暑中見舞いの文例!会社として出すならコレ♪

私は、会社で総務の仕事をしています。今までは他の会社で営業事務をしていたのですが、転職を機に今の職に就きました。総務の仕事って、本当に多岐に渡ります。

転職前、自分が以前の仕事をしていた時のことを思い出すことがあります。各部署がスムーズに仕事ができるのも総務の支えがあってこそ、と今さらながら痛感させられます。

徐々に単独でも仕事を任されるようになりやりがいも感じてきたところです。今回、取引先への暑中見舞いの作成を任されました。

実は、張り切っている反面、困っています。何せ初めての経験、先方に失礼があってはなりませんからね。

投函期限までには、まだ時間があるので、ビジネスでの暑中見舞いの文例について徹底的に調べてみましたよ♪


スポンサードリンク




ビジネスでの暑中見舞いの注意点

個人で、知人に暑中見舞いを作る時には気楽な気持ちで書けるものですよね。相手の様子を伺いつつ、どうしてるのかななどと想像したりして、少しワクワクするものです。

自分の近況を添えたり、好きに書けるのは気心も知れた仲だからでしょうね。しかし、会社として取引先に出す場合はそうもいきませんよね。でも、ビジネスでの暑中見舞いの文章にもある程度のパターンがあります。

ビジネスでのポイント

暑中見舞いの基本的な文面の流れは、このようにしていくといいんですよ。

  1. 見出し文
    「暑中お見舞い申し上げます。」
  2. 相手のことを気遣う挨拶をする
  3. 日頃の感謝を伝える
  4. 自分の近況を伝える
  5. 相手の健康を気遣い、結びの言葉を

とはいえ、友達に出す暑中見舞いではないので、奇をてらった内容にならないようにします。ビジネスでは、個性的な内容にする必要はありません。冷静で丁寧、かつ無難な内容になるよう心掛けましょう。

では、具体的に暑中見舞いの文例を見ていきましょうね。

暑中見舞いの文例

先ほどの基本の文面に則って、フルに文章を作ってみると、このようになります。

暑中お見舞い申し上げます。

貴社益々ご清栄のこととお喜び
申し上げます。

平素は格別のご愛顧を賜り有難く厚く
御礼申し上げます。

炎暑いよいよしのぎ難くなりましたが、
貴社ご一同様いかがお過ごしでしょうか。

何卒健康には十分ご留意ください。

今後とも変らぬお引き立ての程
よろしくお願い申し上げます。

貴社の益々のご繁栄、ご発展を
お祈りいたします。

 平成○○年 盛夏

非常に丁寧で、心のこもった暑中見舞いとなっていますよね。しかし、ビジネスの場合はもう少し簡略化しても問題はありません。

暑中お見舞い申し上げます。

暑さ厳しき折、皆様ますますご健勝のことと
存じ上げます。

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼
申し上げます。

時節柄 皆様にはくれぐれもご自愛くださる
ようお願い申し上げます。

平成○○年 盛夏

さらに短くても、失礼な印象は受けない文面もありますよ。

暑中お見舞い申し上げます。

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼
申し上げます。

酷暑の折柄ご自愛ご発展のほどお祈り
申し上げます。

平成○○年 盛夏

スッキリとしていて、読みやすいですよね。また、夏季休業のお知らせなど、事務的な文面を入れる場合もありますよね。

暑中お見舞い申し上げます。

皆様には益々ご清祥のこととお慶び
申し上げます。

平素は格別のご愛顧を賜り心より
お礼申し上げます。

弊社は誠に勝手ながら下記の通り
夏期休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承
くださるようお願い申し上げます。

 平成○○年 盛夏

夏季休業期間  ○月○日(○)~○月○日(○)

大事なことは、先方の業務に影響が出るかもしれない要因は、告知する必要がある、ということです。

信頼関係を保つためにも、休業日を入れて事前の対処をしておきましょう。

まとめ

私が働く会社は、内装資材の卸業者です。取引先である会社はほとんど内装業者になります。資材の納品など、シビアに関係してくるので休業日を入れるようにしました。

休業日を入れる分、はがきの中にあまり多くの文章を入れると読みにくくなるので、簡潔に心掛けたいと思います。

下調べはできたので、これから作業にとりかかろうと思います。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ