子供のお小遣い!相場は幾らくらい?
小学校に上がってから、100円の
お小遣いを上げていました。
先ずは、お金を使う訓練と
思っていたのですが
子供から、友達はもっと貰っていると
言われてしまいました。
確かに、もう、お金を使って買い物する
という訓練は出来ているので、
もう少し上げても良いかと思ったのですが・・・
幾らくらい上げて良い物か
悩んでしまいました。
そこで、小学校で父母会が有ったので
その場で、何人かに聞いたのと
友人や知人に聞いてみました。
聞いてみると、色々と事情があるようです。
それらを少し纏めてみました。
小学校の相場とは?
小学校と言っても、低学年と高学年では
開きがあるようです。
これに関しては、小学校の先生にも
相談したので、その時聞いた額も
ご紹介しますね。
低学年(1,2年)
この段階では、意外に開きは少ないようです。
一番多かったのが、100円~300円位でした。
小学校の先生曰く、この年代では
500円までらしいです。
使い道は、おやつを買う位です。
まだ、その他の物は、親と一緒に
買い物をする時に買うようです。
中学年(3,4年)
この年齢になると、友達と一緒に
どこかで集まって、お菓子を
食べたりする様で、その時に必要らしいです。
多かったのは、300円~500円位です。
付き合う友達によっても、違うようです。
塾や習い事を始める子も多くて
そういった場合には、多くなるそうです。
具体的には、その塾で遊ぶ仲間によって
違ってくるようですね。
高学年(5,6年)
友達との付き合いも、幅が出てくるので
休みの日に、少し遠くに行って
遊ぶ事が多くなってきます。
その時に、飲食する機会も増えてきます。
なので、その時に不自由しない額と
自分で使い方を考える様にするために
少し多くなって来るようです。
一番多かったのが、1000円と
いう事でした。
ただ、多く渡している所では
3000円と言う方も居ました。
小学校の先生も、この時期は
1000円~3000円位が多いと言ってました。
中学生の場合の相場とは?
中学生になると、進学塾で高校入試の
準備に取り掛かる人が増えてくるようです。
そして、自分で食べ物を買って
食べる事も十分できるようになるので
多く渡す傾向にあるそうです。
その金額には大きな幅があります。
と言うのも、塾に行くときに
飲食代をその都度渡す様に
している所も多くあるからです。
お小遣いとしては、1000円~10000円と
なっていました。
ただ、飲食代をその都度渡している過程では
お小遣いは無しと言う所もありました。
飲食代を、お小遣いから使う様に
言っている所では、10000円となっていました。
お小遣いを渡す時の心得
ここまで、ご紹介したのは、私の周りでの
話になります。
多少、地域によっても増減があると思います。
ただ、親として気にしないといけない事が
あると、小学校の先生に言われました。
お小遣いを渡す時に、子供に「あたりまえ」と
思わせない事です。
それから、お金の大切さを、分からせる事
という事です。
これらを身に付ける為に、お小遣いを
有効に使うと良いですね。
おわりに
子供にお金の大切さを分からせるには
なかなか骨が折れる作業です。
そこで、私の所では、お手伝い帳を
付けさせる事としました。
そして、そのノートに、そのお手伝いの
金額を書いて、一ヶ月分を、その次の月に
渡す様にしています。
一生懸命お手伝いもしてくれて、
お金のありがたみも、その分
分かってくれつつあります。
ただし、欲しい物が有れば、一生懸命しますが
無い時には、何もしないので
少し困っていますが・・・・