マッサージ!肩コリに自分でできる効果的な方法♪

車の運転をしながら、信号待ちになると
どうにも肩のコリが気になって、左手で
肩をさすり続けてしまいます。

今日も、相変わらず首と肩がこってる。
昨日も、一昨日も・・・。

そのうちに酷くなると、頭が痛くなって
くることもあります。

こんな時こそ、マッサージに駆け込んで
頭痛にならないよう食い止めたいのですが
時間が取れません。

ああ、だるい

こんな時、ただやみくもに肩を揉んでても
そんなに良くなってない気がします。

自分でできる効果的な肩のマッサージ
あれば、どんなに楽になることか・・・。

肩こりが限界になる前に、自分でできる
マッサージを調べてみましたよ♪


スポンサードリンク




肩こりになる原因

肩がこっている状態とは、筋肉が縮んで
緊張している状態のことをいいます。

例えば、物を持ち上げる時に、筋肉は
ギュッと力が入り、固くなりますよね。

実は、肩こりは筋肉を使っている時と
同じ状態になっています。

肩こりの場合は、意図的に筋肉を縮めて
いるのではなく、無意識に常時縮んでいる
状態です。

ずーっと縮みっぱなしで、休んでいない
筋肉は、固く緊張した状態になります。

この肩こりを引き起こす原因になるのが
首の後ろから肩や背中にかけて大きく
張っている「僧帽筋」の緊張です。

些細なことが肩こりの原因に

僧帽筋の緊張を引き起こす原因になる
動作は様々あります。

  • 無理な姿勢・同じ姿勢が続く
  • 眼精疲労
  • 運動不足
  • ストレス
  • 歯の噛み合わせが悪い
  • 冷え など

根本的な解決には、日頃の姿勢や生活習慣
などを改善することになります。

しかし、なってしまった肩こりを放って
おくと、頭痛や吐き気までに発展して
いきます。

早めにマッサージで対処することで
肩こりの悪化を食い止めましょうね。

セルフマッサージの方法

肩こりは、大きな筋肉「僧帽筋」の緊張が
原因なので、頭・首・肩・背中に渡って
痛みを引き起こします。

まずはのマッサージをして、ほぐして
いきましょうね。

頭のマッサージ

  1. 頭皮を揉みほぐす

    両手の指の腹を使って、頭全体
    揉みほぐします。

    頭のてっぺんにあるツボ「百会」を
    よく指圧します。

  2. こめかみの辺りをほぐす

    手のひらの親指の付け根側にある
    盛り上がった部分を使います。

    こめかみから耳の上に向かって
    押し付けるようにマッサージします。

  3. 首の境目のツボを刺激

    後頭部の生え際に肩こりに効くツボ
    天柱」があります。

    首の骨の両外側を、中指を使って
    円を描くようにゆっくりと指圧します。

首のマッサージ

  1. 首を左右に倒す

    首の後ろの筋肉をストレッチします。

    右手を後頭部の左よりに置き、前に
    向かって首を引っ張ります。

    首が気持ちいいと感じる所まで
    伸ばします。

    反対側も同じように伸ばします。

  2. 上から下へマッサージ

    天柱のツボから下に向かって、円を
    描くようにクルクルとさすります。

    鎖骨まで下がったら、鎖骨を上から
    下へなでるようにさすります。

肩のマッサージ

  • 肩こりのツボを刺激
    • 肩の中央にある「肩井」(けんせい)
    • 肩甲骨のわき、中央にある「膏肓
      (こうこう)
    • 肩甲骨の上の骨の内側にある「肩外兪
      (けんがいゆ)

    親指を除いた4本を使って、ゆっくりと
    押してゆっくりと離します。

    手のひらで、肩甲骨の辺りから鎖骨まで
    引き上げるように撫で上げます。

まとめ

私の場合、首が長いせいか首に負担
かかっているようです。

肩こりの上、首がガチガチになっています。

調べたように自分でマッサージをしてみて
どこをやっても、きもちいいんです。

肩こりに効くツボを押してみると、
すっきりしてきます。

長い時間を同じ姿勢でいることが多いので
休憩中にはマッサージをしてみようと
思います♪


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ