窓ふきの方法!簡単できれいになって時短ならコレ♪

私は、自他共に認める面倒くさがりです。とはいえ、スイッチが入れば結構こだわってやるんですけど、なんて言い訳ですね。

そんな私でも、さすがに年末の大掃除だけは頑張ってやります。家族の手を借りてやるわけですが、普段の手抜き掃除が目の当たりにさらされる日でもあります。

おそらくどこの家庭でも、毎年の大掃除に欠かさずやるのが窓ふきですが、私は窓ふきがどうも苦手です。家中の窓って、かなりの数があるので大変ですよね。

面倒だと思いつつもやり始めれば窓がピッカピカにならないと嫌だし、ついつい時間をかけて拭き残しのないように根を詰めてやってしまうのですが、最近子供も大きくなり予定もあるのか、大掃除の人でも足りなくなってきています。

もっと簡単にきれいになる窓ふきの方法ってないのかしら?パパっと窓ふきが完了する方法を調べてみました。


スポンサードリンク




こんな窓ふきのやり方してませんか?

窓ふきをする時に、丁寧な作業工程でおこなえば窓がピカピカになると思っていませんか?こんな方法で窓を拭いているなら、時間のロスですよ。

  1. 窓の外側を濡れ雑巾で汚れを拭き取る
  2. 窓の内側と外側に窓用洗剤を吹き付け、汚れを浮かせる
  3. 窓用洗剤を雑巾で拭き取る
  4. 残った汚れをに窓用洗剤を吹き付けて、こすって落とす
  5. 古新聞で磨いて仕上げる

窓一つ一つを、この方法で窓ふきしていくのは大変ですよね。さらにこれが何カ所もあるのかと思うと、気が遠くなります・・・。果たして、ここまでしないときれいに窓ふきできないのでしょうか?

実は、このように手間暇かけた窓ふきをしていても、窓をきれいに仕上げるのに、やらない方がいい作業もあります。

窓ふきにこの作業がなくてもきれいになる?!

窓ふきが楽にきれいになると思い込んでやっている作業の中には、かえって作業の手間をかけてしまっているものもあるんです。

  • 窓用洗剤は使わなくてもきれいになる!

    たくさんのメーカーから、窓ガラス用の洗剤が発売されています。しかし、洗剤がなければ窓がきれいにならない、という訳ではありません。
    汚れを浮かせるために洗剤を放置したり、洗剤が乾いてしまうと白く跡になり余計にこすらなければならなくなります。

  • 古新聞で磨き上げなくてもいい!

    古新聞で窓をこすると、手がインクで黒くなります。きれいになることは確かで悪い方法ではないのですが、手が汚れるうえ新聞紙のごみがたくさん出ます。
    古新聞を使わなくても、きれいになる方法がありますよ。

少ない手順で、もっと簡単にきれいに窓ふきが済んじゃう方法があるんですよ。詳しく見ていきましょうね。

簡単にきれいになる窓ふきの方法

今までよりも簡単な手順できれいになる窓拭きの方法を紹介します。まずは、準備するものはこちらです。

準備するもの

  • バケツ
  • 食器用洗剤
  • 雑巾や古いタオル2枚
  • マイクロファイバーの布

窓用の洗剤は使わずに食器用洗剤を使います。それでもきれいになるんですよ。

窓ふきの手順

窓ふきは、窓1枚ずつ仕上げていきます。手順はこちらになりますよ。

  1. バケツに水を入れ、食器用洗剤を数滴垂らす
  2. バケツに入った洗剤入りの水を雑巾に染み込ませる
  3. まずは窓の外側を洗剤を含んだ水で雑巾で拭く
  4. 拭いたら乾かないうちに、水にぬらした雑巾で洗剤を含んだ水を拭き取る
  5. マイクロファイバーの布で、窓の水気を拭き取る
  6. 外側が終わったら、内側もおこなう

ポイントは2つ、

  • 窓1枚の片面ずつを仕上げていく
  • 洗剤を含んだ水で拭いてから、乾かないうちに濡れ雑巾で拭く

まずは洗剤を含んだ水で拭き、その後は水拭き、そしてマイクロファイバーの布で仕上げ拭き、の手順になります。少ない手順で次から次へと窓ふきができるので、時短にもなりますね。

まとめ

窓ふきには、絶対に窓用洗剤が必要だと思っていました。窓ガラスの汚れは、窓用洗剤でないと落ちないと思い込んでいたのですが、食器用洗剤でも十分汚れが落ちるんですね。

今年の大掃除では、窓ふきはこの方法でやってみようと思います。大掃除にまとめて1年分の汚れを落とすのもいいですが、数か月に1度、いや半年に1度でもいいです。大掃除の時期は寒いので、窓の外側を拭くために外に出るのも、水に触るのもつらいものです。

面倒だけど、雨風にさらされている窓を定期的に拭くようにしていきたいと思います。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ