厄除けのお守りを複数持っていたら?必ずしも持ち歩く必要はない!

突然ですが、厄除けのお守り
頂きました。

地元で「厄除け」で有名な神社の物
親戚から、偶然行ったからと・・・

108153

今年に入って、厄除けのお守りを3つ
貰った事になります。

年始には、自信で厄除け祈願とかして
これで、厄除けは万全ですね!

などと、おもいつつ、3つもあるお守り
どうやって持っていればいいのか
非常に悩み物です。

まぁ、しかし、無駄にするのももったいないし
どう持てばいいのか、近所に住む神主さんに
聞いてみました。


スポンサードリンク




持って歩く?置いておく?

まず、お守りなのですが、持って歩いた方が良いのか
それとも、室内に置いておいた方が良いのか?
この事について聞いてみました。

結論を先に言うと、持って歩くのが
良いようです。

理由に関しては、聞いてみると
納得です!

「お守りは、簡単に言うと持ち運び神社です。
 なので、身に着けて持ち歩くのが良いですよ!」

なるほど、神社を持ち運ぶ事は出来ないですし
神社に、住み着くわけには行けないですね。

なので、持って歩ける様にした物が
お守りと言う訳ですね。

幾つも持って大丈夫?

さて、もう一つの問題が、幾つも持っていいのか?
という事です。

今で3つも同じ効果の、お守りを持っています。
心配なのが、神様どうし喧嘩しないのか?
という事です。

この質問をすると、笑顔でこう言われました。

124559

「徳の高い神様は喧嘩はされないですよ!」

確かに・・・・

でも、注意点として、こんな事も
教えてもらいました。

「ただ、神様によって、相性や位などには
 気を付けましょう。

 相性が悪い神様同士を、一緒にして持っていると
 効果が無くなってしまう事もあります。

 なので、そのお祀りされている神様の事を
 少し調べた方が良いですね。

なるほど、相性と位は、気にしないと
いけないようです。

どうもてばいい?

では、幾つものお守りを持つ時には、どう
持てばいいのか?

非常に気になります。
聞いてみると、こんな風に教えてもらいました。

「神様が生きた時代に、相性の悪かった神様同士は
 同じ所には入れない様にしましょう。

 位にも気をつけましょう。
 位の高い神様を、中央に持つようにすると良いですよ。」

という事です。
具体的に、どうするのかと言うと・・・

神様の位などを調べて、一番位の高い神様の
お守りを、首から下げた袋などに入れて
持つのが良いようです。

まさに、肌身離さずと言う感じですね
そして、その他のお守りはというと・・・

例えば、ポケットに入れておくとか
カバンの中に入れておく
と言うのが
良いようです。

という事は、私の様に3つ位であれば
この方法で十分対応できますね

なのですが、実は、お守りを
3つ以上持っている人も、少なくないそうです。

そんな人の場合には、身に着けるのは
3つ位にして、後は家に置いておくのが
良いようです。

置く場所は、神棚に置くのが良いようです
神棚が無い場合には、出来るだけ高い所で

安定した所に、白い和紙等をひいて、その場を
清めてから置くのが良いようです。

おわりに

とりあえず、頂いたお守りと、自分が買ったお守りの
神様の事を調べて、どの様な神様だったのか
そして、位としてはどうなのかを調べて

一番位の高い神様の物を、胸ポケットに入れて
後の2つは、いつも持ち歩くカバンの中に
入れておく事としました。

なんとか、今年の厄年を無事に
乗り越えたい
と思っています。

もともと、厄年とか、あまり信じてはいないのですが
周りから、厄年って何か必ずあると言われているので
用心しておく事とします。

自分の身に何が起きても良いですが、家族だけには
何事も起こってほしくない所です・・・・


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ