カシオの電卓の使い方!税率設定の手順とは?

いよいよ、2019年10月1日から消費税が10%に増税されることになりますね。我が家のような個人事業をしている身としては、増税されるのはありがたいことじゃないんですが・・・仕方ないですよね。

以前に税率が5%から8%に変わった時も、同じような気持ちでお客様への請求書を作った覚えがあります。加えて、電卓の税率も8%に変えなきゃいけなかったので、さてこのカシオの電卓の場合はどうやればいいのかな、と調べた記憶もあります。

が、残念ながら、今となってはその使い方も忘れてしまいました。めったにやらないことなので、必要に迫られないとやらないですもんね・・・。

電卓の税率設定を10%に変更しなければならない時は迫っていますが、これは事前に確認しておかないといけませんね。カシオの電卓の場合の税率設定のやり方の手順について、前もって調べてみましたよ。


スポンサードリンク




カシオの電卓の税率設定の手順

カシオの電卓の税率を設定するには、電卓の仕様によって少々違いがあります。しかし、一般的に使うことの多いカシオの電卓のタイプは、税率の設定の方法が基本的には同じようになっています。

仕様によって、手順の途中に付け加えたり省いたりする作業があるぐらいです。では、詳しく見ていきましょう。

「%」キーの上に「税率設定」と表示の電卓の場合

  1. 「AC」キーを押す(「C/AC」キーの場合は2回押す)
  2. 「%」キーを押す
    *画面に(税と%)が表示されるまで約3~4秒間ほど押し続ける
  3. 現在の設定税率が表示されるので、「C」キーを押す
  4. 設定したい税率の数字のキーを押す
    *10%であれば、「1」と「0」を押す
  5. 「%」キーを押すと設定完了
  • ただし、税率2通り設定仕様(品番 DW-200T・JW-200T・JW-100T)の場合は、以下の手順になります。
    1. 「AC」キーを押す
    2. 「%」を(税・%)が表示されるまで約3~4秒間ほど押し続ける
    3. 「税率1」または「税率2」の設定したい税率キーを押し「税1」と「税2」を切り替える
    4. 設定したい税率の数字のキーを押す
      *10%であれば、「1」と「0」を押す
    5. 「%」キーを押すと設定完了

「%」キーの上に「設定」と表示の電卓の場合

  1. 「AC」キーを押す(「C/AC」キーの場合は2回押す)
  2. 「%」キーを押す
    *画面に(設定と0.)が表示されるまで約3~4秒間ほど押し続ける
  3. 「税込」(税率)キーを押す
  4. *画面に「税」「設定」「%」マークが点灯し、現在の設定税率が表示

  5. 設定したい税率の数字のキーを押す
    *10%であれば、「1」と「0」を押す
  6. 「%」キーを押すと設定完了

このタイプの電卓の使い方について動画がありますので参考にしてみてください。ちなみに、税率5%から8%への変更のものですが、10%にも応用できますよ。

  • ただし、品番 JF-120VB・SZ-12の仕様の場合には、以下の手順で税率を設定します。
    1. 「AC」キーを押す
    2. 「%」を(税・%)が表示されるまで約3~4秒間ほど押し続ける
      *現在の設定税率が表示される
    3. 設定したい税率の数字のキーを押す
      *10%であれば、「1」と「0」を押す
    4. 「%」キーを押すと設定完了

単独で「設定」キーがある場合(DM-1200ETなど)

  1. 「AC」キーを押す(「C/AC」キーの場合は2回押す)
  2. 「設定」キーを押す
    *画面に(設定と0.)が表示されるまで約3~4秒間ほど押し続ける
  3. 「税込」(税率)キーを押す
  4. *画面に「税」「設定」「%」マークが点灯し、現在の設定税率が表示

  5. 設定したい税率の数字のキーを押す
    *10%であれば、「1」と「0」を押す
  6. 「%」キーを押すと設定完了

まとめ

電卓って、買ってすぐ説明書を処分してしまうこともありますよね。いざ税率を変更しようとしても、どうやって設定すればいいのか、わからなくなってしまうものです。

カシオの電卓の場合、電源を入れて税率を設定するキーを長押ししてからの手順が少々変わってきます。電卓の仕様によって、現在の税率の数字を「C」キーで消してから税率を設定するタイプと、そのまま税率を設定するタイプがあります。

大まかにまとめると、「%」キーの上に「税率設定」と表示のある電卓以外は「C」キーを使わずに税率を入力設定することになりますね。

これでもう、カシオの電卓の税率の設定には困りません。10%になる時には、スムーズに税率変更ができそうです。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ