ラミネート!アイロンの温度設定がきれいに仕上げるコツ?!

先日、小学生の息子を児童センターに迎えに行った時のことです。

「今日は、しおりを作ったんですよ。」

と、指導員さんに言われました。

息子が自慢げに出した手には、きれいにラミネートされた、しおりが3枚。

ラミネートされた中身のは、ここで教えてもらっている切絵です。こんなふうに紙の作品を保存する方法もあったんだ、と感心したんです。

続けて指導員さんは、「だけじゃなくてもラミネートすると素敵よ。」と。なるほど!ラミネートって色々な使い方ができるんですね。

自分でもやってみたいけど、専用の機械が必要なんじゃないのかしら?と、思わず口から出てしまったのですが聞けば、アイロンでもできるんですって!

どうやってアイロンでラミネートをするのか調べてみましたよ♪


スポンサードリンク




ラミネート加工の仕組み

紙などを薄い透明のフィルムで挟んで圧着するのがラミネート加工です。ラミネーターと言われる機械を使って加工するのが一般的ですよね。

ラミネート加工は、熱の力がポイントになります。大体100℃ほどの熱で、フィルムの糊を溶かし、ローラーで伸ばしながら圧着していきます。

だから、シワひとつないピンときれいなラミネート加工になるんですね。でも、ラミネーターが無くてもアイロンがあれば、加工は簡単にできますよ。

アイロンでラミネート加工する方法

まずは、ラミネート加工に必要な物を揃えましょう。

用意するもの

  • アイロン
  • アイロン台
    段ボール紙や雑誌などでも可
  • ラミネートフィルム
    100均ショップでも入手できます
  • クッキングシート
    オーブン調理などの時に敷く紙
  • ラミネートしたい物

ラミネート加工の手順

  1. ラミネート加工したい物を、ラミネート
    フィルムの間に挟みます。
  2. アイロン台の上に中身を挟んだフィルムを
    置き、その上にクッキングシートを置く。クッキングシートは、熱に強く当て布の代わりになります。

    アイロンとフィルムがくっ付くのを防ぐ役割になりますよ。

  3. アイロンの温度は、低温で準備します。一番低い温度設定、にします。温度は大体100℃ぐらいになりますよ。
  4. クッキングシートの上からアイロンをかけます。アイロンがけの方向は、フィルムが
    閉じている部分から開いている方へ。ゆっくりと空気を抜くようにアイロンを滑らせていきましょう。

    全てのがくっ付いたら完成です。

コツは温度設定!

ラミネーターは、大体100℃の熱を発します。アイロンの温度設定では、で大体100~105℃になります。

これ以上の温度にすると、フィルムの中に気泡ができてしまうんです。気泡は膨らんで、表面がデコボコになってしまいます。

逆に温度が低いと、フィルムの糊が十分に溶けずによく付きません。また、透明に仕上がらず白く濁ったようになってしまいますよ。

まとめ

アイロンを使ってラミネート加工する時は温度が重要なんですね。高すぎても低すぎてもダメ。100℃ぐらいがちょうどいい温度なんです。

紙だけじゃなくて、もラミネート加工できるんですよ。布用のラミネートフィルムを使って撥水効果のあるビニールコーティングをすることができます。

名前を紙や布に書いてラミネート加工をすれば、ネームプレートになりますよね。子供の持ち物に直接名前を書けない場合紐付きのネームプレートがあれば便利!

早速やってみようと思います♪


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ