加湿の方法!簡単にできる乾燥対策はコレ!オススメ3選♪

最近、エアコンの使い過ぎなのか
部屋が乾燥するので、
簡単に出来る加湿方法を探していたんです。

空気が乾燥する季節になると、身体に何かしら
サインが出てくるものですしね。

私の場合、肌がカサついたり、寝起きに
ガサガサする感じがしてきます。

a0002_007507-199x300

仕事中や運転中、コンタクトレンズが妙に乾き、
目が気になって、集中できません。

本当に、空気の乾燥って、あんまりいいことが
ないですよね・・・。

こんな嫌な症状が出始める前に、乾燥対策
するようにしています。

加湿器がない場所でも、簡単にできちゃう!
乾燥対策3選!

私のオススメの乾燥撃退法、紹介します♪


スポンサードリンク




部屋に洗濯物を干す

洗濯物を部屋の中で干します。
特に冬場の乾燥には、うってつけですね。

i004_767-300x200

濡れた洗濯物の水分が蒸発して、空気中の
湿度を高めてくれる方法です。

空気中の湿度が低いと、水分を含んだ物から
気体に変えて、空気中に取り入れようとします。

洗濯物にを当てた方が、より湿度を高く
することができるのか、と言う訳でもないです。

ただ、洗濯物を吊り下げていれば、自然と
湿度が上がっていきますよ。

自然の摂理を活かした、乾燥対策ですね。

気になる生乾きの匂い対策には、部屋干し用
洗剤や柔軟剤を使って、匂いを防止しましょう。

また、たった今乾燥していて、洗濯物がない
場合には、濡れタオルをハンガーにかけて
吊るしておきましょう。

なるべく、高い位置に吊るすのがポイントです♪

部屋に水を置く

洗面器などに、を入れて部屋に置くだけ
お手軽な加湿方法です。

この方法をやってみると、数時間後の水の量が
減っていることがわかります。

もっと、効果的な方法は、タオルの端だけを
水に浸かるようにしておきます。

タオルはハンガーにかけて吊るし、タオルの
裾だけを、洗面器の水に浸かるようにします。

私の場合は、タオル干しにタオルをかけて、
使っていますよ。

DSC_0080-225x300

この水を入れた容器を使って、手作り加湿器
作ることもできます♪

フェルトの端切れを花に見立てて、水を入れた
グラスなどに差しておくだけ。

DSC_0081-225x300

簡単で可愛く、加湿できるなんて嬉しいですね。

フェルトの他にも、新聞紙を筒状にクルクルと
丸めて、水の入ったバケツに幾つも差したり、

水の入ったグラスなどに、コーヒーフィルター
下半分が水に浸かるように、詰め込みます。

フェルトと同じように、花のようにフリル状に
縦長に差していくと、見た目もキレイですよ♪

お湯を沸かす

スチームにより、部屋の湿度を上げる方法です。

a0960_000688-300x224

電気ポットでお湯を沸かし、そのままフタを
開けたままにしておく。

もちろん、電源を入れっぱなしだと、電気代も
気になるので、電源はオフにしてフタを開けて
置きましょうね。

また、鍋でお湯を沸かしたら、火を止め、
そのまま置いておく。

冬場の暖房に、ストーブなどがあれば、水を
入れた鍋や、ヤカンを置いておく。

スチーム方式での加湿の良いところは、部屋を
一気に加湿できることです。

しかし、お湯は高温になっていますので、
小さな子供やペットのいる場合は、気を付けて
使用しましょうね。

やけどの危険もありますよ。

私の場合、朝食を作る時は、一挙力得とばかりに
もうもうと湯気をあげて、調理していますよ♪

まとめ

空気の乾燥は、ウイルスの増殖を促したり、
身体の粘膜を傷つきやすくします。

人間の体の約60~65%は、水分でできています。

乾燥が原因で、脱水症状の危険性も!
適度な加湿は、重要ですね。

加湿器のない状況でも、簡単に湿度を管理できる
方法、私の特にオススメなのは、洗濯物

家事のついでにできちゃう、この方法が
お気に入りです♪


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ