学習机のリメイク方法!3パーツ別に思い出の机を再利用♪

実家の私の部屋の隅にある学習机。小学校入学から大学受験の高3までお世話になった思い出の品です。

先日、帰省した際に、実家の母が「家の整理したいのだけど、この学習机は捨てるに捨てられないしね。」と相談されました。

確かに、思い出の学習机を粗大ゴミに出すには悲しすぎるし、かといって使わないで実家で場所を占領するのも申し訳ない。何とか有効活用できないでしょうか。

そういえば、DIYが趣味のママ友が、先日古いテーブルをリメイクして、幼稚園児のお子さんのお絵かき台に使わせてると言っていたような。

そこで、DIY上手な彼女から、学習机のリメイク方法について教えて貰うことにしました。


スポンサードリンク




学習机のリメイクは3つのパーツに分けてから

私の使っていたものは、The・学習机という定番のもの。本体、天板に教科書類が置ける本棚、天板右下にあるワゴンタイプの引出しからなる構成です。

友人は、学習机を脚付き天板(本体)と、引出し、本棚と3つのパーツに分けてリメイクする方法を教えてくれました。それぞれどんな風に変身させていくのか、3パーツ別に紹介していきますね。

学習机の脚付き天板(本体)リメイク方法

本棚や引出ワゴンを取り払うと、シンプルな机として使えます。が、それだけでは野暮ったい。表面をリメイクしていきます。

サンドペーパー+ペイントするリメイク方法

  1. 側面や天板にサンドペーパーをかけて、表面のコーティングをこそげ落とし、使い古し感を出す。
  2. 好みの色で塗装して乾燥させる。天板にはモザイクタイルを貼り付ける方法も。

天板で書き物をするテーブルとして使う場合は、サンドペーパーをかけると上手く書けませんから、リメイク後の学習机の利用方法に応じて調整します。

サンドペーパーをかけた後のペイントは、カントリー調になって、キッチンなどの作業台や、ポットやコーヒーメーカーを置いても素敵な感じ。

お好みで、モザイクタイルを天板に接着してもいいですね。モザイクタイルの貼り方は、こちらが参考に。

リメイクシートを使う方法

100円ショップで購入できるリメイクシートで天板、側面全体をカバーしてリメイクする方法です。

100円ショップのリメイクシートの種類は多彩で、木目調、レンガ調など実に様々。シールを張る要領でリメイクできるので手軽ですね。

シートと学習机の表面に空気が入らない様、スクウィーザー(ヘラ)などで押さえながらやると上手くいくようです。

以下は、壁をリメイクシートでカバーしていますが、机の天板や側面でも同じ要領でできます。

学習机の引出部分のリメイク方法

引出しワゴンであれば、学習机本体から取り外して、リビングなどで小物類の整理棚として使えます。ただ、そのままでは天板同様味気ないので、ちょっとリメイク。

  • リメイクシートでのリメイク方法
  • 本体部分同様に、100円ショップのリメイクシートを使って表面をカスタマイズ。もちろん、ペイントしてもいいですね。

  • 取っ手をつけるリメイク方法
  • 引出に取っ手をつけると、味がでてきます。アンティーク調のものから、ポップなものまで、置き場所のインテリアに合わせて取っ手のデザインを選んでみます。

    付け方は、以下の動画が参考に。3:19~取付け作業手順をみることができます。

学習机の本棚リメイク方法

学習机の天板に取り付けられた教科書類を整理する本棚。外してどう利用するのか、友人に聞いたところ、2つのリメイク方法を教えて貰いました。

縦においてコーナーラックにするリメイク方法

学習机から外した本棚を縦において、キッチンのカウンター下や、トイレのコーナーなどにおけるラックにリメイク。

本棚のブックエンドを、縦にすると棚として使えるので、小物置き場として具合が良いそうです。もちろん、表面はペイントやリメイクシートなどでアレンジしてもOK。

幼児用のおままごとキッチン台にするリメイク方法

本棚に小さな引出がついていたり、棚が上下2段構成になっていれば、幼児のおままごとキッチン台にリメイクできるそうです。

  1. 引出の取っ手を可愛らしいものを付ける。引出しには、使い古しのカラトリー、おもちゃの食材などをストック。
  2. 上段にミニボウルサイズの穴をくりぬき、穴にアルミ製のボウルを入れ込み、シンクっぽく。
  3. ミニボウルの上の背面に、ガーデニング用のアンティーク蛇口を固定。
  4. 背面にフックなどをかけ、ミニサイズの泡だて器やしゃもじ、フライ返しなどかける。
  5. 塩、こしょうの空き瓶にビーズ類などを入れて、本物っぽく演出し、台の隅に置く。

彼女が自分の娘さんに作ってあげたところ、「本物っぽい!」と喜んで遊んでいたそうです。

さいごに

早速、100円ショップでリメイクシートや取っ手類を購入し、思い出の学習机を3パーツに分けて、実家にてリメイク作業を開始です。

本体部分は、「コーヒー淹れにキッチンに立つのが、最近面倒でねぇ。」という母の為に、コーヒーボードにリメイク

天板は母好みのパステル系のマルチカラーのモザイクタイルを張り、側面は白のペイント風の木目調リメイクシートでカバーしました。

引出しワゴンは、アンティーク調の取っ手を取り付け、キッチンの整理棚としてリメイク。

最後にのこった学習机上の本棚は、3歳の娘の為におままごとキッチン台にアレンジしました。

今まで占領していた学習机の本体と引出は、リメイクされて実家でまた活躍してくれそう。

おままごとキッチン台で遊ぶ娘の姿に、「思い出の学習机を捨てなくてよかったな。」としみじみと思いました。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ