踵がパカパカ!靴が脱げるのはなぜ?原因と対策とは?!

インターネット通販が当たり前になってきたこの頃、私はまでもネットで購入するようになりました。友人には「よく通販で靴が買えるね。」とあきれられています。

そりゃそうですよね、って実際にお店に行って履いてみたって自分の足にあう靴ってなかなか見つかりませんから。しかも、私の足は偏平足で余計にぴったりあう靴は見つからないんです。

にも関わらず先日も好みのスニーカーがセール商品で売っていたので、スニーカーだし大丈夫だろうと購入してしまいました。

いつも履いているサイズにしたのですがやっぱりちょっと大きかった。歩くたび踵がパカパカ・・何かいい方法はないか?調べて見る事にしました!


スポンサードリンク




踵が脱げる原因とは

靴の種類もありますが、踵が脱げてしまう原因がいくつかあるようなのでまずその原因から調べて見ました。

靴が大きい・サイズがあっていない

私のように試着もせずネットで購入したりする人に多い原因かもしれません。普段と同じサイズでも形やメーカーによって履き具合が違ってきますから、あれ?なんか大きいかも??履きずらい・・ってことになってしまうんですね。

それから、買った時は大丈夫だったけど履いているうちにだんだんゆるくなってしまった結果、踵が脱げるようになってしまうという事もあるようですね。

靴底が硬い・返りが悪い

靴を買う時にサイズは気にしますが、靴底の硬さまで気にした事はありませんでした。が、この靴底の硬さは重要みたいです。

靴底が硬いと歩いた時の足の裏のしなりに靴がついてこれず、バーンと跳ね返ってしまい踵が脱げてしまうらしいです。確かに、柔らかい方が足裏にぴったりついてきてくれそうですよね。

靴の種類別対策法

せっかく買ったのに踵が脱げて歩きづらいストレスで履けないなんて悲しいですよね。そこで靴の種類別に対策グッズなど調べて見たのでご紹介したいと思います。

スニーカー・革靴・スリッポンなど

厚手の靴下を履く
  
少しサイズが大きいくらいならいつもの靴下より厚手の靴下を履く事でカバーできるようです。

中敷きを入れる
   
厚手の中敷きを入れてクッション性をだすと脱げにくくなるそうです。疲れにくくもなって良いみたいですよ。

踵用滑り止め 
   
踵用の滑り止めシートを使う。かかと脱げ・靴擦れ防止など書かれているのでわかりやすいと思います。

パンプス・ヒール靴

前滑り防止シート 
 
ヒール靴の場合特に前に滑って踵があいてしまう事が多いようなので、前に滑るのを防ぐシートを入れるとよいようです。

踵用滑り止め 
   
スニーカーでも紹介しましたが、踵にピタッと貼り付ける中敷きです。種類もたくさんあるので自分の足にあったものを選ぶとなおよいと思います。

シューズバンド 
  
ストラップなどついていないパンプスやヒール靴につけるバンドです。かわいいデザインがたくさんあるので選ぶのも楽しそうですよ。

中敷きや、シューズバンドなどの対策グッズは大体1000円~2000円前後で購入できるものが多いようです。色々、揃えてみるのもいいかもしれませんね。

まとめ

踵脱げ防止グッズというのも今はホントにたくさんあるんですね。私は個人的にヒール靴は履かないのですが(憧れはありますけどね・・(笑))

グッズを使う事によってだいぶ踵がパカパカ脱げる歩きづらさが解消されると思いました。

ちなみに私が先日購入したスニーカー対策は中敷きを一枚入れることによって解決でき無駄遣いにならずにすみました。が、友人にはやはり「いい加減懲りたら?」とお説教されてしまいました。

でも、小さいサイズを買わなければなんとかなるという事が今回調べてわかってしまいました。お気に入りの靴をネットで見つけたら買ってしまうかもしれませんが・・(苦笑)

自宅に踵が脱げて履きずらい靴など眠っているという方、ぜひ参考にしてみてください。そして、靴はやっぱり試着して買いましょう!


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ