自営業の夫婦で年金に不安!安心をプラスする為の方法とは?

自営業の良い所は、
定年が無いということですね。

定年が無いので、
生涯にわたって働き続けることができます。

そのため、年金については、
会社員よりも、やや低い金額になることが多いです。

じゃぁ、ずっと働ければいいよね!

というのも大切ですが、

突然のケガや事故、そして病気が、
いつ、自分の身に、降りかかってくるか、
わかりません

retire-738801_640-300x225

人生は、長いような短いような、
振り返ると短いけど、立ち向かう長いものです。

そんな人生における「もしも」の備えについて、
今回はご紹介します。


スポンサードリンク




基本は2階建て方式

簡単におさらいしますと、
公的年金には、
厚生年金」と「国民年金」があります。

更に簡単にいうと…

  • 厚生年金(国民年金+老齢厚生年金)会社員等の人
  • 国民年金(国民年金のみ)自営業の人

ということで、

どうしても、国民年金だけに加入している場合は、
厚生年金に加入している人に比べて、
給付額が少なくなります。

次からは、
国民年金に、プラスできる安心をご紹介します。

付加年金で安心をプラス!

国民年金の第1号被保険者・
任意加入被保険者が、申し込める制度です。
もちろん、自営業の方もオッケーです。

定額の国民年金保険料に、
月額400円付加保険料を加算して払込ます。

気になる付加年金の年金額は、
200円×付加保険料を納付した月数」です。

例)
40歳から60歳まで納付した場合。

20年間 : 12か月 × 20年 =240か月
給付金額:200円 × 240か月 = 48,000円
支給額に、48,000円が加算されます。

1年に、48,000円の加算というのは、
額にすると、小さいようですが、
大きい安心につながると思います。

加えて、この付加年金の心強い所は、
物価スライド(増額or減額)が無いということです。
生涯にわたって、給付される金額が変わりません

※国民年金(老齢基礎年金)は、
 物価スライドによって、支給額が調整されます。

付加年金の申し込みは、
お住まいの市区町村役場で受け付けています。

なお、国民年金基金に加入している場合は、
利用できない制度です。(重複になります)

calculator-723925_640-300x225

国民年金基金に加入して安心をプラス!

国民年金の第1号被保険者に、年金を上乗せする制度です。
自営業の方も、含まれますよ!

掛け金は、加入する年齢によって違いがあり、
支給年金も、加入した年齢によって違いがあります。
月額68,000円が、掛け金の上限となります。

例)
40代・男性・1口加入

  • 毎月掛け金15,000円60歳まで払込)
  • 支給年金額:10,000~15,000円65歳から終身受取)

「毎月15,000円を、20年も払っているのに~
 15,000円しか返ってこないのか~」と、
嘆きそうになりましたが、試算しました。

  • 支払った金額:
    15,000円 × 12か月 × 20年 = 3,600,000円
  • 給付される金額と期間:
    3,600,000円 ÷ 15,000円 ÷ 12か月 = 20年

支給される年齢が65歳なので、
85歳以上になれば元が取れます

毎月の掛け金も、全額が所得控除になります。

ただこの制度にも、ちょっと難点がありまして、
一度加入したら、途中で抜けることはできません

まとめ

ということで、いくつか備えをご紹介しました。

個人的には、付加年金
金額的にも、「途中脱退不可!」のプレッシャーもなく、
気軽に始められて、オススメですね。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ