職場の人間関係で悩む女性!無視する人への対処法とは?

私たち職場の同期の女性3人はとっても仲良しです。それぞれ所属部署は違いますが月に一度は集まってランチや映画を見に行ったり、情報交換もしています。

そんなある日、いつも元気なA子がなんとなく様子が違うのに気がつきました。

私「さっきからA子、ランチもあんまり食べないし、元気がないね。体調が悪いの?」

A子「うーん、楽しい同期会の時にあまりこんな話したくないんだけど。最近うちの部署に配属されてきた女性が、私を無視するの。

挨拶をしても、仕事のことで話しかけても、何も返事がないのよ。」

B子「職場の人間関係って大事なのにね。なんでそんなことするのかしら。」

A子「今まで特に人間関係で問題がない職場だったのに、あの人が来てから急にいやな雰囲気になったわ。もう仕事に行くのが辛くなってきてしまって。」

私はA子のことがとても気になり、放っておくことができなくなってしまいました。

そこで心理カウンセラーをしている友人のM美に、職場で無視する人の心理やその対処法を聞いてみる事にしました。


スポンサードリンク




相手を無視する女性の心理とは?

M美は女性専門のカウンセリングルームを開き、職場の人間関係で悩む人のために心理カウンセリングを行っています。

挨拶をしても返事をしない、仕事に必要なことを話しかけても返答がないなど職場で相手を無視する人の心理はどうなっているのでしょうか?

M美によると原因は様々ですが、心理的な面から考えると以下のようなことが推測できるそうです。

昔似たようなタイプの人に嫌な思いをさせられた

以前迷惑をかけられた人と似ているタイプの人を見ると、過去の嫌なことを思い出してどうしても拒否した態度を取りたくなってしまうことがあります。

たとえば前の職場で一生懸命仕事を教えてあげたのにミスばかりする人がいたとします。

次にその人に似ている人にあった場合、過去のことを思い出して拒絶してしまいたくなることがあります。

相手の方が自分を嫌っていると思いこんでいる

明確な理由もなく相手に対して不快な感情が湧いてくる場合、実は自分のほうが相手に嫌われていると思い込んでいることがあります。

そうすることで自分の憎しみの心が正当化することができるからで、これを心理学では「投影」と読んでいます。

「投影」は自分の心の安定を図るための一種の防衛本能の働きと言えます。

精神的に余裕がないあるいは精神的に未熟な部分がある

職場での仕事の容量が自分の許容範囲を超えてしまっている場合、イライラして周りの人を無視することがあります。

また職場に不満があって、周囲の人にあえてそれを気づいてほしいために他人を無視することもあります。

その場合近辺にいて八つ当たりしやすい人がターゲットになりがちです。

このようなことをするのは精神的に未熟な部分があるためで、大人になりきれてない人に多く見られます。

もしくはプライベートな問題でなにかトラブルを抱えていて精神的に余裕がないことも考えられます。

相手が自分より仕事ができる、あるいは上司や先輩に可愛がられていると思い込み、嫉妬のあまり無視するケースもあります。

いずれにしてもこういう人はなにか心理的に問題を抱えていることが考えられ、職場の人間関係を乱すトラブルメーカーになりがちです。

どういう対処法がベスト?

職場は大人の世界であり、いくら相手が嫌な態度をとっていても、こちらも同じような態度をとる事は決して良くありません。

ではどういう対処法を取るべきなのでしょうか?

どういう原因なのか聞いてみる

一番いいのは本人に理由を聞いてみる事です。そのときは決して相手を責めないことです。主語を自分にして「私は悲しい、私は辛いです。」と伝えます。

これはあくまでも自分の感情を述べているだけであって相手を責めているわけではありません。

これをアイメッセージと呼んでおり、自分の気持ちを伝える方法として職場に限らず人間関係を円滑にするためにかなり有効な方法です。

職場の関係と割り切る

もし理由が納得いくものであれば、相手の気持ちを一旦受け止めます。その上で誤解している点があれば釈明し、謝るべき点があったら謝罪しましょう。

もしも納得いかない理由や自分ではどうすることもできない原因であったとしても、それはそれでまずは受け止めて下さい。

その場合は相手側の問題だとして考え、仕事だけの関係だからと割り切りましょう。ただし挨拶だけはきちんと続けます。これは社会人としてのマナーです。

上司あるいは信頼できる人に相談する

無視されることで仕事に支障が出る場合は、上司に相談します。その場合も感情的にならずに、事実だけを述べるようにします。

上司が対応してくれない、あるいは上司にどうしても相談できない場合には信頼できる人に相談してみるのも一つの手です。

職場によってはパワーハラスメントやモラルハラスメントなどの相談窓口があるので、相談してみると良いでしょう。

ストレス解消法を身に着ける

机の上に自分のお気に入りグッズを並べてみましょう。置いても邪魔にならない程度のミニ観葉植物なら、自分の空間に彩りや癒やしを与えてくれます。

休憩時間に瞑想をするだけでも心が落ち着きます。お気に入りの文房具を揃えると仕事をするのが楽しくなり、ストレス解消に役立ちます。

誤解から和解へ

カウンセラーに教えてもらった内容は全部A子に伝えました。その後も無視され続けましたが、挨拶はきっちりとして決して欠かしませんでした。

その間、机の上のミニ観葉植物が心を和ませてくれたそうです。昼休みは外に出て新鮮な空気を吸って、静かなところで瞑想して心を落ち着けていました。

その後、同じプロジェクトになり、打ち合わせなどで頻繁に顔を合わせる場面が出てきました。すると徐々にですが、相手も会話をしてくれるようになりました。

そして2人きりの時に思い切って、「一緒に仕事ができて私は嬉しいです。」と伝えた所、びっくりして「私のことが嫌いじゃなかったの?」と答えたそうです。

相手の女性はずっとA子に嫌われていると思いこんでいたそうで、それであえて無視をしていたということでした。

まとめ

その後2人は打ち解けて、すっかり仲良くなり今は一緒に飲みに行ったりしているとのことでした。

誤解から始まったこの問題は、A子が決して相手を責めずに根気よい対応を続けたことが良い結果になったと言えます。

職場の人間関係はとても難しく、簡単に解決できないケースが多々あります。しかしどんな原因があったとしても、大人の対応をすることが大事です。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ