神社でのお賽銭のマナー!投げ入れるのはNGってホント?

今年は、娘が高校受験

親である私が、過剰に心配してみても
仕方ない、とはわかってます。

でも、努力している娘の姿を見ていると、
何とかサポートしてあげたいですよね。

最近、根を詰めている娘に、
「息抜きに、今週末に合格祈願に行こうよ。」
と、誘ってみました。

c2ad1b4451e6ee47f1e2a0b96ca4f28b_s-300x200

いつも初詣に行っている、お寺さんとは違って
受験の神様で有名な神社に行くつもりです。

お賽銭は、自分のお小遣いから出す!」
と、乗り気な娘のためにも、神社でのマナー
確認しておきたい!

あいまいに覚えていた神社の参拝のマナー
あれこれを、この機会にスッキリさせます♪


スポンサードリンク




基本的な作法

神社でのお参りでの、基本的なマナー
おさらいしてみましょう。

鳥居から参道を歩く

神社に参拝するのは、まずは鳥居をくぐる
ところから始まりますね。

7641d12cd3c9ac0b750a9b55d957e9fe_s-300x225

鳥居とは、人間の世界と神の世界の境目、
鳥居の先は神の領域、と言われていますよ。

鳥居の前に来たら、左右どちらか端に寄り、
一礼します。

鳥居をくぐり、参道の左右どちらか
歩いて神殿に向かいます。

参道の中央は、神様の通る場所になります。

手水舎(ちょうずや・てみずや)での作法

手水舎での作法の順番を見ていきましょうね。

33e33f706f7e88da6230721f7804efce_s-300x225

  1. 手水舎に着いたら、一礼します。
  2. 右手でひしゃくを持ち、左手に水を掛けた後、
    左手に持ち替えて、右手に水を掛けます。
  3. 再び右手に持ち替え、左の掌に水を溜めて
    口をすすぎます。

    水を口から吐き出す時には、掌で口元を
    隠しましょうね。

  4. 左手に水を掛けて清め、ひしゃくの柄を洗って
    元の場所に伏せて戻し、一礼します。

    この時、ひしゃくに口を付けたり、水を
    飲んだりするのは、マナー違反ですよ。

神殿での参拝の作法

神殿前に来たら、いよいよ神様にお参りです。
お参りの手順を見ていきましょう。

  1. 神殿の前に来たら一礼し、お賽銭を納めて
    を鳴らします。
  2. 深くお辞儀を2回(二礼)、右手が少し下に
    なるよう胸の前で拍手を2回(二拍手)します。
  3. 二拍手の後に願い事をし、最後に深く1回
    お辞儀(一礼)をします。

神社でのお参りは、「二礼・二拍手・一礼
このように覚えておくといいですね。

しかし、鈴を鳴らす前のお賽銭
これがまた、実に興味深いんです!

お賽銭って、お賽銭箱には投げてはいけない
って知ってましたか?!

お賽銭とは神様へのお礼

お賽銭と共に込めるのは、こんな気持ちです。
「どうか、今の私の願いを叶えて下さい!」

f2dca1895063289cb146995481e70acf_s-300x200

実は、お賽銭は、これから祈願するものへの
贈り物ではなくて、前回の願い事へのお礼
なんです。

願いが無事に成就いたしました、という
感謝の気持ちの表れが、お賽銭なんですね。

だから、お賽銭を投げ入れるなんて、
マナー違反もいいところなんですね。

神様へ献上するものなので、賽銭箱には
そっと入れるようにしましょうね。

お賽銭で縁起を担ぐ!

お賽銭の金額にも、語呂合わせで縁起を
担ぐ場合がありますよね。

5円玉が有名ですが、「ご縁」ですね。

  • 2枚で、「重ね重ねご縁がありますように」
  • 3枚で、「十分ご縁がありますように」
  • 4枚で、「よいご縁がありますように」
  • 5枚で、「二重にご縁がありますように」

など、5円玉には語呂合わせが豊富に
ありますよ。

また逆に、縁起の良くない5円玉の活用には
こんなものが。

  • 65円で、「ろく(六)なご縁がない」
  • 75円で、「な(七)んのご縁もない」
  • 85円で、「や(八)っぱりご縁がない」

縁起を担ぐなら、避けたい5円玉の組み合わせ
あるので、注意したいですよね。

また、お札をお賽銭箱に入れたい場合には、
白い封筒に入れましょう。

名前と住所を封筒に記し、新札を入れます。

さすがに、お札を封筒ごと投げ入れるなんて
できませんよね。

お賽銭は、やっぱり優しくお賽銭箱に
そっと入れましょうね。

まとめ

今まで、神社の参拝の作法が、自分の中で
よく整理できておらずに混乱していました。

このきっかけで、正しい参拝のマナー
わかって、スッキリしました。

何も知らないで、神社の参道の真ん中
歩いていた過去を思うと、恥ずかしさで
いっぱいです・・・。

娘との合格祈願には、今まで無事に頑張って
こられたことを感謝して、参拝してこようと
思います♪


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ