大福と団子の違いって何?饅頭とも何が違う?調べて分かった面白い歴史!

大福と団子の違いってご存知ですか?
恥ずかしながら、私は知りませんでした。

というか、気にも掛けてなかったのですが
子供から質問されちゃいました。

「大福と団子って何が違うの?」

大福001

う~ん。

そう言われてみると、明確には
答えられないです。

その場では、見た目が違うと言って
誤魔化したのですが・・・・

それ以来、気になってしまって
仕方が無いのと、子供にも

正しい事を教えてあげたいので
調べてみました。


スポンサードリンク




大福とは?

大福を辞書で調べると、「大きな福運」
なっています。

その他として「大福餅の略」となっています。
という事は、和菓子の大福は餅の一種?

と言う訳で、大福餅を調べてみると、
餡を餅で包んだ和菓子となっています。

元々は、お腹が満たされるという事で
「腹太餅」と呼ばれていた事もあったそうです。

その後、「腹太」よりも「大福」の方が
何か良さそうな響きで、縁起も良いという事で
「大福餅」という呼び方になった物だそうです。

ちなみに、中の餡は、最初は甘くなかったそうです。
この餡が甘くなったのが、江戸時代だと言われています。

そして、この時期に「腹太餅」から「大福餅」
呼び方も変わったそうです。

餡を餅で包んだ物が、大福・・・・
あれ?

じゃあ、饅頭とは何が違うのか?

饅頭とは?

調べて、これは私の認識不足という事が
ハッキリとわかりました。

195779

饅頭とは、小麦粉等作った生地で、餡を包んで
蒸したものです。

そういえば、そうですね・・・

中国で出来た物で、日本では1300年ころに奈良で
始まったと言われています。

団子とは?

辞書で調べたりすると、米の粉などを水と練って、
それを丸めたものを、蒸したりゆでたりした物

なっています。

092759

主には、もち米,うるち米が主流だそうですが
とうもろこし粉,小麦粉,じゃがいもなどのデンプンを
使う事もあるものです。

結構歴史は古い様で、遣唐使が持ち帰ったものとも
言われています。

最初は「団喜(だんき)」と言われていたようで
それが、変化してきて、最終的に「団子」となったそうです。

今は、甘い物が多く、しかも餡等を掛けている物が
多いのですが、昔は、保存食としての意味合いが強く
甘くなかったとも言われています。

みたらし団子とか、三色団子等が有名ですね
歌にも出てきた事もありました。

そういえば、字は違いますが、マンガのタイトルで
みた事もありますね。

終りに

違いを調べたので、色々と子供に教えたのですが
その疑問を持った事も忘れている様で

話し終わる前に、「大福食べたい!買って!」
と言われてしまいました。

ケーキも良いのですが、団子や大福も良いですよね。
うちの子は、どちらかと言うと、あんこの
甘さの方が好きな様です。

これは、親である私の好みの影響が
大きい
ような気がします。

ケーキより、団子や大福、羊羹等々
和菓子の方が好きなんですよね。

友達などと、外食する時には、コーヒーと
ケーキになる事が多いですが

実は、コーヒーと大福が好きだったりもします・・・
そうそう、きんとんなんかも良いですよね!

なんか、無性に和菓子が食べたくなったので
これから買ってきて、3時のおやつにします!


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ