思っているお母さんは多いのでは?
と言うのも、私も最近思ったからです

最初は、何か嫌な事でもあったのか?
と思たのですが・・・

何日も続くと、ちょっと心配になってきます。
今のままで良いのか?
親として何かできる事は無いのか?

049791

何よりも、乳歯から永久歯に生え変わる
時期ですので、歯の状態も気になります

そこで、歯が抜けそうになっていたので
歯医者に行って、そこで先生に
聞いてみました

そうすると、意外な答えが返ってきました!


スポンサードリンク




それは成長の証?

先生から言われた一言目は

よくある事なので、このままで大丈夫です!

「え?」と言う言葉が自然と出てきましたが
先生は、良く相談されるようで、慣れた口調で
言葉を続けます。

073256

「子供の顎も成長していますし、歯も
 生え変わる時期ですので、少し
 違和感があるんですよ

 専門的には、色々と言葉もあるのですが
 簡単に言うと、その違和感の為
 歯ぎしりをしている
感じなんです。

 いわば、成長の証と言った所ですかね。
 今見たところ、歯に問題は無いようですので
 このまま様子を見てください。

 あまりに酷いと、お母さんが感じたら
 また来てください。
 その時に、様子を見て適切な処置をします。」

聞いた事なので、一言一句間違いないとは
言えないですが、だいたいこんな感じの事を
言われました。

という事は、今、歯ぎしりするのは
正常な事と言えるという事ですね。

ただ、引っ掛かるのが、酷いと思ったら・・・
の部分です。

適切な処置って、どんな事なのでしょうか?

大きく分けて3つある対処方法!

残念ながら、歯ぎしりを根本的に止める方法は
無いのが事実なのだそうです

それから、歯医者で行う治療は2通りとの事です。
その他は、家庭でお母さんが気を付ける事の様です。

先ずは、歯医者で行う事が出来る対処方法を
ご紹介しましょう。

マウスピースを作る

これは、歯がこすれ合って、擦れたり、
割れたりするのを予防する
為の物です。

それなので、歯ぎしりをする行動自体は
有るのだそうですが、歯を削る事は
予防できる
と言う訳です。

ちょっと慣れるまでに時間が掛かるので
眠りにくい期間があるとの事です。

ただ、その子に合った物を作るので
慣れるまでの時間も、そんなには掛からない
と言われました。

金額にして、5000円位だそうです。

歯の矯正を行う

これは、永久歯が生えそろった場合に
検討する方が良いようです

何故なら、費用と期間が馬鹿に出来ない位
掛かるからです

確かに、歯並びが悪いと、歯ぎしりを
行う事にもなるそうです。

ただ、歯ぎしりを行っている間に
歯の配置が良い感じになる事も多い
との事でした。

なので、歯の矯正を行うのは、最後の
手段的
に考える方が良いようですね。

因みに費用を聞いてみると・・・・
その子供にもよるのですが、控えめでも
50万位は掛かるそうです

期間にもよるそうですが、多い時には
100万オーバー
になる事もあるそうです。

なるほど!
最後の手段的に考える事ですね

家庭で出来る事

これは、家庭で出来る事ですが、子供の
姿勢を良くしたり、寝る前にリラックスさせたり
生活習慣を見直す
と良いようです。

まずは、肘をついて前かがみになったり
猫背になっていたりするのを

気を付けてみていて、直す事が良いようです。

また、生活習慣としては、食事の時に
よく噛む事を習慣づけると、歯ぎしりって
あまりしなくなるようです。

その為に、柔らかい食べ物では無く
少し硬い食べ物を、よく噛んで食べさせる
良いとも言われました。

あとは、寝る前に、ゆったりした気分に
させてあげる
のが良いようです。

深呼吸をさせて、ゆっくりと眠れる環境を
作ってあげるのも、良いらしいです。

あと、歯ぎしりをしていると自覚が
ある子の場合には、暗示を掛けるのも
良いようです

「歯ぎしりしなくっても大丈夫だよ!」
と暗示を書けるだけでも変わってくるそうです。

まとめ

最初は、歯ぎしりって大人だけがすると
思ってましたが、実は子供もするんですね

確率的には、4割程度の子が歯ぎしりしている
とも言われているそうです。

なので、今の時期は少し見守っていて
「あごが痛い」とか何らかの異常を感じたら
歯医者さんに行った方が良いようです。

うちの子の場合には、「順調な成長の証」
という事ですので、一先ずは安心です。

ただ、歯が痛いとか、顎が痛いとか言わないか
良く聞いておく事と、眠り易い環境を作る
こういう努力は、必要ですね。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ