日本における食事の回数の歴史!意外な事実とは?

食事といえば、朝昼晩の一日三回
皆さん、これが常識だと思っていますよね。

ba655071d5d697d756f30480a7dc54c5_s-e1455602203756

特に、朝食を抜くと、一日の活動能力が
低下するなどと言われており

ぜひ朝食を食べましょう、と推奨されている
風潮が日本にはあります。

忙しいビジネスマンの方など
昼食を摂る時間がなくて2食になってしまう
という場合は別として

昼食は給食やお弁当、食堂といった方法で
夕食は家族そろって食卓を囲む、というのが

日本人の一般的な風景として
思いつくものではないでしょうか。

いったいこのような形になったのは
いつ頃の話なのでしょう?
そもそも、一日3食の根拠って

実は長い歴史をたどってみると
意外な事実が判明するのです。


スポンサードリンク




日本人の食事は一日2食だった!

207763-e1455602265642

そもそも日本人の食生活は
一日2食だった
ことをご存じですか?

その歴史は、なんと平安時代を基調とした
貴族社会に遡るのです。

平安時代の貴族の基本の食生活は
午前10時頃から正午頃に一食目を食し
夕食は午後4時頃であったようです。

ただし、起床後に軽食を摂る場合や
夜に宴席がある場合などもあったようですが

厳密な食事とは扱わなかったようで
食事といえば一日2食という考え方でした。

仕事といっても肉体労働をするわけでもない
優雅な暮らしをおくる貴族にとっては
2食でも事足りたのかもしれませんね。

一方、肉体労働者はさすがに2食では
体がもたないのか

朝と夕の間に食事をとることもあり
比較的早くから3食の習慣がありました。

しかし、世の中の風潮としては
大多数は2食というのが常識だったようです。

鎌倉時代は、武家社会だったため
宮廷でも一日3食が取り入れられましたが
庶民はまだ2食の時代でした。

3食摂るようになったのは江戸後期以降

150906-e1455602333179

一日2食の風潮は江戸時代まで続きました。

3食となるきっかけとなったのは、一説では
1657年の明暦の大火であるとも
いわれています。

火事で焼失した町を復興するため
多くの大工や職人が一日中働くこととなり

そうすると朝夕の2食では
とても体が持たないため、昼食も摂るように
なったというものです。

そこから徐々に、一日3食の習慣
広まっていったといいます。

またその後の元禄年間になると
ろうそくをはじめとした明かりが
一般庶民の家にも普及しました。

そうすれば夜に早寝をする必要も
なくなります。

それに伴い庶民の活動時間も長くなり
1日2食では足りず3食目が必要になった
という説もあります。

更に時代が進み明治時代になると
産業革命をはじめとして労働者の勤労時間が
いっそう長くなりました。

長い勤務時間の間に昼の休憩が
設定されるようになり

その間に食事を摂ることになったことから
ますます3食化がすすんだと考えられます。

食事の回数が増えた様々な理由

364755-e1455602401226

先に述べたように、激しい労働で体力を消耗し
夕食までもたないので
間食として摂っていた昼食が

2食目として定着した、というのが
主な起源と考えられます。

しかし、それ以外にも3食化を促した理由も
あるとされています。

それは、戦により食料が不足し
特に腹もちがよい良質な食料が
少なくなったため

回数で補うために1日に何回も食事を摂る
必要があったということです。

決められた時間に朝食・昼食・夕食と
こだわっている場合ではなく

食べられるときに食べる、ということで
日に4回以上食べることもあったでしょう。

また逆に、食糧事情がよくなったという理由も
ありえます。

平安時代に由来した昼夕の2食だったものが
裕福な者が朝にもきちんとした食事を
摂るようになり

やがて飽食の時代になって一般庶民も
3食に手が届くようになった、という
理由も考えられます。

現代では、食糧も豊富
栄養バランスもコントロールしやすいので

回数にこだわる必要はないと
思われるかもしれません。

確かに、しっかりバランスが摂れるのであれば
一日2食でも問題ないようにも思われます。

しかし、栄養面だけではなく
食事を3回摂ることによるメリット
他にもあるのです。

朝食は脳や腸の活性化を促し
午前中の活動力を高めます。

また、適度な量の食事を
日に3回に分けることにより

適度な刺激を腸に与えることができ
消化器への負担も減らすことができます。

美味しい食事をいただくことで
満足感やリラックス効果も得られるので

食事の時間をないがしろにすることは
できません。

まとめ

生活様式の変化に伴い
食事の習慣も変わるのは当然のことです。

今では当たり前のように思える食事回数も
理にかなったものだと思えば

無理なダイエットや節約のためにと
食事回数を減らすのも考えなおした方が
よいのかもしれませんね。

できることなら
時間帯や食べる量にも気を使って

体にとって負担になることがないような
食生活を送ることができたら
きっと健康にもよいはず!

私もさっそく間食や夜食の食べすぎに
気を付けようと思います。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ