絵本の作家になるには?新人にある3つのデビューの道

絵本、なかなか懐かしい響きですね。

私自身はもう忘れてしまっていました。

ですが、は、いろいろな
絵本何十回も繰り返し読んでもらって
喜んでいたそうです。

089120-287x300

そんな幼少期には必ず触れる機会が
あったでしょう絵本の作家さんになるため
どのような力、努力が必要なのでしょう。

私の友人は子供が大好きです。

ですが、不器用でうまく接することが
できませんでした。

「いろいろと教えたいことあるのになー」

それが口癖のようになった時です。

保育士さんが子供とコミュニケーションを
取るのに絵本の読み聞かせを取り入れている
子供は絵本が大好きで教科書の代わりだ。

という情報を私が仕入れました。

いろいろと教えたいこともあるのならば
絵本を自作して読み聞かせを行って
みるのはどうだろうか?

友人はすぐさま食いつきました。

ならば、子供と必ずつながれる絵本で頑張ると
意気込み、どんなふうにしたら絵本作家に
なれるのかと尋ねられました。

「わたし、本気で真剣だから」
と、こんなふうに言われては断れません

私も文章を書くのが好きで、絵本も面白い
かも・・・と思い、そこにたどり着くための
というものを調べたことがありました。

今回は、絵本作家志望の方に送る
絵本作家になるために必要な力とデビューの
方法
などをご紹介したいと思います。


スポンサードリンク




絵本作家に必要な力?

これに関しては、ただ1つを突き詰めて
いただくようになるかと思います。

絵本とは文章も大切かもしれませんが
それの1番の要というのはなんといっても
です、絵心です。

これは絵が上手だとか、デッサンがうまい
とかいうものではなく、子供に好かれる絵
描けるかどうかがになってきます。

文章は大人、ご両親が朗読します。

すると、子供は必然的にを見ます。

絵を見てその物語の骨格を掴もうとします。

ちょっと端的な話になりますが、ピカソの
ような異質な絵では子供はなにをどう
受け取っていいのかわかりません

どんなに美しい絵でもそれは同じ。

子供の心に響く絵というのは存外難しい
言えます。

その絵をどうやって身につけるかというと
これは、多くの児童書絵本を読む
ことに勝る勉強はありません。

どんなタッチで、どんな雰囲気でその絵が
描かれているのかを知ることが絵本を
作成するのに必要なこと、です。

もちろん、お金があるのなら専門学校などに
通って基礎から、専門知識児童文学
学ぶのもありだと思います。

ですが、やはり、自分で努力して掴んだ力に
勝るものはないと私は思います。

絵本の作家になるためには

絵本作家というのは小説作家とは違って
新人賞などの催しが少ないです。

そのため、自ら出版社に持ち込みをするか
数少ないコンクールに応募するかという
2パターンになってくるかと思います。

いずれの方法も絵本が完成したら出版社に
連絡をするようになるかと思います。

ここでは3つのプロになるための
方法をご紹介しましょう。

作家になる:コンクールに応募

だいたいの新人賞というのは自費出版
過去に商業出版されていない、小さな賞も
受賞していないものに限られます。

文章完全未発表のものを合作し
提出する必要があります。

これだけでもかなり狭き門ですね。

ただ、受賞した場合にはその絵本は
単行本となりますのでアマチュア作家に
とってプロへの重要な足がかりになります。

そのためには、これをパスしなければ
なりません。

そのためには募集要項など事前の調査が
必要不可欠です。

例えば、「講談社絵本新人賞」という
コンクールがありますが、募集要項が
きっちり決まっています。

  • 原画のページ数(見開きの数)
  • 原画のサイズ
  • 文章について
  • デジタル制作の場合

などなどです。

なお、インターネットでも応募が可能
なのですが、いずれにしても最終的
作品は郵送することになります。

その際、応募料というのがかかりますので
ここも注意しておきましょう。

作家になる:持ち込み

絵本が完成したら、文章は一応別紙
書いて、原画と一緒に持ち込みましょう。

そこで出会った編集の人とがあれば
ひょっとすると作家として拾ってもらえる
かもしれませんね。

ここで、疑問が1つ

原画に文章を直接書き込んではダメなの?と
思われるでしょうが、講談社さんの募集要項
原画に直接文章を書くのはダメとありました。

必ずトレーシングペーパー上に書き込むこと
又はトレーシングペーパーに印字
貼りつけるという方法を採用されています。

原画を保護するというのもあるのでしょうが
直接文章が書いてあっては肝心の絵
見にくくなります。

文字が入るところにだけペーパーをかけて
1辺をテープで留めましょう。

これだけで、編集者側
「お、この人はきちんと勉強しているな」
という目で見てくれます。

を言えばこの部分だけで見切られる
可能性もありますので注意しましょう。

また、もしも担当してくれた人に作品を
ボロクソに言われても希望を捨てて
いけません

それだけ、多くのことに気づいてくれた
ということは、期待してくれているのだと
取って、次回にチャレンジです!

この道はある意味、いばらロードですが
夢を諦めなければ、必ず道は開けます

作家になる:月刊誌から応募

絵本の月刊誌があるのをご存知ですか?

毎月3日に発売されている「MOE」という
雑誌なのですが、これにも新人賞として
作品の募集呼びかけがあります。

まだ、新人賞という形では歴史は浅いかも
しれませんが、中には葉書サイズ
イラストから募集しているものもあります。

なので、まずは自分の絵の力試し
こういったものに参加していき、積極的
活動してみてはいかがでしょう。

ひょんなことで、審査員の目に留まり
新人賞、作家デビューなんていうのも
ではありません

興味のある方は近くの書店にゴーです!

おわりに

絵本の作家になるために必要なこと
努力の形は見えてきましたでしょうか?

絵を学び自己アピールし、そうして
デビューが決まったなら、とても嬉しいこと。

そのためにも日々細かなことから
積み重ねて、少しずつ童心に
帰って
みてはいかがでしょうか?

子供に近づくことでなにを求められ
なにを教えていけばいいのか、なにを
教えたいのかが見えてくるはず。

友人は1日に5冊以上の絵本を読み
勉強していましたが、「MOE」を
新しく購読し、応募もしてみるそうです。

少子高齢化の現代ですが、子供はゼロでは
ありませんし、タブレット端末などでの
絵本購読も進んでいます。

467052-300x225

あなたの描く絵本がどういった形になるかは
さておき、絵本作家になるのがなら
諦めず突っ走ってみましょう!


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ