引越しで近所への挨拶!どこまで行うのが良いのかな?

私達もこの地域に引っ越してきて、もう15年。
時が経つは、本当に早いものです。

a1180_010280-300x186

引っ越してきてから、何もわからない当時、
上の子供はまだ保育園児。

引っ越し後に生まれた子供も、ご近所さん
見守られ、安心して子育てができました。

子育てや自治体の役員など、ご近所さんとは
多くの関りがあって、ここまでやってこれたと
感じています。

日々の暮らしの中で、様々なお付き合いがある
ご近所さん。

でもやっぱり、大事なのは最初

引っ越しすぐに、アクションを起こすべき!
と私の経験上、感じずにはいられません。

特に、ご近所への引っ越しの挨拶は必須。
ただ近所とは言え、どこまでが挨拶の範囲なの?

ご近所さんへの挨拶は、これからの新生活の
第一歩であり、第一関門!

絶対に失敗しない、引っ越しの挨拶について
バッチリ紹介しますね♪


スポンサードリンク




一戸建ての場合

一戸建ての住宅に引っ越した場合に、
よく言われるのが、「向かい3軒両隣

  • 自分の家の真向かいの家
  • 自分の家の両斜向かいの家
  • 自分の家の両隣の家 となります。

22ca4742fc291a9d0525a7a946d1f997-300x240

この5軒のご近所さんとは、今後も末永く
お付き合いすることになります。

引っ越してから挨拶なしで、いきなり顔を
合わせるのも、気まずい位置関係ですよね。

図のように、自宅の裏手に家がある場合には
真裏・その両隣の、3軒の家にも挨拶した方が
よいでしょう。

また、自宅の前の道を境に、自治区の組や班
違うこともあります。

自分の家は、どの組や班に属しているのかを、
挨拶時にはご近所さんに聞いておきましょう。

所属する組や班の組長さん・班長さんにも
挨拶に伺うと、自治体の決まり事などを知る
きっかけにもなりますよ。

マンションやアパートの場合

マンションやアパートなどの集合住宅の場合、
その建物の近所ではなく、部屋を基準にして
考えます。

a0001_014960-300x198

引っ越しの挨拶に出向いた方がいいのは、

  • 自分の部屋の両隣
  • 自分の部屋の真上
  • 自分の部屋の真下
  • 大家さんや管理人さん

マンションなどの引っ越し作業時には、
何かと住人との共通スペースを使うことも。

業者の往来や物音などで、周囲の部屋の人に
迷惑をかけてしまう可能性もあります。

引っ越し当日に、作業がトラブルの素に
ならないようにしたいものですね。

作業にかかる迷惑を想定して、できるだけ
事前に挨拶に行くようにしましょう。

また、マンションでは、一人暮らしの引っ越し
ということもありますよね。

防犯上の理由から、周囲に挨拶をしないことも
多いものです。

一人暮らしの引っ越しの挨拶を、すべきかどうか
迷う場合には管理会社などに聞くと、適切な判断
できますよ。

相談の結果、近所への挨拶はしなくてもよいと
しても、大家さんなどには挨拶に行きましょう。

今後も、何があるかわかりません。
頼りになるのは、やはり大家さんですから。

まとめ

子供のいる家庭での引っ越しだと、学校の事など
心配事は堪えませんね。

私も経験しましたが、同じぐらいの子供のいる
ご近所さんにも挨拶に行くと、かなり心強い
ものです。

学校の登下校や学校生活について、気にかけて
くれるので、本当に助かりましたよ。

引っ越し先のご近所さんは、一体どんな人
なんでしょうね。

引っ越しの挨拶から始まる、ご近所付き合い
と言っても過言ではありません。

とは言え、今まで住んでいた所のご近所さんに
対する礼儀も忘れてはいけませんね。

引っ越しの荷物を運び出す際には、通り道を
塞いだり、何かと迷惑がかかるものです。

立つ鳥跡を濁さず」の気持ちで、今までの
感謝を伝えましょうね。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ